ワクチンに関しては副作用含め未だ不明な点が多く医学界でも議論されています。特に長期的な副作用・3〜4回目打ってどうなるか、などは未知です。   また、被害の少ない日本で本当にワクチンが有効だったのか、今後も必要なのか、はより詳細な検討が必要だと思います。 twitter.com/takapon_jp/sta…
弱毒化のニュースも頻繁に目にするようになってきました。でも、最後に「警戒を解いていいわけではない」と締めくくるのが通例…。 メディアはそろそろ、過渡の対策は経済を壊し自殺を増やし、逆に人命に関わるという意識ももつべきだと思います。 #NewsPicks www3.nhk.or.jp/news/html/2021…
新聞広告でこんなものが出ていたんですね。 図3のみ報告バイアスの影響がかなりあると思いますが、そのほかは概ね賛成です。 不明なものは不明です。 河野さんや医師達が「安全」と言える神経が分かりません。 twitter.com/barihimatai/st…
誰かが勇気を出して「やめよう!」と言わないと、ずっと続いてしまいますね。 特に、自粛という「空気」で動いてきたことは。
来たるべきオミクロン株の第6波に向けて、「今日本人が知っておくべき4つのこと」を書きました。 要約すると以下。 ・ピークはいつ? ・弱毒化は本当? ・病床整備はどうなってる? ・まとめ お時間のあるときにどうぞ。 note.com/hiroyukimorita…
コロナ死は先月わずか28人。 一方、お餅では毎年お正月だけで1000人以上が窒息死されています。 一つのリスクを過大評価して社会が壊してきたのがこの2年間。 せめて行政やメディア、専門科集団は正しいリスク評価をお願いしたいところです。   国民の命を守るために。
コロナ死は先月わずか28人。 一方、お餅では毎年お正月だけで1000人以上が窒息死されています。 一つのリスクを過大評価して社会が壊してきたのがこの2年間。 せめて行政やメディア、専門科集団は正しいリスク評価をお願いしたいところです。   国民の命を守るために。
「素人は黙ってろ」ビーム。   恥ずかしいからやめましょう。   今の医学だって新型コロナウイルスと免疫反応のこと、大して分かってないんですから。 twitter.com/DrLchan/status…
あと、「医師が追随している」から「正しい」とは限りません。 多くの副作用は後から統計とって初めて分かるものです。 サリドマイドは発売後も医師は追随していましたが、統計をとってみて初めて子供に異常があることが分かったのです。 分かった当初、医師からは反発が大きかったようです。
テレビは相変わらず煽っていますが、東京に人出はコロナ禍はじまって以来最高まで伸びています。 もうみんな分かってるんでしょうね。専門家の言うことばかりでは身が持たないと言うことを。
おっしゃることはよく分かります。僕も武漢で流行してた時はそう思ってました。しかし今はもう2年経ってデータも揃い、なんらかの理由で日本では被害が小さいことが分かっています。 また、命を守る感染対策が経済を壊し、絆を断ち、自殺を増やし、逆に多くの命を奪ってしまったことも事実です。 twitter.com/ponpon4183/sta…
自殺数はここ10年以上ずっと減り続けていますので、過去最小なのはある意味当然で、逆に去年激増したことが大きな問題なのです。 我々は死ななくてよい方々を死に追いやったということです。 ここに目をつぶることは許されないことだと思います。 twitter.com/NioNaoki/statu…
国内コロナやオミクロン株拡大がトレンド入りしてます。心配ですね。   そんな方はこの記事を見て安心しましょう。 note.com/hiroyukimorita…
沖縄で検査陽性者が100人→500人に増加する期間 デルタ波(第5波)14日間 オミクロン株   2日間 この勢いだと急激に感染拡大して、急速に収まっていくでしょうね。そして死亡はほとんど増えない。   南アフリカがそんな感じでした。 #NewsPicks news.yahoo.co.jp/articles/d70d1…
報道が全て同じ方向を向いた時が本当に危険な時だ。 と若い頃聞いたことありましたが、まさか生きてるうちにそんなことがあるとは思ってませんでしたよ。 twitter.com/seijitsudeitai…
たぶん僕は、あなたより多くの老いと死に寄り添っていますよ。 コロナ死の殆どは高齢者で、ある意味寿命には大して影響していないのが現実です。そして、その死の現場で最も大切なのは、寄り添ってくる医療者なのです。 それよりも「自殺」した若者のご遺族のお気持ちを想像してください。 twitter.com/tomi1208/statu…
賛成です。 / 木村もりよ医師「感染を無理に止めるな」ミヤネ屋で主張 宮根もあわてる (デイリースポーツ online) #NewsPicks daily.co.jp/gossip/2022/01…
これまでの経験から分かることは、感染しやすい人達に広まりきったら収束するということ。なので、急速に広まるのなら急速に収束するでしょう。 / 沖縄コロナ980人前後の見通し 過去最多 1週間前の20倍に爆発的増加 (琉球新報) #NewsPicks nordot.app/85164616488933…
沖縄のある病院の入院患者で重傷者ゼロの報告がありましたが、沖縄県全体でもめでたく重症ゼロの報告出ていました。 オミクロン、重症率低いようで良かったです(^^)。   で…マンボウいるの?   pref.okinawa.lg.jp/site/hoken/kan…
中川会長にはこの言葉を送りします。 「日本の医療業界が迅速に対応できないというのはもう実証済みなので諦めるとして、いざそのときになって国民の「気の緩み」などと責任転嫁するのは絶対にやめてほしい。国民に行... #NewsPicks news.yahoo.co.jp/pickup/6414441
今季もインフルは全く出てません。 ちなみに現在ウイルス性胃腸炎は普通に流行しております。やはり交差免疫でしょうね。 と言うことはコロナはずっと日本で薄く居座り続けてるのか。 ift.tt/2oqPyon
昨日は 「クソコロナ禍」と言うとても汚い言葉を使ってしまいました。 反省しています。 うんこコロナにします。 以上訂正しお詫び申し上げません。
これまで医学は多くの薬を開発してきました。 その中には 「とってもいい薬」 もあれば   「どうでもいい薬」 もあります。 9割は後者ですが。