驚愕の事実!以前から答弁等に問題があると思っていた厚生労働省のゲーム依存症の対策部署の「依存症対策専門官」が、ゲーム規制を強力に推し進めようとしている久里浜医療センターからの出向だったことが発覚。所属組織の利益のためではなく国家・国民の為の政策立案をしてもらいたい
これこそ外圧。アンステレオタイプアライアンスは確か国連からの勧告でも推進するように言われてたなぁ。 国連女性機関が『月曜日のたわわ』全面広告に抗議。「外の世界からの目を意識して」と日本事務所長 huffingtonpost.jp/entry/story_jp…
同人誌即売会等で同人誌等創作物での販売で主な生計を立てていた個人(サークルの場合は個人で確定申告している場合)で、コロナで大きな影響をうけ再開が困難な場合(意訳)最大150万円の補助(補助率:2/3または3/4)が受けられる可能性があり【文化庁確認済】8/28まで bunka.go.jp/shinsei_boshu/… twitter.com/natsu_illust/s…
同人誌即売会の件で文化庁と話をしていたら、「サークル参加」とか「リストバンド」とかの単語が出てくるから、もしかして・・・って聞いたら「僕も一般参加よくしてるんです」だって。話がはやい。これからご指名で電話かけます(笑) 気分よく始まった月曜日の朝でした。
ダンスが規制され、AVも規制され、エロマンガや暴力ゲームが規制され、最後に少年誌まで規制されそうになったときに誰も仲間がいないなんて事態は避けたい。規制は弱いところから攻めて徐々にその範囲を広げてくるし、一度規制された自由を撮り返すのは大変 #適正AVを守る しかし、にやけてんな笑
お隣の国では日本の児童ポルノ禁止法と同じようなアチョン法が施行され3ヶ月で2000人もの画師さんが逮捕されました。実在児童と実在しない児童を区別しないために、成人女性に対する強姦罪より、マンガを描いた方が罪が重いというおかしな現象も ▼韓国訪問レポート(AFEE) afee.jp/2015/12/21/691… twitter.com/yamadataro43/s…
香川県のゲーム規制条例、やっぱり香川県の職員を久里浜医療センターの研修に派遣するとのこと。研修資料見たけどひどかった。あと、知事も調査研究をやるといってるけど、これも久里浜に流れるのだろう。要注視 ゲーム条例のパブコメ「ご意見箱」に連続投稿の疑い KSB ksb.co.jp/sp/newsweb/fea…
どんな表現であっても違法でなければ守ってもらえると嬉しいです。 twitter.com/Furuya_keiji/s…
2016年山田太郎さんが落選してからも隔週で1時間番組のさんちゃんねるをずっと続けた。半年前からは毎週放送した。現職でないのでネタ集めはすごく大変だったけど毎回濃い内容になるぐらいの活動を裏で続けてきた。その3年間の活動が2019年の54万票に繋がったんだと思う。
あ、なぜか僕の背中にポケットがついてるんですが、、、、 twitter.com/nishizawakeita…
普通に騙されそう。ご注意を 【拡散希望】新手の電話での詐欺電話(普通の人でも騙されるレベル)が流行中のようです【注意喚起】 kogusoku.com/archives/6948
産経新聞の主張(社説のこと?)では、WHOがゲーム依存症を【病気】と位置づけているとのこと 僕の知っている限りではWHOはGaming Disorder(ゲーム依存症)はillnessやdisease(病気)ではないと言っているのですが、産経の認識では病気なのでしょうか。 事実誤認で社説を書くのはお粗末では twitter.com/Sankei_news/st…
ほらね。選挙ってすごい大きな影響力なんだよ。だから統一選も参院選もいかないとダメよ twitter.com/kakitama/statu…
大体パワポ一枚5-10分ぐらいで作るんだけど、この表はそれなりに時間かかったので、役に立って嬉しい twitter.com/yatoegg/status…
個人的には、エログロ暴力に寛容な決済プラットフォームの立ち上げが必要だと思ってる。コミックZINさんで起こったようなことが広がると目眩だし、立法府では何もできない。ネット通販が普通なのにクレカ決済できないのは、事実上のマーケットからの退場のイメージ twitter.com/YAKI_meer9910/…
残り開票2パーセント。自民党内1位にはちょっと届かなそう。本当に悔しい。ごめんなさい。自民党嫌いだけど山田太郎さんに入れてくれた人ありがとう。すごい責任負ったと思う。50万以上の人ありがとう。ごめんなさい。
政治的なことに興味はあっても活動につなげてなかった人たちが集まったのが54万票。政治家からすれば投票に行かない、目的を持って集まらない層は透明な層。投票で結果が出たら急に色をつけて政治家や社会に認知される。そして自分たちに嬉しい社会がやってくる。 twitter.com/fuyukawarumi/s…
山田太郎さんの秘書を辞めることについてコメントしました。今までありがとうございました
【記事になりました】選挙で勝つためになんの勉強するするのがいいかと言うと、マーケの本でもなく、宗教の本でもなく、地下アイドルに学ぶことだったというお話。 (実例)ネット選挙活動で「医師会を上回る票」を集めた、 政治家秘書の、驚異の口コミ戦略。 山田太郎 leadership.shikigaku.jp/3981/
今回の参院選数多くの表現の自由を掲げる候補が多い中でなぜ赤松健さんを応援するのかと聞かれます。答えは簡単です。表現の自由を守るという観点で一番の実績があるからです。これまで議員だった方よりも圧倒的な実績があるから赤松さんを応援しています #全国比例は赤松健 kenakamatsu.jp/basic-policy
同人誌即売会のコロナ禍での開催基準が曖昧で皆さん開催を萎縮している件について、今まではB2B向けの展示会のガイドラインしかなかったものを経産省がC2C向けのものを作るサポートをしてくれることになった ノーリスクはないがリスクをしっかりコントロールできるものにして楽しめるようにして欲しい
国会で、ご自身の漫画の宣伝をする赤松さん笑 国会参考人質疑ありがとうございます。
山田太郎さん53万票いった。よかった。ありがとうございました。おやすみなさい。
2010年の山田太郎さんの参院選結果。あと500票少なかったら2012年末での繰り上げ当選はなかった。一般の人の応援ツイートがなければ逆転されていた。だからこそ同じように赤松健さんへの応援ツイートをしてもらいたい。ツイートせずに逆転されたらずっと後悔する kenakamatsu.etamegaki.com
こちらのパブコメはAFEEが月二回行っている国+47都道府県+20政令指定都市+23都特別区のパブコメチェックで発見したものです。豊島区議の入江あゆみさん @irieayumi77 にも協力して頂きながら地方で起こる表現規制の波に意見を言い続けていきます。今回は気付いたから良かったですが・・・。 twitter.com/AFEEjp/status/…