Terada Ryohei(@TeradaRyohei)さんの人気ツイート(新しい順)

51
このニュース面白かった。環境の変化で海藻を食べる羊が現れ、放出されるメタンガスの削減に寄与しているとみられると。羊って基本内陸地帯の動物だと思うし海藻を食べるって想像出来ない。そもそも内陸地帯に住んでる人間も海藻類基本的に食べなくて消化能力弱いらしいし afpbb.com/articles/-/337…
52
インドのカシミールで初の女性たちによるスーフィー音楽楽団が結成されたとのニュース。元々男性の芸能でかなり廃れており嫌がらせを受けたりもしているそう。少なくとも2人のメンバーは大学を卒業した後音楽学校を開校したいと考えていると。リンク先で動画をみれます bbc.com/news/av/world-…
53
所でトゥバの民族楽器イギル欲しい方いませんか?僕の先生が楽器職人でもあるんですが売りたいらしく昨日連絡がありまして。欲しい方がいたらロシアから輸入します。送料込みで一台75,000円位。僕がメンテして簡単な仕様書を付けて送ります。希望でしたらオンラインで弾き方教えます。リプかDM下さい。
54
ロシア語通訳で有名だった作家の米原万里氏のHPにて、妹さんで料理家の井上ユリさんが万里さん縁の料理を紹介するファンには堪らない企画。この「レーニン(役の俳優)がジャガイモとゆで卵を茹でてナイフに塩を乗せて旨そうに食う」は僕も今でも思い出して定期的にやってます yoneharamari.jp/cafeteria/cafe…
55
カザフスタンで近年サカ人(スキタイ?)の3つの埋葬施設から数百もの金細工が発掘され、現在イギリスのフィッツウィリアム博物館で展覧会「Gold of the Great Steppe(大草原の黄金)」が開催中。展示されている金細工は紀元前8世紀頃の物まで含まれるとの事。超見に行きたい apollo-magazine.com/gold-of-the-gr…
56
前から観たいな〜と思っていたジョチ・ウルスを舞台にしたのロシアのTVドラマ«Золотая орда»(黄金のオルド)サブスクで日本語字幕付きで見れる様になっていた。一応歴史ファンタジーだけどいちいち衣装とかが凄い。カザフとか中央アジア方面の俳優も多数出てます。全16話。 youtu.be/2QBzTgE-ffw
57
カザフスタンの現代風民族衣装。中央ユーラシアでは若手デザイナーが民族衣装を現代風にアップデートするのがひとつの潮流という感じで良くファッションショー等開催されており、結婚式等のレンタル衣装としても需要があるようです。インスタにそんなアカウントが沢山あります instagram.com/etno_mir_karag… twitter.com/mediyafiltr/st…
58
福岡県の弥生時代末の平原遺跡で出土したガラス玉が、ユーラシアのシルクロードの一つ「草原の道」(いわゆる中国経由じゃ無くてモンゴルとか北方ルート)経由で到来したことが判明したという。弥生時代の九州と北方騎馬民族が接続。ユーラシアオタクは悶絶するしかない記事 asahi.com/articles/ASP9L…
59
タリバンは男子生徒の学校再開を発表したが、女子についてはまだ言及していない。そのため「姉妹が登校出来ないなら自分も学校に行かない」と投稿する男の子達が現れ始めている。泣ける。 theguardian.com/world/2021/sep…
60
音楽家なんて数日演奏しないだけですぐ技量が落ちます。譜面にしない口頭伝承の民族音楽なんてあっという間に廃れてしまう。多くの地方の音楽家なんて国外に逃れられないでしょう。素晴らしいアフガニスタンの音楽が被る被害を想像すると暗澹たる気持ちになります。
61
今のアフガン情勢、特に音楽家の置かれている状況って、自分が特にユーラシア好きとか音楽関係者だって事を抜きにしても重大な事象だと思うんですけど、正直ツイートするたびにフォロワー減るんですよね。世間は総裁選であんまりニュースもやってないみたいだし、あんまり興味持たれてないんでしょうね
62
アフガニスタンで初めて女性だけで結成されたオーケストラ「ゾラ」。演奏が世界で高く評価され、女性の社会進出のシンボルだった彼女たち。政権がタリバンの手に渡った今、暴力におびえ、次々に国外へ逃れている。NHKの記者がオンラインでインタビュー。 www3.nhk.or.jp/news/html/2021…
63
アルメニアは行った事無いんですがソ連時代のモダニズム建築に凄い興味があっていつか旅したい。リンク先記事はステファノ・ペレゴ、ロベルト・コンテらイタリアの写真家等が撮影したアルメニアのモダニズム建築写真多数で萌えます。 daily.afisha.ru/cities/3822-zh…
64
アフガン情勢注視してます。2003年〜2013年頃まで日本に逃れて来たアフガン難民を担当していた弁護士さんによる記事。当時タリバンがハザラ人や女性に対してどのような仕打ちをしてきたか資料に基づいて紹介している。飛行機にしがみついてでも逃げる人がいる訳がわかった note.com/koichi_kodama/…
65
ロシアや北米大陸の極北に住む人達って一面雪なので太陽の反射から失明を防ぐ為にずっと昔からスノーゴーグルがあったんですが、普通に近未来的デザインがカッコ良くて実際イタリア等のアパレルブランドからインスパイア商品が発売されたりしてます Picture: Kate Geraskina siberiantimes.com/other/others/f…
66
最近見た馬ビデオの中ではコレも良かったです。野生で走ってる馬って実際見ると本当に綺麗ですよ twitter.com/EarthF0cus/sta…
67
Adilet氏のアカウントはこちら。動画沢山あります。やはり大陸はドローン映像が威力を発揮しますよね instagram.com/adilet_rakhmet…
68
カザフ人(だと思うが)動画クリエイターのAdilet Rakhmetolla氏のインスタが素晴らしく良く見ている。中央ユーラシア好きには堪らない高クオリティーの映像が多数投稿されており飽きない。 instagram.com/p/CO5cxfmHrKb/…
69
82歳の女性が癌の治療を受けながら全国の仕事唄を訪ね論文を書き上げ、大学院を修了したとのニュース。この論文を基礎資料に仕事唄をデジタルアーカイブで残し、誰でもアクセスできるようにする事が今の目標だと。こういった市井の人達の地道な仕事に音楽文化は支えられている kyoto-np.co.jp/articles/-/547…
70
125年前、ロシア帝国時代1896年のモスクワ中心部・トヴェルスカヤ通りの様子を昨年色付けしたもの。音が入ってるのが凄い。通行人がめっちゃカメラ見てくるけと、そうだよねカメラとかなんじゃこりゃって感じですよね。まだ車じゃなくて馬車走ってますからね twitter.com/MoscowTimes/st…
71
ゲナディ・パブリーシンはハバロフスク在住の画家、ロシア人民芸術家。ウラジオストクのソ連科学アカデミー民族誌研究室で働いていた彼はナナイ、ウデへ、ウリチといったアムール地方の先住民の生活、習慣、文化を研究し膨大な作品を残しており、アイヌを描いたものもあります snegir.org/post/kraski-da…
72
キルギス。ターコイズブルーの湖で泳ぐ馬の群れ facebook.com/malenkaya.ladi…
73
民族誌写真家のアレクサンドル・ヒムシン氏の写真展が国連で開催されるとの事。この方世界中の少数民族のポートレイト写真を撮影していますが、サハ共和国出身のロシア人という事もありシベリアの先住民に強い。どの写真も大変クオリティーが高く民族衣装が美しい un.org/en/exhibits/ex…
74
こちらは別の方のレポート。1500頭の羊を連れて市長のオフィスに突撃 twitter.com/nikmccaren/sta…
75
ウズベキスタンのサマルカンド。放牧地を減らす決定をした市長のオフィスに怒った牧民が大量の羊を連れて突撃したそう twitter.com/b_nishanov/sta…