しろやま🍑(@shisoyama)さんの人気ツイート(リツイート順)

126
こういうのって、私が知らないだけで男子トイレでは日常なの? それとも男女共有だからこそ、こういう治安になるの? 後者だったら女性とスペースを共有することで男性の素行が悪くなるっていうことで、ほんと無理なんだけど twitter.com/rinn215/status…
127
わたくし単独での山歩きが大好きな者ですが女性ひとりで歩いてるときに知らん男が妙に話しかけてきて楽しむどころじゃなくなったこと何回もあるので、ホントもうマジで単独の女性とみたら話しかけたり何かしらのチャンスを感じる男は入山禁止にしてほしいわ
128
我が子を殺めてしまうくらいワンオペ育児はつらいんだ、という同情を一斉に寄せることで、すでに虐待レベルに入ってる人が「そうだよね」「みんなそのくらい思うよね」という方向に進む可能性を考えると、やっぱり「どんなに辛くてもダメなもんはダメ」と言う必要があるんじゃないかな…
129
ぶっちゃけ未婚や子どもを持たなかった女性が将来ものすごく後悔したとして、それは自分の結婚や子育てが「上手くいってたはずの素晴らしいもの」と勝手に思い込んで悔やむという根拠レスの謎後悔なので、その女性は結婚や子育てに向いてなかったと思う。したらしたで「やらなければ」て後悔してたよ
130
男性医師と女性患者の組み合わせが最も患者の死亡率が高いという話と併せてこれを見ると地獄みが強すぎる twitter.com/GxZwJ72OfWc1yL…
131
「サ○ゼで女をテスト」を批判するとサ○ゼを批判してることにされるの、性風俗の構造を批判すると従事者の女性を批判してることにされアイキャッチのグラビアを批判するとモデル女性を批判してることにされるやつと同じパターン。"女性" の扱いについて批判すると素早くずらされて元の話が消えるやつ
132
代理出産って、子どもほしいけど自分では産めない裕福な人の子どもを貧困層の若い女性の腹を使って増やすっていう、悪夢みたいな話にしかならないと思うわ
133
こういうの、"お局さん" と言われるほど長く職場にいられるのが独身ばかりで、既婚女性は長く働けず離脱しているだけの話だよなといつも思う twitter.com/teiji_oriental…
134
その後の社会への影響なんかを考えればとんでもないことだと想像できるが、私の未来かもしれない高齢ホームレス女性や高齢バイト女性が亡くなっても、通り魔に女性が攻撃されても、社会の動揺や影響なんてほとんどなかったことを考えている
135
声かけ写真展また復活してんのか。何度も問題になって開催阻止もされているのに。不死身で怖すぎる twitter.com/shisoyama/stat…
136
建築家の話で機能と見栄えのバランスについて議論について日常のものにデザイン優先の実用性のないものはダメだって批判が多くて、それには完全に同意なんですけど、女性の制服やパンプスや化粧やヘアスタイルは実用性のない不便なデザインがデフォルトになってることを思って、なんかもうね
137
わたしスーパーの店員やってたことあるけど、もっと店員のスキルは評価されるべきだし待遇を見直されるべきだと思う。…ので、ディズニーランドのキャストが補償を求めてることにイライラしてる人達(それもディズニー好き)の気持ちが全く分からない。好きな場所の人達なら余計に苦しいの嫌じゃない?
138
ところで2023年の全国共通試験 (センター試験) は 1/14(土)、15(日) だそーですよ‼️ また今年も私は受験生を狙う痴漢を狙うマンのひとりとして、出勤がてら電車内をギラギラ見ながらうろつきますね 👁 👁
139
「今さら」「金に困ったからだろ」みたいなリプついとるが、何年前のことだとしても 金目当てだとしてもガンガン訴えればいいと思う。児童のヌードや暴力の撮影にはそういうリスクがあると、制作側が学習したらいい twitter.com/livedoornews/s…
140
金を出して「支援」したんだから支援者として口を出す権利がある、みたいなのは支援じゃなくて金で支配権を買おうとしてるだけじゃないの
141
サンド伊達さんのように一体感が大好きな人って、なんで政府を責めるなの方向で一体化したがるんだろう。政府を責める方向で一体化したっていいのに。結局はオレの方向に合わせろオマエラっていうメッセージでしかないよね。知らんがな。
142
それによって貧困層の人間は何をやらされるんだろうかと恐ろしくなる。その世界線では他人、それも多くがキャリアもクソもない貧しい国の貧しい人達の身体が、リッチな人達の夢を叶える素材の一つでしかないわけよ
143
このままオリンピックやったら競技の進行やら「ニッポン金メダル!やりました!!!」のニュースと同時に「今日の感染者・死亡者はn名です」「倒産は過去最多」みたいなニュースが流れそうだけど、何に感動するつもり??
144
普通の女性がなんてことのない日常生活の中でいつも感じる不安や恐怖を、偉いおじさん爺さんも感じるようになったかもしれないね。一般の女性が被害にあってる "だけ" のうちは「日常」で流されてきた
145
チンコを股間に折り込んでテープで固定(タック) してまで女湯に入るのって、本人が内部に入り込むタイプの覗きであり 本人が盗撮カメラみたいなものでしょ。何もされてない判定になるのおかしい
146
Colaboの件で「保護されている少女は平気で嘘をつく」という発言が批判されてるらしいけど、保護が必要な状態にある少女は社会や大人が信用できず防衛的になってるんだから当たり前のことを言ってるとしか思えないなぁ。保護されるために、あるいは保護されないために嘘をつく。私にも覚えがあるよ
147
貧困で家賃を抑えるために風呂なしの賃貸に住む若者が増えている話と、男性に生まれた人が本人の自認により女湯に入れるようになるムーブメントが、同時に発生してるのめちゃくちゃ怖いな と思います
148
美術では裸が「解放」を意味するそうだが、私はルームウェアの方が圧倒的に「解放」を感じるなぁと思う。裸って緊張感あるじゃん。美術作品としての全裸って自室のリラックスした全裸とは全く違うし
149
舞妓さん界隈って、現地で生活してる一般的な住民は客としては普通に行ける店ではないし、その世界に入った女の子は社会との接点を切られているし、ときどき道を歩いているのをお見かけするだけで内情がどうとか知る機会ってなかったんよね。その時々お見かけしていた女の子たちがの内情を知って苦しい
150
理解を求めるのは男性を恐れる女性に対してじゃなくて、男性を恐れる女性のいる場所に入りたがる男性に対してでしょう。少なくともこの原告は本人が自分を女性だと言っているだけで男性として生まれ育ち進学し就職し、手術を受けず戸籍も男性なのだから twitter.com/ISOKO_MOCHIZUK…