相撲(BS)見てると定期的に1つだけニュースが挟まったりするけど、今日はそれがあの芸能人の方のニュースで、NHKも完全にどうかしてる。1個だけ入れなきゃいけないニュース(トップ)がそれなわけがない
私は自分と全く関係のない大相撲というものに一喜一憂できて大相撲の来場所や来年が楽しみだから生きていけるみたいなところがあって、ね…自分以外の要素をたくさん作らないとなと思いますよね
もう令和の世の中に 「イラスト追加で描いてもらっていいですか(4点、カラー、詳細な指示なし、何も言ってないから多分ノーギャラ)」 「メモ程度で、サラッとでいいので」は、 勘、弁、してくださいーー!!!
ダンナが書いたんだろうけど、句読点なし。句読点なしは赤信号🚥危険
ちょっと今場所誤審や疑惑の判定が多すぎて、審判の親方衆はきちんと苦情とかを受けて研修しなきゃダメなレベル!!!
これはほぼ告発。コアな相撲ファンはどの親方かだいたい想像ついてしまう。横暴なのを自覚してほしい/ 夏場所の誤審騒動 なぜ物言いがつかなかったのか、なぜビデオ係は指摘できなかったのかを検証 nikkansports.com/battle/sumo/ne…
私が聞いた話は、三賞選考会議のときに某「影響力のある親方」が、「今場所は〇〇には三賞はナシだろう」みたいなことをほぼ宣言するような形で始めて、誰も反対できなくなるという話。番付編成会議も同様。こういう話が漏れ聞こえる時点でほかの親方衆にも相当鬱憤があるんだと思う。自覚してほしい
津軽弁学んでるけど難しいぞ、、、 「いがもかだれ ゆぐでねやづ ふこがさねが」なんてもうドラクエの復活の呪文だべ
レンタサイクル3000円って、某市どうかしてる。ケタ1つ間違ってるのかと思って問い合わせたら本当に3000円で、勇気出して「ちょっと相場よりだいぶ…」って言ってみたら「電動付きなので〜」ってちょっとドヤ気味に言われたけど、他の街は電動付きでも500円とかだよ!
マツコさんも青森出身がよかったというし、猪木さんも青森に。完全に青森が来てる。いま青森に来ないと乗り遅れる!/ アントニオ猪木79歳はなぜ青森に「墓」を建立したのか? number.bunshun.jp/articles/-/853…
五人掛かりもすごいけど、甚句がお兄ちゃんで熱いよ………😭
去り際の雑なポンがすごくよかった twitter.com/azechiazechi/s…
検索してみると「まさかこんなことになってたなんて」ってショックを受けて「本は全部捨てる」とか「もう2度と買うことはない」とか書いてる人が思いのほか多くてびっくりする。そんなに信者的なファンが多かったんだなって(昨日今日話題のことについて)
主張のベクトルを問わず、やはり肝の据わった感じで、どっしり構えて芯をとらえたようなアドバイスや耳の痛い「真実」調のことをズバッ、スパッという芸風の人は熱狂的信者的なファンがつくんだなあと(そして私はそういうのが苦手だから売れねーんだよなと)ピント外れのことを考えました
私もずっと河瀬直美の記者会見やツイッターの発言からして間違いなくお国への忖度映画って確信してたんだけど、そもそも本編見てないしな…。こういうのを読むと簡単にぐらついて見たくなってしまう。 twitter.com/masato009/stat…
鴨志田ひよさんのブログを全部読んで思うことは、実際の親子関係のこととか全部すっ飛ばして、このブログの文章がものすごく美しいってことで……私は全部読みました
ゲロ吐くほどのザ・クソ田舎ムーブ…。高校の時、水海道の友達は「選挙が近づくとウチに贈り物が増える」って自虐で笑ってた。それは20年前の話だけど、変わらんね。/日本維新の会 石井章 地元で「もち」と「れんこん」バラマキ疑惑 | FRIDAYデジタル friday.kodansha.co.jp/article/248027 #維新の会 #選挙違反
18歳パパ活おじさん議員はどうせ維新に行く。悪いことした人はみんな維新のホモソ世界が許してくれる
とりあえずインボイス中止をちゃんとそれなりの人数が言ってくれてるのはありがたい…… www3.nhk.or.jp/news/html/2022…
かつては ツイッター→ダメな奴 インスタ→キラキラでいけすかない奴 みたいな棲み分けがあって、それをネタにしていたと思うけど、私の周りだけかもしれませんが最近ツイッターに「ダメ」が減って、普段使いがつらくなってきた。
どうしようもないダメなツイート、しょうもない日常、さほど深い意味のないただ笑えるネタ的ツイートが減り、 政治に怒る人となんかしら分析する人と告知する人ばかりになってきた。 私と私の周りだけかもしれませんけど。
子供もいないのにPTAからお金を要求されて…という話でバズっていた人の過去ツイートから、地元のヤクザと仲がいいからオレオレ詐欺を撃退できましたとか、ママ友に私物を盗まれて旦那と乗り込んで土下座させましたとかの武勇伝?が発見されて、俄かに話の真実味が怪しくなってる。ネット事件簿
ま、何がほんとか嘘かは分かりませんけど、こういう「ネットdeスカッと話」のときにウケそうな文体ってあるなーと思い、モノマネ欲が湧いてきました。。。
さすがに義母平謝り。それでも半ベソで「でもAちゃん(私)だって悪いじゃない!」とか言い訳するからオットついにキレて義母の襟首掴み静かな声で「Aと俺でもうこの家出るわ」と。そこに義父現れ義母にまさかの平手打ちそして土下座のコンボ。 ↑こういう文体(内容はいまテキトーに作った)
ネットdeスカッと文のコツは ・体言止め多用 ・句読点も限界まで削る ・内容ツメツメで文章は極力短く ・激怒、号泣、絶叫などを盛り盛りに ・登場人物ことごとく土下座or暴力 ・自分自身の言動についてはコミカルに描写 このあたりでしょうか