今夜は停電の可能性が心配だ。外は粉雪みたいな冷たい雨… 日本の一般的な民家の断熱性能は後進国レベルといわれている。国が定める断熱基準は20年前のまま。窓や壁や玄関のスキマから冷気が入ってくるのをプチプチでしのぐ我ら。2年前に国が断熱性能の義務化を白紙に戻したのを私は今でも怒っている twitter.com/meti_NIPPON/st…
Well this blew up. Inequality is everywhere but so is the power of citizens. Check out more of Toby Morris' awesome works here @XTOTL 漫画家さんのアカウント↑ 昼起きたらビビったΣ(´∀`;) NZの格差は建国前から始まったものだけど、市民運動やプロテストの歴史も濃くて興味深い国です。
「プロレス技を指導する監修者はいたが危険度や演者の体調面まで管理しているわけではなかった」 「共演者らはマネージャーを通して休憩したい旨を伝えられたが、ゆりやんは撮影中に担当マネージャーが不在だった事も」 事実なら酷すぎる。主演なのに大切にされてなかったの? bunshun.jp/articles/-/583…
大坂なおみ選手といい眞子さまといい、何故こんなにも他人のメンタルヘルスについてああだこうだとケチをつけたがる輩が存在するのか。笑顔で人前に出れるなら健康なはずだ!偽装だ!等と茶々を入れたがる層、まじこわい。自分自身の痛みや苦しみと真摯に向き合ってたらあんなふうにはならないと思う。
『百年の愛を冷ます必殺マニュアル』でよろし? 頭ポンポンは対等な立場の相手にやることではないし、0歳児の世話に追われている人に毎日「どうだった?」って聞くのなんの解決策にもならない気がするし、ここで問題なのは家事や育児が「疎か」になってるんじゃなくて「ワンオペ」だってことだろうが… twitter.com/ripapapapa2/st…
梅毒感染が増えている事実拡散は必要だけど「不特定多数と性行為」というキーワードだけが切り取られて注目されるような報道に違和感と危機感を覚える。 性病はたった一人との性行為でも感染しうるし「不特定多数とヤッた人」の偏見を恐れて相手に伝えない恐れもあるから。 sankei.com/article/202211…
女性パネリストが大多数になったら「バランスが悪い」だの「フェミの印象操作だ」だの言われるのに、40~60代男性ばかりを集めたすみっこにアラサー女性を一人置かせて(しかも何度も彼女の言葉をさえぎって)も、これはおかしいと思わない人達が多分いるんでしょうね…オジサン社会の縮図 #アベプラ twitter.com/runbatan2/stat…
「射○しろ」「轢き○せ」「国外追放だ」「全員排除」「駆除」「○ね」 たった5分10分スクロールしただけで目を疑うような暴力が飛び込んでくる。 これを読んで気分が悪くなったら本当にごめんなさい。 でも、この恐ろしさを目の当たりにして黙っているわけにはいかない。
線路内に立ち入ったフランス人アーティスト、「自分のストーリーがツイッターに上がってる笑 山手線ハロー」な感じでまたストーリー上げてるのでほぼ確定ですね。 どれだけの騒ぎを起こしたか、ことの重大さにまだ気づいてないんだな… instagram.com/7am.mai
「日本人モデルを起用すると見る側が自分自身と比較してしまうけど白人モデルを起用すると商品に注目するようになる心理的云々」って解説はよく聞くけど、それって白人(外人)を同じ人間じゃなく、なんか絵的に綺麗なマスコットかキャラクターとして見ているって事なんじゃないの。 twitter.com/CupCake8994653…
#国際女性デー 。これまで蓋をされてきた差別、常態化された不平等、弾圧されてきた声を可視化するための日だと感じている。 ミモザの花を飾って輝く女性を応援するのもいいけど、これまで女性たちが押し殺してきた怒りや、花を買うお金もない女性への連帯も忘れずにいたい。 nikkei.com/article/DGXZQO…
子育て世代も要介護世代もキツく締め上げて、一体何がしたいんだこの政府は twitter.com/chooselifepj/s…
ちょっとノドが痛いなーから始まって、抗原検査キット探すために薬局4軒周り、陰性だったけど念のためバイク便PCR受けたらやっぱり『陽性』でした😭(だったら最初からPCRでよかった)無念です…しばらく多方面の方々にご迷惑おかけすることになりそう🙇‍♀️早く復帰できるようとにかく療養に専念します!
個人的に気になっていた、国葬出席した各国要人の対応。まさか何時間も日本語だけの儀式にずっと座ってもらうなんてことないよね?と思ったらそのまさかで、同時通訳用イヤフォンは見えなかったと。 日本語分かる人でもキツいだろうに… news.yahoo.co.jp/byline/abekasu…
宣伝じゃないけど、カナダのガボール・マテ博士のトラウマ治療の話、この手の話に関心ある人にはオススメです。和訳がまだ少ないので増えてほしい。トラウマという言葉は日本語ではあまりにも軽く使われすぎてるけど、本来はとても深刻でかつ普遍的で治療可能な現象。youtu.be/XzvF89TXio4
BBCがまたものすごいのを。 日本や韓国をはじめとする東アジア諸国で女性が痴漢など性被害にあう様子を動画コンテンツとしてオンラインで売買していた組織の実態。 東京でバンドマンや学生として生活しながら利益を得ていた関係者への探り取材など。閲覧注意ですが必見。 youtube.com/watch?v=GtSo6Q…
数日前に夏休みで一時帰国を告知されていた松本杏奈さん、アカウント消されたのか…徳島からスタンフォード大学に進学した彼女を誹謗中傷していた暇人たちよ、溜飲は下がったか? 挑戦する若者達の飛躍に嫉妬して冷笑する大人達がこの国を腐らせてる。 沈みゆく国の足の引っ張り合い大会。醜い。
「ずっとその場所から動かずに寝食しながら座り続けているんだと思っていた」とカジュアルに放たれた言葉にも本土マジョリティの無関心と無知と特権の暴力性が詰まっていた。 でもそれは個人だけの責任ではなく、沖縄への差別や基地問題を見なくても考えなくても許されてきた構造の問題でもある。
毎年2万人近くが風呂場や脱衣所が寒すぎて死ぬとかありえないし、すきま風が吹いたり結露が溜まる家なんて先進国じゃ異常だし、寒い家で健康を損ねて人生を損するなんてまっぴらだ。 こういう事も『基本的人権』なんだって意識を日本人はもっと強く持っていいと思う。 president.jp/articles/-/305…
先週水曜日の記者会見の記事です。 ウィシュマさん死亡の真相を知るための名古屋入管ビデオ開示と再発防止対策を求めて、1週間で1万人の署名が集まりそうな勢い。 二度とこんな事は起きてはいけないという強いメッセージを、今、私たちの声で。 #JusticeForWishma d4p.world/news/11664/
芸能人や若者がちょっと社会的な発言(環境を守ろうとか戦争反対とかぐらいの事)をすると大人たちが横から「政治的利用されないか心配、気をつけて」って言ってくるの、悪意はないの分かるけど謎すぎる。 世の中のこと何も考えない、何も発言しないって方がよっぽど利用されやすいと思うんだが?
女性キャラクターデザインの多様性の少なさはおそらく、男の目線を意識したキャラデザである事が前提として残っているからではないかと疑っているんだけど、上の記事では『アナ雪』のヘッド・アニメーターの「女性キャラの喜怒哀楽をかわいいままで描くのはとても難しい」という発言が引用されている。
Had an amazing interview with 唐鳳 Audrey Tang!! オードリー・タンさんとのインタビュー、すさまじく刺激的で楽しかったー!デモクラシーの在り方からデジタルトランスフォーメーションの未来まで、あらゆるお話をしてくださいました。 19日の @AshitanoCollege を乞うご期待です🖖🖖🏽🖖🏼🖖🏿🖖🏾
大会開催中、どさくさに紛れてお忍び観光や夜遊びに出ていく選手や五輪関係者が続出。感染拡大に警戒するお店が「外国人お断り」の看板を出し始める。去年の悪夢リターン。 ってところまでワンセット(あくまで個人の想像です)
子どもを愛していながらも、もし子がいない人生をやり直せるならやり直したいと心のどこかで願う気持ちは、当事者でない者が想像しようとしても理解することはできない。反出生主義でもなく、虐待でもネグレクトでもなく、母親として生きるために押し殺した本心(タブー)を可視化する新書、話題の予感