朝日新聞 Think Gender(@asahi_gender)さんの人気ツイート(いいね順)

76
識者は「いろんな背景をもった人が政治の世界にどんどん入っていけるような環境を整えることが望まれる。子連れの選挙活動の是非は、とても重要な問題提起」と指摘。 4歳おんぶして演説は法律違反? 立候補の母が直面した「思わぬ壁」:朝日新聞デジタル asahi.com/articles/ASQ79…
77
元TBS記者からの性被害を訴えたジャーナリストの伊藤詩織氏が、最高裁決定で元記者への賠償命令が確定したことを受け都内で会見。〈会見中、この間(提訴からの約5年)の社会の変化を問われると、伊藤氏は「どうですか。変わりましたか」と、報道陣に逆に問いかけた〉#MeToo asahi.com/articles/ASQ7N…
78
レイプ告発、伊藤詩織さん支援の会発足 賠償求め提訴中:朝日新聞デジタル asahi.com/articles/ASM4B…
79
「女の子が性や避妊について語ると、日本では『はしたない』などと思われがちだが、これは自分の健康と選択の問題。もっと積極的に議論できる社会にしたい」。スウェーデンに留学経験のある大学生が #なんでないの プロジェクトを立ち上げました。 asahi.com/articles/DA3S1…
80
「こんなことで怒らなければならないのは私たちの世代で終わりにしたい。森さん個人がものすごく時代遅れな差別主義者とは思っていない。森さんを取り巻く社会の雰囲気が大きく影響している。個人ではなく社会に声を上げる必要があると思った」 asahi.com/articles/ASP2J…
81
2021年、日本の最高裁判事の男女比です。詳細は今朝の朝刊で。
82
今回「合憲」の判断を下した判事構成は15人中13人が高齢男性。「家庭や学校、職場で女性が足を踏まれている状況を肌で感じてこなかった。足を踏み続けながら『よくあることだから我慢して』と言うかどうか、社会のひずみにどれだけ気づくかという問題だ」 asahi.com/articles/ASP6R…
83
政治分野は153ヶ国中144位と、ショッキングな順位。日本よりスコアが悪いのは9ヶ国だけ。男女半々に近い、もしくは完全に半々の議会や内閣をもつ国が増えるなか、日本の光景は異様になっています。 #ジェンダー・ギャップ asahi.com/articles/ASMDK…
84
《そろいの服装をマナーだと信じて疑わない社会の目と、それを気にする会社のはざまで、苦痛に耐え続ける女性たちがいます。「足や腰を痛め、体に異常をきたしてまで守る必要のあるマナーなのか、社会全体で考える時が来ているのではないでしょうか」》 #KuToo asahi.com/articles/ASM72…
85
10代の頃に性暴力被害に遭ったという女性。「杉田議員の発言は性暴力に苦しみながらも前を向こうとする人にとっては耐えがたい言葉だ」 #フラワーデモ asahi.com/articles/ASNB3…
86
「出産直後の傷ついた母体はとても過酷な状態で、休ませる必要がある。父親がこの期間のケアを担う意味は大きく、産後うつのリスクを低くする効果も期待できる」。女性の就業継続の可能性を高めるほか、男性の家事・育児時間が長いほど第2子の出生率が上がる傾向も。 asahi.com/articles/ASN9Y…
87
林香里・東京大学大学院教授による今月の論壇時評から。 〈(性暴力サバイバーの)彼女を支えるのは「知識はやさしさ」というコンセプトだ。知識は人間を救えるから「やさしい」――彼女の言葉は、性教育やジェンダー学に及び腰の政府に猛省を促すものだ〉 asahi.com/articles/ASQ9X…
88
映画界で性暴力やハラスメントの告発が相次いだことを発端に、文化芸術界で #MeToo の動きが広がりつつあります。問題の背景に何があるのか、今何ができるのか。声を上げた人、被害者を支え、連帯する人たちに聞きました。初回は俳優の水原希子さんです。 asahi.com/articles/ASQ6S…
89
人権条例で「性別によって違った服装規定などを設けてはダメ」と明記するNY市、女性に2㎝以上のヒール着用や化粧を求める規定が批判され、「ヒール、化粧なしでOK。男性も化粧可」とあらためたノルウェー航空、印象を形成する上で実は足元は注目度が低いという専門家。 #KuToo asahi.com/articles/DA3S1…
90
長く苦しい時間を経て #フラワーデモ に出会い、同じ被害を生まないようにと行動を起こした女性。「被害を恥ずかしい、隠すべきことと思わなくなった。救いのない人生と思ってきましたが、今は救いはあるんだと感じています」 asahi.com/articles/ASN36… #国際女性デー #DearGirls
91
知事選初の「女性同士の一騎討ち」となった山形知事選。初の女性知事が誕生した2000年以降、一騎討ちの知事選は115回、うち92回が男性同士の一騎討ちでしたが、それが話題になることはありませんでした。全国の首長の97.9%が男性。ジェンダーギャップ121位の国の現在地です。 asahi.com/articles/DA3S1…
92
伊藤詩織さんが勝訴 「合意のないまま性行為」認める:朝日新聞デジタル asahi.com/articles/ASMDK…
93
《今回の来日で日本では家事が女性に偏り、男女で賃金格差があると知り、ショックを受けた。「家庭も仕事も男女平等になれば、日本はもっと幸せな国になれる」》 asahi.com/articles/ASM41…
94
3月8日の #国際女性デー に向けて、朝日新聞は今年も DearGirls を展開します。そして今年は、メディアを超えた連携にも挑戦。いろんなメディアが展開する記事を、このハッシュタグでともに発信します。ジェンダー平等な社会をめざして。 #メディアもつながる #手を取り合おう
95
日本女性医療者連合の対馬ルリ子理事「医師は24時間人生をささげなくてはいけないと信じられてきたので、少しでも戦力から離脱するとキャリアを諦める医師が多かった。働き方の工夫で男女問わず早く帰れるようにすることは可能。今回の事をきっかけに医療現場を変えなければ」 www3.nhk.or.jp/news/html/2018…
96
「娘たちは男の妻として準備される教育から解放されなければならない」。28歳で憲兵に殺された伊藤野枝に光があてられています。野江を題材に「風よあらしよ」を書いた村山由佳さん「権力者に物が言いにくくなっている今こそ時代が野江や大杉(夫の大杉栄)を必要としている」asahi.com/articles/ASP2M…
97
「発言内容の是非以上に、意見を言う女性の姿勢自体が不遜に見えて気にくわない人がいる。そういう人は、例えば男性が『男女平等は重要だ』と主張してもいら立つことはないが、女性が同様の主張をすると受け入れられない」 asahi.com/articles/ASN5M…
98
男性へのセクハラ問題。圷由美子弁護士は「猥談こそ男のコミュニケーションツールだという根深い風土がある」と指摘。男性は職場内での同調圧力などから、相談をためらう傾向が強いといいます。「性は人格の核心部分。業務上必要なわけでもないのに土足で侵すべきではない」 asahi.com/articles/ASN9S…
99
世界経済フォーラムによるジェンダーギャップ報告書2023が公表されました。日本は146カ国のうち125位(前年は116位)。経済と政治分野の遅れが響き、2006年の発表開始以来、最低順位です 男女平等、日本は世界125位で過去最低 ジェンダーギャップ報告書:朝日新聞デジタル asahi.com/articles/ASR6P…
100
34歳の女性が首相のフィンランドで16歳の少女が「一日首相」に。「少女たちはもっと自分の存在の重要さや、男の子と同じくらいテクノロジーに強いことを知る必要がある」「若者たちは、より革新的になることや、もっと未来について考えることを大人に教えられると思う」 afpbb.com/articles/-/330…