やややっ、大変だ。 反骨の海軍大将、井上成美邸(井上成美記念館)が、売りに出されている。 内部はすっかりリフォームされて面影もない。 「ディスプレイルーム」が展示室だったところか。 誰か買え。いや、海上自衛隊は護衛艦一隻潰しても買え。あるんだろ、防衛費。 athome.co.jp/kodate/1000265…
今回の防大教授の告発で一番のバッドエンドは、 ①左翼が「いつもの自衛隊批判」のネタとしてキャッキャウフフで消化し、 ②自衛隊は閉鎖性を高め、告発は黙殺か否定して教授は処分され、 ③右翼芸人たちは立場を安堵されるか強化される という感じだろうか。
昭和40~50年ごろの中国ガイド本に、「兵隊時代に覚えた中国語は、知っていても絶対に使うな」と書いてあった。 twitter.com/YamayaT/status…
「メディカルの知識をもつシェフ(メディシェフ)が研究を重ねた発酵・熟成の伝統技法と、最先端の調理法が織りなす美食…」 awa-nishiizu.com/concept/ どうもマジっぽい。常在菌ホテルの怪しい衛生知識は、ホテルと資格商法の二毛作が織りなす自然崇拝健康法。
トレンドの「ライダー狩り」ってこれか?
chatGPTにインパール必勝作戦を立案させているが、何度やっても重砲や空中補給やら、勝手にありもしない戦力を加えやがる。
缶飯の話にリプがあったのでぶら下げておく。抗議があったので赤飯廃止という話も眉唾で、赤飯だけでなく缶飯(戦闘糧食1型)そのものが現在廃止。その後継のレトルトの戦闘糧食2型には今も赤飯がある。今食うに困る被災者から赤飯で抗議があったというのは証明がなく、実話というより都市伝説だろう。
この潜水艦の水洗トイレの操作法は普通のトイレと違っていて、間違えて起こる逆流事故は潜水艦の鉄板ネタ。 これで沈没したといわれている潜水艦もある。 ja.wikipedia.org/wiki/U1206_(%E… ちなみに大戦中でも、電熱を使って調理はしていた。 潜水艦の生活事情は映画「Uボート」にも出ていた気がする。
だから、原則的には潜航中でも水洗トイレは使える。これはほぼ全ての国の潜水艦に当時からあった。(欧米では一旦タンクに溜める方式、日独は直接排出する方式)
「潜水艦内が臭いのは、もろに糞尿が匂っているから」というのは、トイレがなくてドラム缶にため込んでいた我が陸軍の建造した愛国超無敵潜水艦「マルユ」くらいである。海軍の潜水艦は汚物や排水をフラッシュバルブという装置で加圧して艦外に排出する。
前にも言ったことがあるが、この感動のストーリーは嘘だらけなのじゃ。まず、この時代でも潜水艦のトイレは水洗なのである。戦時中の潜水艦は潜水艦とはいいつつも普段は浮きっぱなしで、必要な時だけ潜る。そしてそもそも赤飯の缶飯は「お誕生日のお祝い」なんかではなく、あくまで「常食」である。 twitter.com/SantaUonome/st…
“遺伝子組み換え”メダカを育成・販売 愛好家の男ら逮捕 カルタヘナ法違反で初逮捕 大学研究所から流出 警視庁 #ldnews news.livedoor.com/article/detail… ピンクに発光するメダカに対し、後ろにある蛍光ピンクの文字が警察の「押収品陳列芸術」の美学を感じさせる。
何も取り柄がないとDQNになって自己アピールするようになる、実によくあるパターン。勉強できないとグレる、ある種の王道。「自分は何も達成できない」と自己認識して逸脱するわけだから、達成できないことを責めるより、何か達成できる部分を見出してやるのが親や教師の一番大事な務めじゃなかろか。
不審な行為→本部に警報 くら寿司が「すしテロ」対策AIカメラ公開:朝日新聞デジタル asahi.com/articles/ASR32… この記事に対する識者のコメントが面白かった。(続く)
なんかtwitterがあかんようになったのでmixiが復権しつつあるみたいなニュースが流れとるが、twitterが自滅して、不承不承やっと選ばれるような「代用SNS」に未来なんてあるわけないだろ。目を覚ませ。
これで跡地がマンションなんかが建つと、その街は死ぬ。 twitter.com/makura_ken/sta…
鈴木邦男氏の訃報に接す。「紳士的」みたいな評が多いが若いころは大暴れしていて、左翼の作家井上ひさし宅に「殺す」と毎日脅迫電話をしていた。ところが井上に「右翼なら歴代天皇を諳んじてみろ。俺は言えるぞ」などと毎回おちょくられ、井上の右翼知識に勝てない鈴木の方が被害者になっていた。
んで、大阪府・大阪市は、これに一体いくらカネを突っ込んだのかしらん。
帝國海軍が「水から石油を作る」という詐欺師に引っ掛かってから約80年が経ち、再び歴史が繰り返される現場に立ち会っておる気分。 city.osaka.lg.jp/kankyo/page/00…
このニュースで取り上げられた青年、生活感がなさすぎだと思う。部屋に学校用の机と椅子がポンと置いてあるが、これだとあっという間に畳がダメになる。なのに、傷んだ様子が全く見えない。
上京クラスタに言っておくが、この手のニュースは「部屋を貸す側」から発信されていることが多い。水回りはカネがかかるし、場所もとるから。都内の銭湯は53年連続で減少の一途を辿っており、近くの銭湯は、明日なくなってしまうかもしれないのだ。 twitter.com/YahooNewsTopic…
いまごろこれがRTされておったが、「効果のあるなしにかかわらず、こんな戦術に手を出したらダメ(統率の外道)」という結論を出した人が昔いましてね… twitter.com/renya_mutaguch…
フィンランドのサンタクロース村から離陸しないのは、ロシア軍のS400対空ミサイルの射程圏を避けておるからだな。 twitter.com/flightradar24/…
急速に進む銀行の店舗削減 「1~2時間待ちは当たり前」と利用者から不満の声も news.infoseek.co.jp/article/moneyp… 今頃ニュースになってるのは、都内の店舗が減ってないからかぬ。 メガバンクの店舗が東北に一店舗しかないと言っても、お年寄りはなかなか信じてくれない。
ドローンで撮影された、ウクライナ農民の今年の収穫。豊作。 twitter.com/Sputnik_Not/st…