26
干潮時のサン・マロの同じ場所はこんな感じになります。一方で、大潮の満潮の時は画面右にある消波堤を波が乗り越えて行きます。まさに自然の驚異を感じられる場所ですね💁🏻♂️🇫🇷
27
フランスのご当地グルメの地図です。いつか全て制覇してみたいですね😋🇫🇷 twitter.com/Limportant_fr/…
28
今日のノルマンディー地方のルーアンの様子です。雪舞う空に大聖堂の鐘が響く日曜日となっているようです⛄️🇫🇷
29
今日はブルターニュ地方の南部にあるキブロンに来ています。全国的に酷暑で45度を超えるところもあったフランスですが、ここはそんな暑さとは無縁で日中でも23度。避暑には最適です😎 #ブルターニュへ行こう
30
来週の半ばにモン・サン・ミッシェルは大潮を迎えます。潮が満ちて島が少しずつ海に囲まれていく姿を見ることができる貴重な機会です💁🏻♂️🇫🇷
31
昨晩の雪でモン・サン・ミッシェルにも銀世界が広がっています⛄️🇫🇷 twitter.com/bleuarmorique/…
33
まるでファンタジー映画の1シーンのようなモン・サン・ミッシェルの映像をどうぞ💁🏻♂️🎞
34
19世紀末から20世紀初頭のフランスはベル・エポックと呼ばれ、経済的にも文化的にも華やいだ時代でした🎞
芸術面ではアール・ヌーヴォーが流行し、建築や家具、装飾などに用いられました。トゥールーズ=ロートレックが活躍したのもこの時代です💁🏻♂️🇫🇷
35
絵画が好きなら一度は行きたいノルマンディー地方のジヴェルニーのモネの庭。今年は3月22日から11月1日までの間、印象派の巨匠モネが晩年を過ごした場所を訪れることができます。#ノルマンディーへ行こう
36
今日はモン・サン・ミッシェル修道院の歴史を1分で振り返ってみましょう💁🏻♂️🇫🇷
37
39
2019年4月の火災後、修復作業が続くパリのノートル・ダム大聖堂ですが、現在の建物はどのように建てられたのでしょうか?
こちらの動画では12〜14世紀の建設の様子を再現しています💁🏻♂️🇫🇷
twitter.com/ParisonAlain/s…
40
41
コロナのロックダウン中だからこそ撮影できたスピード感あふれるモン・サン・ミッシェルの映像をどうぞ💁🏻♂️🇫🇷
かなり画面が動くので3D酔いしやすい人は要注意です⚠️
42
モン・サン・ミッシェルの動画や写真は数多くあれど、真上から見る機会はあまりない気がします。
こちらの動画の一番最後の部分でそんなレアな島な景色が見られます😊🎞
43
🇫🇷#ガイドが見たモンサンミッシェル 🇫🇷
コロナの影響で仏の文化施設は全て閉鎖中。モン・サン・ミッシェル修道院も閉館中で、しばらくは現地から島の様子をお届け出来ません😢
なので、1日も早い再開を願って、代わりに撮りためた写真をアップしていきます📷
今日は島の前を横切る羊の群れです🐑🐑
44
2019年4月の火災以来、修復作業が続いているパリのノートル・ダム大聖堂の内部の現在の様子です💁🏻♂️🇫🇷
ちなみに、この映像に使われている曲はフランスで大成功を収め、世界中で上演された同名のミュージカルの劇中曲「カテドラルの時代」です。
45
今日から週末にかけて、モン・サン・ミッシェルは大潮となっています。9月の大潮は特に潮位差が大きく、満潮時には海に囲まれた島の姿が見られる貴重な時期となっています💁🏻♂️🇫🇷
46
今週末はモン・サン・ミッシェルは大潮を迎えます💁🏻♂️🇫🇷
こちらはタイムラプスで撮影した島からの景色ですが、満潮になると島と対岸をつなぐ土手が消えていくのが分かります。島が海に囲まれる瞬間ですね。
47
モン・サン・ミッシェルの頂上に輝く大天使ミカエル像は2016年に修復されました。こちらは教会の尖塔の上に像が設置される様子。修復工事のクライマックスです💁🏻♂️🇫🇷
48
こちらは1900年頃のパリの映像です。当時のノートル・ダム大聖堂の周辺の様子もうかがえますね🎞
49
映画の舞台のように見えますが、実はこれは現在進行中のお城の建築現場です。
ブルゴーニュ地方にあるゲドゥロン城では、中世の建築技術のみを使い、当時の職人のように生活しながら、13世紀の城塞を一から作るというプロジェクトを進めています。ちなみに見学も可能です💁🏻♂️🇫🇷
50
仏ルーブル美術館、全所蔵品約50万点をオンライン無料公開へ afpbb.com/articles/-/333…