301
302
ビートルズのロックンロール
ビートルズは Yesterday とか Let It Beとかの
バラードもいいけど
ロックンロールのビートがド直球で最高なんだよな
Dizzy Miss Lizzyのリフから全員で一発目の音を出す瞬間とか最高にロックしてるしその後のうねるビートが聞く人(僕)の体を思いっきり揺らしに来て困るw
303
「俺たちが日本のザ・ミッシェルガンエレファントだ」
当時まだ洋楽ファンが多かったフジロック’98で
邦楽なんか洋楽には絶対敵わないという空気の中
ミッシェルが一曲目から
中断せざるを得なくなるレベルの演奏をぶちかまして洋楽を超越した
で↑の台詞
中断中の映像にこんなシビれた事がないw
304
ロックと聞いて思い浮かぶ曲は?
渡辺麻友「candy houseとか世界の終わり」
まゆゆはミッシェルの大ファンで音楽の話になると絶対ミッシェル語り出すの最高だったんだよな
特にAKBファンではなかったけど
TVか何かでまゆゆが「ミッシェルは神です」って言った瞬間から一気に親近感湧いたの覚えてる笑
305
「若者へメッセージお願いします」
ってリクエストされた一人のミュージシャンとして
第一声に
「いろいろ不安だろ?なあ、イライラするしなあ」
って変にいいこと言おうとしたりしないで同じ目線で話しかける事ができるの格好いいなあ
この人はいつも最終的に「そのままでいいよ」って言ってくれる
306
ブルーハーツ「人にやさしく」のライブバージョンで
さらっと全然違うバンドのリフを混ぜるマーシーの遊び心最高だなあ
クイズ:さてなんの曲のリフが混じっているでしょうか?
ヒント:マーシーはビートルズが好き。
わかったらリツイート👍👍👍
307
308
ミッシェルのライブ前の機材セッティングの映像なんだけど
アベのギターのセッティングがマジで5秒で終わってて笑った
ギター始めた頃やたらエフェクター詳しいやついて、自分は何買えばいいか全然わかんなかったけどこれ見て「なんだ、なんもいらないんだ」って思ったな笑
309
ゲストに甲本ヒロトが来た時のライブなんだけど
君を憶えているよ 僕の目が 耳が 口が 胸が
って歌詞がまさに清志郎を思い出してる今の気持ちを歌ってくれてるように感じる.
最後ヒロトがリスペクト👏ってやるとこ好きなんだけどそれにミートゥー👏って即座に返す清志郎も最高だよなあ笑
#忌野清志郎
310
スーパーフライの「ゲット・アップ・ルーシー」
クッソ歌うまいスーパーフライ×クッソ楽器上手いスタジオミュージシャンのカバーですらなんか違う…って感じになったことは(これはこれでとてもいいんだけど)「歌や楽器がうまいこと」がロックンロールにはあんまり関係ないことを証明してるな。
311
ミッシェルって本当に「ギターのリフから始まったやつ」とか「メロディはこんな感じなんだけど」とか言いながらみんなでスタジオで作るんだな。
これサニーサイドリバーの原曲かな。
曲のクレジットがいつも「作詞:チバユウスケ、作曲︰thee michelle gun elephant」ってなってる理由がわかった。
312
アベフトシのカッティングほんとかっこいいな。
もはやテレキャス持って立ってるだけでかっこいい。
チバユウスケはアベフトシと初めてスタジオ入ったときアベがアンプのツマミをBASS10:MIDDLE10:TREBLE0にしてギター直で繋いでるときから「こいつだ」って思ってたらしい。けどわかるその気持ち。
313
■ロックンロールの最高なシーン⑥
生放送のMステでドタキャンしたアイドルの代わりに急遽ミッシェルがMidnight Klaxon Babyを演ったんだけど口パクのグループじゃ絶対できない生バンドのかっこよさが炸裂しててアパートで一人ロックンロールを信じてる自分のことを肯定してくれてるような気さえしたな
314
悲しいことが多いから楽器隊がフレームインしてくるまでNHKの「テレビ体操」みたいになってしまうミックジャガーでも見て早く寝よう。
315
小さいころ公園から帰ってきて夕ご飯を食べてるとよくこれのシリーズが流れていてそのときは早く別のコーナーの続きが見たいと思ってたんだけど母さんだけはいつも爆笑していた意味が20年かけてやっとわかった。グッチ裕三天才すぎるだろ。あとちゃんとベースが左利きなのすばらしい笑
316
キースがステージに上がってきたやばいフーリガンに1秒もビビることなくテレキャスでぶん殴ってるシーンは学生のころ見て衝撃だったな。
鞘から刀を出すかのようにごく自然にテレキャスターが楽器→鈍器に変わった瞬間だった笑
#KeithRichards #Telecaster #鈍器