コロナ死者が過去最多、テレビでは医療逼迫が叫ばれている中…年末年始は3年ぶりの帰省ラッシュ。   本音と建前 ダブルスタンダード 誰も本音を言わない、国を挙げての裸の王様ゲーム。   こんな大人たちをみて子どもたちはまっすぐに育つのだろうか。
#過去最多 #東京3177人#東京五輪の即時中止を求めます が盛り上がっていますが、   英国の感染者は現時点で日本の10倍、病床は日本の1/5。 でも死者数はそんなに増えてないので規制解除。 本当に五輪中止になったら 「は?日本の医療なにやってんの?」 と世界から注目されるのでは。
緊急事態宣言⇒人々の移動減少⇒コロナ検査陽性者減少。 これが通常想定される流れですが、事実は全く違います。 緊急事態宣言以降、人々の移動は一貫して増え続けてて、それなのに感染は減っています。 以上、事実確認でした。 出典:covid19.apple.com/mobilitytoyokeizai.net/sp/visual/tko/…
マジレスしますと、インフルが消えたのは世界中です。 マスク徹底した国しなかった国、対応はそれぞれでしたが全世界でインフルが消えたのです。 これはウイルス干渉という現象で、あるウイルスが地域で流行するとその地域では他のウイルスが流行できない、というものです。 niid.go.jp/niid/images/ia… twitter.com/i/web/status/1…
かつてやったこともないレベルの感染対策を日本中でやったおかげで、今「免疫負債」が起きています。
自殺数。コロナ前は10年以上ずっと減少傾向でした。 マスクや自粛などの感染対策で国民の精神的・社会的な健康は大きく損なわれています。医師は国民の健康を確保するのが仕事です。 www3.nhk.or.jp/news/html/2022…
いや、それは当然の紳士的行為だと思います。 ワクチンが救世主となり劇的に感染が減った!という英国・イスラエル。それでも日本よりまだ死亡数多いんですからね。この状況で日本が先んじていいわけない 「日本のコロナワクチン接種率「世界60位」 衝撃のデータを独自入手」dot.asahi.com/dot/photoartic…
東京の検査陽性者9人。 スマホ位置情報の統計によると「人流」は殆ど変わってないし、マスクとかの感染対策も変わっってませんし(逆に緩くなってるかも) 人流や接触を悪者にして人々の孤独・自殺・貧困を加速してしまった専門家たちはこれをどう説明するんでしょうか。 www3.nhk.or.jp/news/html/2021…
「お子さんが濃厚接触者と判明したので迎えに来てほしい」と学校から電話あり。   PCR検査陽性が分かった子の前後の席の子が濃厚接触者で、隣の席の子は該当なしとのこと。 当初恐れられてた恐怖の殺人ウイルスじゃないってことを逆に証明してる感じですね。 なんだこの茶番(笑)
フジロック、批判にめげずに頑張ってほしい。   新潟はいま 一日の新規感染者約100名 重症者は増減あるも現在6名 死亡は一ヶ月以上ゼロ 以上事実確認でした。 twitter.com/Niigata_u_ped/…
論文にも賛否両論ある中、ワクチン推しのこびナビの言うことはそのまんま載せて、反対意見を全く載せないメディアが、さも自分だけが正しいような口振りでやる「ファクトチェック」ってなんか意味あるんですかね。
「子供が家庭で高齢者にうつして死んでしまったら、それを一生背負わせるのは酷(ワクチン必要)」 と。それは一つの見方からの真実かもしれませんが、真実のうちの一部でしかありません。 そもそも、「感染症は感染者のせい」と考えてしまうこと自体が非常に危険な発想です。それを→ twitter.com/blanc0981/stat…
日本の自殺数はここ10年順調に減少していたのですが去年の夏、明らかな増加傾向に転じました。 ちなみに第5波只中の直近1ヶ月の日本のコロナ死亡は約400人です。
ワクチン副作用被害がどんどん明るみに出てきていて、しかもワクチン接種に連動して日本人の超過死亡が増加していて、妊娠・出生数が激減しているこの時期に「ワクチンで旅行支援」。 twitter.com/DrTomabechi/st…
医師限定M 3より くだらないコロナ対策、いつまで続けるつもり? 最初から必要なかったと、心の中では分かっているくせに。 裏では大病院、検査機関や製薬会社は癒着がらみの大金流入。 コロナは完全に宗教。統一教会が絶対非を認めないのと一緒でコロナ対策の無駄は絶対に認めない 賛成164 反対138
コロナ禍はもう1年半。ここまで長くなると、すでに医療とか医学とかの範疇を超えて「人としてどう生きるか」とか「社会全体として何を選択するか」とかの社会・文化の問題になってると思うんだけど、未だに医者が先導してる風なのが違和感しか無いんですよね(自分が医者だからこその違和感)。
2020ねんの登場以来、稀代のポンコツアプリとして誉れ高いCocoaですが、2022年も5億円の予算が付いているそうです。 77兆円つかったコロナ予算、そろそろ忖度なしで総括すべきですね。全力で。 asahi.com/articles/ASQ47…
「ボリス・ジョンソンは今週、ナイトクラブ、映画館、スポーツ施設への入場にワクチンのパスポートが必要となる計画を廃止することを発表します。」 らしいです。 / Covid vaccine passports scrapped for winter by Boris Johnson (thetimes.co.uk) #NewsPicks thetimes.co.uk/article/covid-…
医療業界では他医を批判することはタブーです。 医師になって20年、学会でも臨床現場でもあからさまに他医を批判する場面を目にしたことは皆無です。   僕も現場では一切他医を批判しません。 それでも、西浦さんやイワケン、くつ王などは批判するのは、心の底から許せないからです。これは業界で(続
データを普通に見る目があれば、コロナ被害は地域的な免疫回避があったと考えるのが妥当だと思います。ロックダウンよりもワクチンよりもアジアであることが強い。 想定できる理由は、アジアでは以前から新型コロナ類似のウイルスが流行っていた(交差免疫)とか、日本株BCGなどでアジア人の細胞性免疫
医師の世界は専門分化が激しく専門外に口を出すことはタブーとされています。 殆どの医師は感染症専門ではないのでコロナについても本心を語らないことが多いですね。 でも、こちらの医師限定匿名コミュニティではこのタイトルで「賛成」がダブルスコア。 実は医師の大半が今のやり方に不満なのかも。
覚えておきましょう。   「妊婦へのワクチン接種が努力義務に加わったことを歓迎」しているそうです。   産婦人科系3学会は連名で。 twitter.com/JPN_Doctors/st…
東日本大震災で犠牲者が3万人出たとき、医療界は全国からDMATを派遣するなど献身的に支援しました。 今回、2021-2022の2年間で20万人近い超過死亡が出ているにも関わらず、医師個人も医療業界全体も総じて沈黙しているのは、なぜでしょう?