201
ホワイトハウス「NATOとEUパートナーである英国、カナダ、オーストラリア、日本が集まって、あらゆる援助を提供し、またロシアに対する前例のない制裁措置を取る"前例のない連合"となるだろう」
勘弁してくれ。85年前にABCD包囲網というのがあって…
edition.cnn.com/europe/live-ne…
202
テレビを久しぶりに見たら、コメンテーターが得意げに「ロシアのプロパガンダが酷い、ロシア国民は騙されてる、まるで北朝鮮みたいな国になった」てなことを言っていた。北朝鮮みたいな情報統制国家に住んでるのは俺たちも同じなんだけどね…笑
203
トランプ支持者系の情報はたいがいがガセだが、バイデンの息子ハンターのPCから情報が流出した件は事実だったようだ。
バイデン本人がウクライナのガス会社ブリスマの社長と会っていたことや、ブリスマの捜査を辞めるよう検事を脅した件などの情報が含まれる模様
dailymail.co.uk/news/article-1…
204
れいわ新選組:200兆規模の財政出動を!
日本政府:70兆…
米国:800兆!(米GDPは日本の4倍)
れいわ:消費減税を!
日本:…。
世界60カ国:減税した!
れいわ:ガソリン税は0%に!
日本:…。
米国:免税する!
誰が正しいことを言ってきたのかわかりますね。
205
ゼレンスキーを称えるツイが軒並み万単位でイイねされてるのを見て、90年前もこんな雰囲気だったんだろうなと思った。 twitter.com/oishiakiko/sta…
206
バイデンの息子の流出データが本物だと認められたからかデイリーメールがノリノリである。
メールを解析したところ、ハンター・バイデンが、ウクライナでの米軍の「生物兵器」研究プログラムの資金調達をサポートしたというロシアの主張は、信ぴょう性が高いとのこと。
dailymail.co.uk/news/article-1…
207
岸田「ウクライナ紛争がエスカレートしたり、長期化する可能性もある。原油や食料の価格高騰で国民生活に痛みが増すこともありうる。世界が秩序か混乱かという一大岐路にたっていることを国民に丁寧に説明し、協力をお願いしていく」
ほんとぶん殴りてえこの無能
nhk.or.jp/politics/artic…
208
おお~、財務省も「国債を売り財政支出すると民間銀行のMS/預金が増える。逆に徴税で国債償還するとMS/預金は減る」「国債を借り換えた場合はMS増減に影響を与えない。償還費の殆どを借換債により賄っている(税で償還していない)」と認めた!
西やんスゴイ!!
youtube.com/watch?v=tEuEI7…
209
西田氏の質疑の何が重要なのか?
いまだにれいわやくにもり党支持者以外の殆どの人が、「税金で国債を返している」と勘違いしているが、現在、「税で国債費を返していない」ばかりか、「返す必要さえない」ということを財務省が認めたということです。
結局「じゃあなんで増税するの?」となるわけです twitter.com/cargojp/status…
210
アイルランドの議員が欧州議会で「制裁や武器供与では戦争は止められない。両国や欧州の人々を苦しめるだけ。米国のイラク侵攻は批判せずにビジネスを続けるNATOはウクライナで戦争ビジネスをしたいだけ。話し合いで戦争を止めるべき」と、Youtubeでは検閲されそうな正論。
rumble.com/v10ezdh-611652…
212
213
大本営「ロシアが人道回廊を邪魔した!」
→犯人はアゾフだった
大本営「ロシアが民間人を攻撃した!」
→アゾフが人間の盾を強制、逃げ出す民間人を攻撃
大本営「ロシアが製鉄所のアゾフと民間人を攻撃してる!」
→ロシアが人質を解放させた
事実はだいたいこんなとこ
news.yahoo.co.jp/articles/0f8ac…
214
今日の山本太郎街宣における街宣右翼の人のインボイスに関する誤解は、「消費税は預り金ではない」事実を知らなかったことに起因する。
知事として消費税を扱っていた橋下徹もこの件を知らなかったことで山本に対しイキっていたが、まったく同じ展開であった。
おさらい→ ameblo.jp/cargoofficial/…
215
「既発国債は何度でも借り換えできる」にも言及したのか。
これはただの事実なんだけど、じゃあなぜ安倍は任期中にド緊縮財政をしいたのか?という疑問が沸き起こるんですね。
結局、保身のために、国民経済より外資・金持ちへの餌付けを優先させたということです。 twitter.com/MMT20191/statu…
216
噂の櫛渕質疑、素晴らしかった。
結局、日本政府は考え方が「逆向き」になっている。
【例】
〇日本「税収が少ないから増税して緊縮だ!」→ 余計に不況を促進し赤字増加
〇米国「国民が苦しんでるから800兆出した」→ 借金増えるどころか税収増で赤字削減(ソースは次ツイで)
youtube.com/watch?v=yLB5rL…
217
素晴らしい質疑ですね。岸田がめっちゃ嫌がってるのが手に取るようにわかります。
岸田はのらりくらりと官僚的文法で誤魔化すので問題が可視化されず、野党との対決感も出ず盛り上がりませんが、子どもでもわかるレベルで攻め続ければボロが出そうです。これからも「犬」のままでいるのか見ものです。 twitter.com/MMT20191/statu…
218
こうでもしなきゃ資本家の犬のマスコミは取り上げませんからね。
クソ真面目にやり続けた結果残ったのは、消費減税もされないし、岸田は新自由主義路線をひた走る資本家の犬のままという現実です。 twitter.com/kotarotatsumi/…
219
岸田は「民間の新たなビジネス機会を創造する」ため、公共施設の運営権を民間企業に売却する「PFI」を推進する。事業規模は30兆円だとのこと。
岸田は、新自由主義の脱却どころか、新自由主義の権化そのものとなった。安倍菅橋下と並ぶホラ吹き野郎。
nordot.app/90527918951325…
220
岸田の「新しい資本主義」の全貌が明らかになりました。
▼【詐欺】全てウソだった岸田の「新しい資本主義」【資本家の犬】
ameblo.jp/cargoofficial/…
221
1997年に543兆円だったGDPが、年3%成長した場合、25年目の2022年には1141兆円に、約2倍になります。
つまり普通の国のように成長していたら、防衛費も倍になっていました。
今「防衛費が足りない」のは、他の国が成長しているのに日本だけ成長していないからとも言えます。 twitter.com/shiikazuo/stat…
222
223
山本太郎「円安は日本の価値が低くなっているからで、そこに対して「金利だけ上げます」なんて立憲民主党みたいなボケたこと言ってちゃダメなんですよ。経済オンチだから政権取れないんです。何をすべきかと言ったら日本の景気を上げなくてはならないということ」
爆笑したw
youtube.com/watch?v=0HnvE4…
224
れいわ新選組の参院選の政策、こうなった!(勝手にまとめた)
reiwa-shinsengumi.com/sanin2022_kink… twitter.com/cargojp/status…