1302
1304
12月30日【#地下鉄記念日】
1927年12月30日、上野ー浅草間に日本初の地下鉄(現・東京メトロ銀座線)が開通したことを記念して制定されました。
1307
1月12日【#スキーの日】
1911年1月12日にオーストリア陸軍のレルヒ少佐が、新潟県高田(現在の上越市)の陸軍高田歩兵第58連隊の青年将校に、日本で初めてスキーの指導を行なったことから制定されました。
1309
5月8日【#松の日】
1981年5月8日、「日本の松を守る会」の初の全国大会が開催されたことを記念して制定されました。
1312
4月24日【#植物学の日】
植物分類学者・牧野富太郎の誕生日(文久2年4月24日〈旧暦〉)にちなんで制定されました。
1314
1316
6月20日【#ペパーミントの日】
ハッカが特産品の北海道北見市まちづくり研究会が1987年に制定しました。
1317
7月17日【#漫画の日】
1841年のこの日、イギリスで風刺漫画週刊誌『パンチ』が発刊されたことを記念して制定されました。他にも11月3日のまんがの日、2月9日の漫画の日もあります。
1318
1月18日【#118番の日】
緊急通報用電話番号118番の知名度向上のため、海上保安庁が制定しました。
1320
8月5日【#ハコの日】
「は(8)こ(5)」(箱)の語呂合せで、東京紙器工業組合が1991年に制定しました。
1322
今日は #風呂の日♨️
1324
5月31日【#世界禁煙デー】
世界保健機関 (WHO) が、禁煙を推進するための記念日として1989年に制定しました。
飴ちゃんどうぞ🍭🍬
1325
7月31日【#蓄音機の日】
1877年のこの日、エジソンが蓄音機の特許を取りました。