26
月経という女にだけ発生する生理現象に対して楽になりたいなら月3000円課金したらいい (ドヤッ) なことを、医者としても男に言われるの腹立ちますね
27
入試で合格ラインを男女同じにすると男女が片寄るなら点数の操作じゃなくて試験の方法を見直すとか別の解決を… みたいなこと言ってる人が散見されるけど、男子のためにゴールポストを動かすなら同じ事じゃないかな
28
子ども心に嫌で仕方ないのにスク水とブルマを通った私としては今の子達の水着とハーフパンツに良かった良かったと思うと同時に、私が否応なく着せられたあれは本当に何だったんだと腹が立つ気持ちと。ああいうのを大人が強制するって異常だったよ
29
夜職の人はそれが所得で生活なので自粛できないが、客は生活に影響なく自粛できる。自粛が進めば夜職の人は補償から外されたまま干上がる。平時はさんざん利用して、そこで働く人を『自分の選択』と突き放す奴らが、夜職が補償から外されたことでもまた『自業自得』と突き放す。すごく汚い。
30
歌舞伎町のトイレの入口を長時間ウォッチしてレポートして燃えてる男性がいい例だと思うんだけど、本人は自分が安全で善良であることを確信していて 客観的にどう見える (不審者っぽくて脅威である) ということを分かってないのが、この問題でよくある認識のズレだと思う
31
ビル緊縛アートで女性を吊ったやつ、遊郭をイメージした金魚アートでギラギラした照明や 生体に過酷な状態で展示してどんどん金魚が病気になって死んでいく問題があるのに、金魚の健康に興味のない (知識のない) 観客が「きれい」って観にいくやつ思い出した
32
・夜職は補償から外すべきだ
・困窮した女性が性風俗で働くのを楽しみに待とう
この2つを普通に並べたら、ちゃんと地獄だって分かるでしょ。どう言い訳しようと、性風俗が逃げ場のない搾取に使われてると分かるでしょ。他の仕事と同じ?自己決定?自己責任?
33
女性が「女性ひとりでやると危ない」と言われ無邪気にワクワクできない理由がいつも「単独の女性に異常な関心と干渉をもつ男性の存在」である話なのに、自分個人に向けられたような気持ちになる時点ですでに少し距離感が変じゃないかと思いますね。 twitter.com/kufuku6/status…
34
そろそろ貧困層を「困窮しながらも逞しく生きるエモい人々」でエンタメにするのやめてくれへんかな。貧困は安全地帯から非日常を楽しむ人達のスパイスじゃないです。そんな中でも希望が!生き様が!苦痛や不幸だけではない!な物語を作って、自分の心を軽くするのに使わないで頂きたい
35
だいたい『気付いた人がやればいい』と言い出すのは気付かない側か、気付いてないフリをする側なんだよね。気付いてちゃんとやる人こそ『気付いた人がやるシステム』を負担に思うし不満がある。
36
「私も塾に行ってないけど進学したよ (by進学校の人)」「自分は低所得だけど普通に生活できてる (by家賃いらない人)」「食費に2万は使いすぎでは (by実家から米と野菜が届く人)」
…みたいなの、多すぎんか
37
糸井重里、本田圭佑、為末大、松本人志などなど…有名セレブの貧困層見下し選民思想を見るほど腹が立つし、こういう奴らが引っ張ってきた世界で意地汚く生きてガチャガチャ言ってやるという気になる。
38
公衆トイレで女性の利用者が6%って、必要がないからじゃなくて衛生や安全を気にしてトイレ我慢してんじゃないの。あ~ 女性はあんま使ってないなら誰でもトイレに変えちゃおっか、の方向に行って大丈夫とは思えないが
39
ちょっと極端な言い方になるけど、私は女性が安易に中絶できていいと思っている。やたら中絶したら取り返しがつかないと言われるけど産んでも取り返しはつかないので。中絶するかどうかの段階にある時点で何をしたって取り返しはつかない。安易も何もない。
40
男性も好きなだけ化粧したらいい、堂々とスカートを履けばいい、存分にかわいいものを愛でたらいい、くねくねしたスキップでも何でもしたらいい。それらが女性を示すものだとして、それを纏う自分の心は女性だとか言い出さないのであれば心底どうでもいいんだよ
41
「ステイホームで出生率が上がると思ってた~」とか呑気なことを言ってた人達がいたけど、これが現実だよ twitter.com/YahooNewsTopic…
42
若者は出来ないステイホームの次は打てないワクチンで責められるのね、とか思ってる。
若者や貧困エッセンシャルワーカーはステイホームできる人に「なぜこの状況で家から出る」と動揺され、ワクチン打てた人に「死にたくないならワクチン打て」と煽られるわけですよ
43
自宅だろうがホテルだろうが設備のトラブルは施設の責任者が対応するもんじゃないの?? それで客が業者とやりとりして変なことなって設備に影響しても誰も責任取れなくない? 有料の修繕とかなったらまたこの人に確認の連絡するの? あまりに意味わからん対応で怖い… twitter.com/hada0505/statu…
44
なんか「有名な権力者が殺された」は私にはどうにも遠い話で、ホームレスの女性が殺されたとき・高齢の工場清掃バイト女性が火事で亡くなったときのような、心臓が痛くて寝込みそうな動揺はない。だから何という話ではないが、私にとって何が身近かの立ち位置が出てるなと
45
わたし中学生んときに女子はブルマオンリーからハーフパンツ導入される年に居合わせたんですけど、ハーフパンツに置き換わる速度すごかったよ。翌年にはもうブルマ女子はほとんどいなかった。みんな嫌だったんだよね。
46
私はオリンピックより近所のケーキ屋や雑貨屋が残ってほしかったし、犬と遠征したり高齢の親戚と会ったり推しのライブに行く日のために我慢して生きてんだよ オリンピックはすっこんどれ
47
センター試験(全国共通テスト)、いよいよ明日と明後日‼️ 鉄道会社へ働きかけてくれた方々のおかげで今年は車内アナウンスや巡回してくれる所もあるらしい。私も通勤がてら電車内めちゃくちゃ気にしますよ。たまたま居合わせた大人の行動はやっぱりつよいので😉
#共通テスト痴漢撲滅
#受験生を守ろう
48
世のワーママさん達に発生する突発的な早退や休みを夫と分担して動くようになれば、夫や夫の職場でも突発的な休みや早退が発生するようになり、全体的な話ではどこかの独身が引き受ける総数は変わらないだろうけど、男の問題になると急にカイゼンが進むいつものやつが始まるのではないかと思ってる
49
某バスカフェに寄付した上ですんげー絡んでる人、金をねじ込んで言うことを聞かせるモラハラでしかなくて怖。ああいうのが金を払って「わざわざ」接近して混ざりこんでくるのが、困っている少女を支援するっていうことなんだなと
50
アニメや漫画、映画とかで危険な妖怪や幽霊と遭遇したら「目を合わせてはいけない」「見えると気付かれてはいけない」って内心は心臓バクバクの冷や汗で知らん顔する描写がよくあるけど、ああいう感じだよ。助けもなく、自分で倒す自信がなければ無視しきるしかない twitter.com/azunyan2112/st…