95歳でも30歳のようにフレッシュ。東洋初の地下鉄に乗って銀座でランチ。高速で高性能、本当に最高。2023年の幕開けを飾るにふさわしい方法です。素晴らしい乗り心地に感謝。ありがとう銀座線! twitter.com/USAmbJapan/sta…
95 years old is the new 30. Quick ride on Asia’s oldest subway line to lunch in Ginza. Fast, functional, fantastic. Great way to ring in 2023. Thanks for the ride, #GinzaLine.
日本にとって抑止力と外交の年となる2023年は、バイデン大統領と岸田首相のワシントンでの首脳会談で幕を開けます。今年だけではなく、さらなる先に目を向けたパートナーシップの方向性を、両首脳が定めることになるでしょう。日米は最高の同盟国、そして友人です。 twitter.com/USAmbJapan/sta…
あけましておめでとうございます! ここ日本で新年を迎えることができ光栄に思います。増上寺参拝で旧年を締めくくり、新年は皇居ラン、そして天皇皇后両陛下の「新年祝賀の儀」で幕を開けました。2023年が平和と親善の年となりますように。 twitter.com/USAmbJapan/sta…
Honored to have the good fortune of celebrating the New Year in 🇯🇵! Rang out 2022 at Zojoji, and rang in 2023 with a run around the Imperial Palace & a ceremony hosted by the Emperor & Empress. Best wishes and may 2023 be a year of peace & goodwill. 明けましておめでとうございます
自由を求めて戦う勇敢なウクライナの人々へ電気・暖房・照明を供給する発電機を届けるために、妻エイミーと共に寄付を行います。死や破壊、絶望ではなく、命が引き続きウクライナの人々を導く光でなければなりません。こちらの声明をご覧ください。 jp.usembassy.gov/ja/ambassador-… twitter.com/USAmbJapan/sta…
またもやロシアの新興財閥が窓から転落して亡くなった。ロシアのウクライナ侵攻以来、10人超のオリガルヒが謎の死を遂げている。2022年、米国の富豪は損失を出しただけだが、ロシアの富豪は開いた窓のそばで足をすくわれ続けている。 twitter.com/USAmbJapan/sta…
これぞ抑止力。航空自衛隊と米空軍の航空機は日本海上空を共に飛行し、インド太平洋地域の平和と安全を損なおうとする悪意ある行為から空の安全を守るよう協力している。この協力に注目すべき者たちは、実際にそうしたはずだ。 twitter.com/USAmbJapan/sta…
This is what deterrence looks like: #JASDF and #USAF aircraft flying together over the Sea of Japan, working together to keep the skies safe from any malign actors intent on undermining #IndoPacific peace and security. Those who needed to take notice, took notice.
日米同盟にとって新たな資産と強みになります。日本が新たに導入したRQ-4「グローバルホーク」が初飛行をしました!初の高高度・長時間滞空型無人偵察機の運用を開始した航空自衛隊にお祝い申し上げます。日米防衛協力は新たな金字塔を打ち立てました。 twitter.com/USAmbJapan/sta…
多くの米連邦議員は金曜日、岸田首相のリーダーシップと日本の新しい安保関連3文書への支持をそろって表明しました。週明けの今日は、日米国会議員連盟のお招きを受けました。国会では、議員の皆さま方が日米同盟への支持を示してくれました。 twitter.com/USAmbJapan/sta…
親友の松野博一官房長官から小湊鐵道は素敵な路線だと聞いていましたが、実際は最高!一緒に乗車し、千葉県房総半島の旅を楽しみました。鉄道好きなら、必須路線です。 松野さん、ありがとうございます! twitter.com/USAmbJapan/sta…
My good friend Chief Cabinet Secretary @MatsunoHirokazu told me @kominatorailway was a good line. He was wrong – it’s great! Enjoyed joining him for a ride along the Boso Peninsula in #Chiba. If you love trains, this is a must.
America’s top diplomat Secretary of State Blinken welcomes #Japan’s new strategic documents and strategic leadership.    米外交官トップのブリンケン国務長官は、日本政府による新戦略文書と戦略的リーダーシップを歓迎しました。state.gov/welcoming-japa…
Secretary of Defense Austin heralds #Japan’s decision to strengthen its role as a security provider in the Indo-Pacific. オースティン国防長官は、インド太平洋地域で安全保障の提供者としての日本の役割を強化する日本政府の決定を歓迎しました。defense.gov/News/Releases/…
Support for 🇯🇵 extends across the Pacific & across the aisle. Today, R's & D's celebrated PM Kishida’s release of 🇯🇵’s new national security documents. 日本への支持は太平洋と党派を超えます。本日、米両党は岸田首相の新たな安保防衛文書の発表をたたえました。hagerty.senate.gov/press-releases…
🇺🇸 & 🇯🇵 security go hand in hand, and our National Security Advisor welcomes Japan’s new national security strategy. 日米は安全保障で緊密に連携しています。サリバン国家安全保障大統領補佐官は日本の新しい国家安全保障戦略を歓迎しました。whitehouse.gov/briefing-room/…
From one leader to another, President Biden congratulates Prime Minister Kishida for his strong leadership and ushering in a new era of democracy. リーダーからリーダーへ。バイデン大統領は、強力な指導力を発揮し民主主義の新たな時代を切り開いた岸田首相をたたえました。 twitter.com/POTUS/status/1…
民主主義を守る新たな時代が始まる。岸田首相の新しい国家安全保障戦略は、明白かつ明確な戦略的表明であり、日本の抑止力を前面に押し出すものだ。岸田首相は、インド太平洋とヨーロッパの同盟国・パートナーの中で、日本の地位を高めている。 twitter.com/USAmbJapan/sta…
A new era in the defense of democracy begins today. PM Kishida’s new national security strategy makes a clear, unambiguous strategic statement & puts a capital “D” next to Japan’s deterrence. He has enhanced Japan’s standing among allies & partners in the Indo-Pacific & Europe.
多くのアメリカ人と同様、私も「ラーメン」の大ファンです。今日は森外務事務次官と一緒に一杯を堪能。食事中の議論で、我々の強固な関係は、悪名高いロシアや他の悪をいつでも打ち負かすことができると確信しました。盤石な同盟で敵も戦々恐々でしょう! twitter.com/USAmbJapan/sta…
Hooah! 強いパートナーは強い抑止力を生み出します。米軍は陸上自衛隊、オーストラリア国防軍、フィリピン軍と合同でヤマサクラ演習に参加しました。私たちは自由で開かれたインド太平洋を目指し団結しています。 twitter.com/USAmbJapan/sta…
堂々と立ち上がり、断固たる姿勢を示し、そして共に力をあわせる。同盟国・同盟関係は、より平和なインド太平洋を築く。英国、日本、イタリアは、我々が共有する原則と安全保障のため、次期戦闘機の共同開発で合意したと発表した。米国の最強の資産は、同盟国によるネットワークだ。間違いない。 twitter.com/USAmbJapan/sta…
Welcome! ようこそ! Laskavo prosymo! 妻エイミーと、林外相、コルスンスキー駐日ウクライナ大使、そしてロシアの違法な戦争から逃れ日本で学ぶ60人のウクライナ人学生を招待しました。希望と明るい未来を与えてくれた日本政府、受け入れ機関、パスウェイズ・ジャパンの支援者の方々に感謝いたします。 twitter.com/USAmbJapan/sta…