310
【蚕起食桑】
(かいこおきてくわをはむ)
蚕が桑の葉を食べ始めるころ。七十二候のひとつで二十四節気の小満の初候にあたる。5月20日~5月25日ごろ。#七十二候
314
5月21日【#小学校の日】
1869年(明治2年)5月21日に、京都市に日本初の小学校「上京第二十七番組小学校」「下京第十四番組小学校」が開校したことを記念して制定されました。
322
5月24日【#伊達巻の日】
伊達巻の名前の由来という説のある伊達政宗の忌日(旧暦5月24日)にちなんで制定されました。
325
5月25日
【プリンの日】
日付の25は「ニッコリ」と読む語呂合わせから、プリンを食べると思わずニッコリするということで制定されました。#プリンの日
【主婦休みの日】
主婦がゆっくり休んでリフレッシュする日。プリンを食べてゆっくりするのがいい。