76
小山田圭吾辞任で頭を抱えるNHK・Eテレの子ども向け「名物番組」 tokyo-sports.co.jp/entame/news/34…
たった今、youtubeにある「デザインあ」の動画が全て非公開になった。
77
靖国神社の徳川宮司が退任意向 明治維新巡る歴史認識で波紋 nishinippon.co.jp/item/o/388599 #西日本新聞
靖国の何がテキトーって、権威にすがりたくて徳川家の末裔を宮司に据えたこと。賊軍の総大将的存在の徳川氏が、賊軍の戦死者も合祀しようとして衝突。そもそも何のために作られた神社だったのか…
78
地下鉄との隙間たった1.1m! 首都高C1地下化工事のいま 「日本橋の青空」復活への超絶技術 | 乗りものニュース trafficnews.jp/post/108606
たった1.2kmの地下化に3200億もかけるなら、他に金の使い道は無限にある。しかも周辺再開発とセットでお題目の「青空」もあまり意味なさげ。政治案件だよな。
79
靖国カレーは愛国クラスタを中心に「海軍カレーも、時代や船によりけり」という擁護が散見されるが、
当の遊就館が「明治41年の海軍割烹術参考書に基づいて忠実に再現」と断定してしまっていて、自ら退路を断っているのが英霊に負けず劣らず勇猛である。
80
まあ遊就館は展示品も贋物混じりで適当なので、カレーだけリアルだったら逆に驚く。 twitter.com/aotanisaburo/s…
81
このネトウヨの願望をたっぷりと染み込ませたスポンジみたいな「赤紙デマ」、なかなか根強い。 twitter.com/niwaka_toshiro…
82
自衛隊がクレベリンを買う判断そのものがダメなだけでなく、血税の無駄遣いな上に、インチキ商売に公官庁のお墨付きを与えてしまうのでタチが悪い。
83
まだクソ寒い中、むき出しのトロッコに荷物を積み込んで北朝鮮から帰国の途に就くロシア外交官、マジだった。
nknews.org/2021/02/russia…
84
液状化現象を世に知らしめた有名な写真であるが、実はオチがある。この団地、実は基礎の杭が全くなかったのが原因で倒れた。 twitter.com/aphros67/statu…
86
あっ、そうそう。バブルを知らない世代は「バブル時代の生活はみんなすごかった」的な、まことしやかな創作実話を信じていたりするよな。今、ジャブジャブ財政出動されて行き場のないカネが不動産や株に向かい、実体経済に関係なく高くなっておる。これ、一種のバブルだからよく見ておくといいぞ。
87
ほとんど客も入らないのに、こんな映画村みたいな街並みを作って無料公開し続けられるのは、浦安市がどれだけ金持ちかを雄弁に物語っている。ちなみに街中にある旧家もいくつか無料で見られる。 twitter.com/HANA_akesato/s…
88
「タバコ喫煙者はコロナ感染から守られる」決定的証拠 タバコが救う人間の命 #POL president.jp/articles/-/378…
全文を要約すると「吸ったっていいじゃないか(p2 7段落目)」という主張をここまで膨らませる技術はすごいな。
残念ながら先週には喫煙所から感染事例が出てしまったようだが…
89
森永卓郎「東京を捨て田舎暮らしを選んだ理由」 人生観に応じて住みたいところに住めばいい - 東洋経済オンライン toyokeizai.net/articles/-/359…
「自然も豊かで、人の密集もはるかに少ない。近隣の農家が作った農産物を直接買うことも…」この「田舎」が所沢だと思う人はいまい。日本の9割が悶絶しそう。
90
@dragoner_JP これはさすがに文句も出るわw
91
本来、ホリエモンみたいな実業家の政界進出で期待されるのって、経営者的センスで経済活動をうまく後押しして生活を豊かにしたり、結果として財政を豊かにすることである。ボールペン代すらケチるようなブラック経営を都に持ち込むことやないw
92
剛腕ブラック自慢で全然応援になってないように見えるのは気のせいだろうか。 twitter.com/tabbata/status…
93
ここ最近、「山梨バス女」の「友人」や「感染被害者」を名乗るアカウントが続々と誕生しておるので、そろそろ「家来でござる」とか「母でございます」というのも現れなければならないであろう。
94
どこかの飲み屋の話で「休業すること自体よりも、客がふと我に返って『別に外に飲みに行かなくていいや』となるのが怖い」というのがあった。パチンコ屋が休業してキツイのは、強制パチンコ断ちで少なからぬギャンブル中毒の「魔法」が解けちゃうことのような気がする。
95
セブンがコロナで5000店超の家賃減額を要請、加盟店支援は後回し | 有料記事限定公開 | ダイヤモンド・オンライン diamond.jp/articles/-/235…
これは酷いww。賃料減額分は店の経営者ではなく、そのまま本部の懐に入る。第一、コンビニは営業自粛していない。