cargo 💴💶💵🌹🐾(@cargojp)さんの人気ツイート(リツイート順)

テレビを久しぶりに見たら、コメンテーターが得意げに「ロシアのプロパガンダが酷い、ロシア国民は騙されてる、まるで北朝鮮みたいな国になった」てなことを言っていた。北朝鮮みたいな情報統制国家に住んでるのは俺たちも同じなんだけどね…笑
緊急事態宣言が解除されてた月なのに消費支出マイナス…。ドケチ政府が経済を破壊し続けています。 10月の消費支出28万1996円、前年比0・6%減…3か月連続マイナス yomiuri.co.jp/economy/202112…
山本「(先進国は)どの国も国債を借り換え、国債を国債で返すという形で、社会に存在する通貨量を安定させている。当たり前のことなんです」 竹山「それはわかります、わかります」 いやあ、わかってる人だったら数分前に「やっぱり増税が必要」なんて言わないんですよ… twitter.com/nh3aibrS1cwuak…
集団切腹はメタファーではないと成田本人が豪語していたこと、またそれを西村氏も知っていたことがバレてしまったので、今度は集団切腹の対象を特権階級だけに狭めようと試みている。 だけど高齢化対策や公的支出削減策として集団切腹を提案したことは既に周知されているので、無駄な努力では。 twitter.com/hirox246/statu…
ちょうど10年前に書かれた維新橋下に関する論文が予言の書だった。 立命館大学法学部教授 村上弘(2012) ritsumei.ac.jp/acd/cg/law/lex…
昨日の朝生で、藤井教授に対して「経済に関しては学部レベル」と発して藤井氏に反論された時の藻谷氏(日本総合研究所調査部主席研究員)の顔を記念にスクショした。
久しぶりに #朝生 見たけど、片山さつき 、公明 国重徹、 三浦瑠璃、維新 音喜多がアホでクズ、キモ過ぎて消した。 私は国葬の名称を「国賊葬」と改めれば賛成する。 まず事実だし、一文字加えるだけなんだから簡単でしょと。
八百屋のおばさんが失業してIT企業に就職できるとでも思ってんのかな。 低生産性企業の淘汰は需給双方を減らすデフレ不況促進政策なんですよ。 twitter.com/hirox246/statu…
岸田が、家庭や事業者が節電をしたらポイントを付与する制度で、電気代の負担を軽減させる方針を示した。これが岸田のエネルギー価格高騰対策らしい。 …脱力である fnn.jp/articles/-/378…
また、中国との緊張の拡大によって部材輸入が滞った場合の経済損失は2か月で53兆、GDP比約15%だと指摘し、国内サプライチェーンの強化を求める文脈のなかで、… 続
アイルランドの議員が欧州議会で「制裁や武器供与では戦争は止められない。両国や欧州の人々を苦しめるだけ。米国のイラク侵攻は批判せずにビジネスを続けるNATOはウクライナで戦争ビジネスをしたいだけ。話し合いで戦争を止めるべき」と、Youtubeでは検閲されそうな正論。 rumble.com/v10ezdh-611652…
@nobuyoyagi WACLの全体像はこんな感じです。
デヴィッド・ア卜キンソン工作員「消費税は消費を温めます」
「法人増税は、コストを差し引いたあとの純利益にかかるため、投資や雇用を抑制しない。逆に法人減税しても投資拡大せず、企業の自社株買いを増やし格差拡大に貢献するだけだ。トランプの法人税減税は間違いだった」 5/15
米山氏は立憲「新しい金融政策WT事務局長」も務める。 記事では反緊縮・MMT派とSNS上でレスバしているというが、彼は都合の悪い対象をブロックしているので、レスバなどしていない。対話から逃げ、太古の経済論に基づく持論を発し続けているに過ぎない。 「学ばない人」なのだ bucchinews.com/society/7104.h…
「家計・企業の電力料金負担の増加を直接的に緩和する、前例のない、思い切った対策を講じます」とした岸田政権が、満を持して打ち出した価格対策は、節電した家庭に一律2000円のポイント付与。 一体何を考えたらこんなに無能になれるのか… news.yahoo.co.jp/articles/79b7f…
宇沢弘文が「岸信介は東条英機らが処刑された翌日に、CIAの助けで巣鴨プリズンを釈放された。CIAは巨額の金で岸を援助し首相にした。岸は米国に忠誠を誓い、安保改定を成立させた」とCIA秘録を引用。 さらに「…その被害にあったのが沖縄。米軍基地は全て撤退すべき」と。こりゃすごい。 #玉城デニー twitter.com/chilla_holmes/…
山本さん、ここ笑ったw 時間指定→ youtu.be/_5HGioTb6S8?t=…
トランプ支持者系の情報はたいがいがガセだが、バイデンの息子ハンターのPCから情報が流出した件は事実だったようだ。 バイデン本人がウクライナのガス会社ブリスマの社長と会っていたことや、ブリスマの捜査を辞めるよう検事を脅した件などの情報が含まれる模様 dailymail.co.uk/news/article-1…
わりと伸びたので捕捉を。 自民党・統一教会・CIAがどのように提携してきたかを1枚の相関図にしました。理解のお役に立てばと思います。
大本営「ロシアが人道回廊を邪魔した!」 →犯人はアゾフだった 大本営「ロシアが民間人を攻撃した!」 →アゾフが人間の盾を強制、逃げ出す民間人を攻撃 大本営「ロシアが製鉄所のアゾフと民間人を攻撃してる!」 →ロシアが人質を解放させた 事実はだいたいこんなとこ news.yahoo.co.jp/articles/0f8ac…
太田光が #太田光をテレビに出すな を受けて「痛くもかゆくもない。もっと傷つくハッシュタグの方が嬉しい」と一般市民を挑発 ↓ 事務所が「一般市民を名誉棄損で訴える」と告知 事務所の顧問弁護士で、スラップ訴訟の専門家でもある橋下さんの新しいスラップ・ビジネスなんだろうかと勘繰りたくなる
この記事、「技術革新しても消費者は増えない」「内需国で消費者が減るのは致命的」「消費を増やすには賃金増」「労働生産性は作業効率の向上ではなく賃上げで実現」等となかなか鋭いんだけど、最後に「バラマキで経済成長しないのはこの30年で立証された」となる。…なぜ?笑 itmedia.co.jp/business/artic…
次の衆院選の比例でどの党に入れるかという日テレの世論調査。 れいわが共産・公明をしのいで4%なのはうれしい。 しかし維新が立憲を大きく引き離しているのは本当にヤバい。戦わない野党ってことがバレちゃったからだろうか。 ntv.co.jp/yoron/