かものはし(@kamonohashiz)さんの人気ツイート(いいね順)

1
生き物が好きで、本物みたいな動物のかぶりものをつくっています。かぶった時の、そこに生きて存在している感を大事にしています。 #私の作品もっと沢山の人に広がれ祭り
2
ZBrushに抗うアナログの人。 #zbrush
3
#どこかの誰かに刺さればそれで良い 動物のかぶりものをつくっています。
4
タヌキのかぶりものをオーダー頂きました。今までで一番のもふもふ感たっぷりな子になったと思います...!新しい動物をつくるときは、どんな子になるか完成するまで自分でも分からないので毎度のことながらドキドキです。可愛い子が生まれてくれて良かった!この度はオーダーありがとうございました😊
5
#私を布教して いそうでいない、ちょっと不思議ないきものをつくっています。「あれ、こんな子いるの?」とワクワクしてもらえたら嬉しいです。
6
SAKUさん(@saku3239 )撮影中のひとコマ。 虎と女の子が仲良くじゃれてる姿がすごく微笑ましくて 「これは自分だけ見てるのが勿体無い!」と、少しだけオフショットを撮らせて頂きました。 スタジオ(@room_nanairo )
7
黙ってそこにいるだけで、もうハシビロコウ。 動物のかぶりもの第二弾として作ったのがハシビロコウです。二番目のチョイスとしてどうなんだという感じですが、人がかぶったら絶対に良い絵になるなと直感したのでつくりました。
8
#フォロワー10000以下の一次創作作家発掘フェス 動物のかぶりものをつくっています。
9
ツノとサンペルカは相性良すぎ問題。
10
#私を布教して のタグでフォロワーさんが沢山増えたので、自己紹介も兼ねてちょっと活動を振り返ってみます。最初の頃は主に動物のかぶりものをつくっていました。思えばメイン画像にもなっているライオン夫妻から始まりました。
11
スズメバチの頭骨。
12
個人的にキツネとタヌキが揃ったのが嬉しい。ふたりとも旅立って手元にはいないのですが、写真で並べてみるとコンビ感があって楽しいです。
13
スズメバチ制作まとめ。 この黒い平らなフォーム材(サンペルカ)を切ったり貼ったり削ったりして作りました。 サンペルカは骨や昆虫的な表現と相性が良いなと思いました。 粘土原型と違って型取りを前提としないので、入り組んだ形も気兼ねなく作れる。 また、型がないので世界にひとつだけの特別感も!
14
ちなみにアヌビスさまがかぶっている頭飾りもサンペルカ製です。 サンペルカ万能説! 制作の様子などは3/31発売のこちらの書籍に掲載されています。 ご予約はこちらから↓↓↓ amazon.co.jp/dp/4798624640/…
15
犬種は違うけど、大人と子供の白もふもふ。
16
アヌビスさま、原型もカッコいいので見て欲しい。 #幻想仮面の作り方
17
市販の鬼面をカッコよくする動画です。 #節分の日
18
ハシビロコウとデートなうに使っていいよ。
19
#私のヤバい初手と完成 たまにツノ職人になります。
20
#虫の日 ということで、久しぶりにスズメバチの頭骨を。
21
リアルどうぶつの森。
22
口開いてますよ。
23
昨日ご紹介した顔が出せるタイプのひつじさん。顔周りも可愛いのでぜひ見てほしい🐏
24
ゾウさん脱型。 型を外す瞬間はいつでも気持ちが良い。
25
新春かぶりもの動物園🎍