951
「お地蔵さんチームは無言を続けてGMを困惑させて下さい」
「変態さんチームは下ネタを斉射、飲み物を口に含んだPLを攻撃します」
「和マンチさんチームは引き続きルールの穴を索敵して下さい」
952
正月は集まってきた親戚の子供たちに「スゴロクやろうぜ!」と言いつつ、本格的なボドゲやTRPGに誘い込むチャンスです!大人は、おとそなどのアルコールで判断力を鈍らせてから勧誘すれば、一回やった既成事実を作るだけで落とせますよ!
953
「TRPGってキャラクターが発狂したり、すぐ死んだりするやつですよね!」
#TRPGプレイヤーの何かのスイッチが入る瞬間
954
中学生の頃、TRPGのキャンペーンで「次回は水着回なので、プレイヤーは全員水着着用です!」と言ったら、本当に全員水着を持ってきたので、海パン野郎が集まって、水着の女性キャラを使う謎のセッションになったことがある
955
TRPGの時に、どんなに趣味嗜好の違う人と同席しても、コミュニケーションがとれないことはありません。まずは話しかけることが大切です。人間なのだから、言葉で話せば通じます。逆に言葉が通じなかったら、相手はおそらくゴリラです。殺されなかっただけマシと考えましょう!
956
TRPGやめようかなーと悩んでいる人は、とりあえず、やめちゃえば良いと思うよ!ゲームなんだから、また遊びたくなったら、遊べば良いんだからさ!例えばトランプを遊ぶ人は、トランプやめようかなーなんて悩まずに、遊びたい時に遊ぶよね。TRPGは、そのくらい気軽に遊んで良いんじゃないかな!
957
#TRPGやったことない人が嘘だと思うけど本当の事言え
映画、アニメ、漫画、小説、どれも全部TRPGに見えてくる
958
飛影はそんなこと言わない問題はTRPGにもあって、その公式NPCはそんなこと言わない!とか言われた場合は「じゃあ貴方の中の彼だったら、こんな時どう話すの?」と聞いてあげて「うんうん。じゃあ、貴方の中では、そう言いました」と一人だけアナザーワールドにいざない、ソロプレイさせましょう
959
老害「昔はTRPGに限らずコンシューマも難易度が高かった」
若者「はい」
老害「昔のプレイヤーは今のヌルゲーマーと違う」
若者「なるほど」
老害「厳しいダンジョンハックにデストラップの数々。つまり我々は…」
若者「リョナ好き」
老害「違う!」
960
TRPGで、どうしても倒せない敵がいて、GMは「相手は屈強な戦士だけれど、弱点をつけば倒せるよ!」と言うので、アキレス腱などを狙ったものの結局は駄目で、全滅した後にデータを見せてもらったところ「弱点は乳首」と書かれていたことがある
961
親が手に負えない子供を引き取り更正させる某NPO法人の代表が、外見レヴィみたいなお姉さんで、潤沢な活動資金の出処を聞いたらタバコふかしながら傍らにいた子供の頭をペシペシ叩きつつ「こいつらの親だよ。金もってんだぜ~」とゲハゲハ笑い出して善いことしてるのに悪い人オーラ半端なかったです
962
子供の頃に思いつきの冗談や、いたずらをして大人にたしなめられたことが沢山あったけれど。今まで人前で悪ふざけしたことのない人が大人になってから、自分の思いつきや、いたずら心からくる発想をアートだと勘違いして、葬式ごっこや、おがくずジャングルジムとか作っちゃうのかなーって思いました
963
山本寛がシンゴジラのヒットに疑問を呈し「こんなに流行している映画を批判する人が作る作品って、どれだけ凄いんだろう?」と興味を抱いた人がフラクタルを視聴して真顔になるまでが一連のギャグです
964
TRPGで、ミノタウロス相手に闘牛士のように赤い布で注意をそらして戦いたい!と提案されたGMが、いいね!と応じたのに戦闘になると「牛は色を識別しません」と容赦なくキャラを殺し、赤い布はキミたち人間を興奮させる為にあるんだと薀蓄を語った為、興奮したプレイヤー達に吊るしあげられました
965
TRPGの進化 敵が人質の首筋にナイフを突きつけた時の対応編
20年前のPL「ナイフのダメージなら一撃で死ぬことは無いから気にせず殴ります」
10年前のPL「人質はエキストラだろうから何か演出で助けます」
現代のPL「テロリストとの交渉には応じない(人質を中心に範囲攻撃)」
966
TRPGはゲームだから、遊べば楽しくなりますよ!そこに仕事だ義務だと言いだす人が来るから楽しくなくなるんです!みんなで集まって遊ぶ時に、誰かが「俺には皆を楽しませる仕事があり、皆には一人一人が互いを楽しませる義務がある」とか言いだしたら、こいつ頭おかしいのか?と思うじゃないですか
967
TRPGが今日で二回目の初心者さんが言うには、何も分からないので間違ったことをしてしまうのではと不安になるそうです。なので「TRPGやりたい」と言う人でも、自分から飛び込む勇気は無いんですよね。経験者の方から「うちは全裸でも大丈夫!」などと声をかけ安心させてあげる事が大切なのです