26
ウィシュマさんの居室の監視カメラ映像2週間分を約2時間に編集したものを“遺族のみ”に開示すると通達されている。「人道上の配慮による開示であるため」代理人弁護士も一緒に観るのは認められないとのこと。
人道上の配慮とか、どの口がほざくか。
d4p.world/news/12018/
27
Had an amazing interview with 唐鳳 Audrey Tang!! オードリー・タンさんとのインタビュー、すさまじく刺激的で楽しかったー!デモクラシーの在り方からデジタルトランスフォーメーションの未来まで、あらゆるお話をしてくださいました。
19日の @AshitanoCollege を乞うご期待です🖖🖖🏽🖖🏼🖖🏿🖖🏾
28
若者が『親ガチャ』なんてけしからん言葉を使ってる!って最近マスコミが騒いでるけど、私がもともとこの言葉を知ったのは虐待経験者達が安全で健全な親子関係を経験できなかった、という嘆きの言葉としてだったので、金持ちは親ガチャ当たり、貧乏はハズレ、みたいなマスコミの解説は大いに違和感ある
29
親に感謝できない若者けしからんって盛り上がりたいならどうぞご自由にだけど、ネグレクトや暴力がある家庭に育って成人後も生きづらさや自己否定感に苛まれる人が「親ガチャ」という言葉にほんの少しだけ気が楽になる事もあると思うんだよね。被虐待のケースを取り上げずに若者いじりネタにせんといて
30
宣伝じゃないけど、カナダのガボール・マテ博士のトラウマ治療の話、この手の話に関心ある人にはオススメです。和訳がまだ少ないので増えてほしい。トラウマという言葉は日本語ではあまりにも軽く使われすぎてるけど、本来はとても深刻でかつ普遍的で治療可能な現象。youtu.be/XzvF89TXio4
31
大坂なおみ選手といい眞子さまといい、何故こんなにも他人のメンタルヘルスについてああだこうだとケチをつけたがる輩が存在するのか。笑顔で人前に出れるなら健康なはずだ!偽装だ!等と茶々を入れたがる層、まじこわい。自分自身の痛みや苦しみと真摯に向き合ってたらあんなふうにはならないと思う。
32
ジェンダーについて
「最近新しく海外から持ち込まれてきた価値観」と思う人と
「昔からずっと空気のように存在していて最近になってあらためて言語化・可視化された普遍的な概念」と思う人との会話、ほぼ全く噛み合わないことあるあるある
33
「えるじーびーてぃー」とか「えすでぃーじーず」とか「じぇんだー」とか、とりあえず最近流行ってる言葉を差し込んでおこう、みたいな感覚で使われすぎてて、言葉がじわじわと空洞化してゆくんじゃないかというゆるふわ危機感
34
経済格差と貧困の問題とジェンダー問題を切り分けて考えるのは間違っています。賃金格差も非正規雇用者率も貧困率も女性にのしかかる負担が一目瞭然。
女の方がしんどいんだと訴えたいつもりではありません。経済>ジェンダーではなく、同時に取り組む手段としてインターセクショナル理論が不可欠です。 twitter.com/italyno10/stat…
35
アニメの女性と男性のキャラデザの力の入れ具合が違うのはSHIROBAKOなど日本のアニメに限らず、最近のディズニーも2015年に指摘されてる事なんだよね。男は骨格も表情筋も多種多様だけれど女は「可愛く・美しく」なければいけないという暗黙の了解があるかのような描かれ方。telegraph.co.uk/film/inside-ou…
36
女性キャラクターデザインの多様性の少なさはおそらく、男の目線を意識したキャラデザである事が前提として残っているからではないかと疑っているんだけど、上の記事では『アナ雪』のヘッド・アニメーターの「女性キャラの喜怒哀楽をかわいいままで描くのはとても難しい」という発言が引用されている。
37
可愛いは正義かもしれないけど、規範的な可愛さ・美しさから逸脱したけれど理想的な女性像の正義も見たいという視聴者は決して少なくないと思うんだが、どうなんだろう。
女にテンプレの美しさを期待するアニメーション界の現状は記事内の Lazy sexism(怠慢な性差別)の一言に尽きるな、と思った。
38
河瀬直美監督はいつから「わたしたち」代表になったのか。
反対し続けた人々の声はなかった事にされ、権力側に沿った民意だけが国民の意志と勝手にされる。
こうして少しづつ無力感が蔓延してゆくのを目の当たりにしている事を「私達」は看過してはいけない。
#五輪を招致したのは私達ではありません
39
ウィシュマさんの二の舞になってほしくない…と書こうとしたけど、それを言うのは間違っていると思い直した。なぜなら日本の入管では、ろくに報道もされず、世間に知られないまま命を脅かされ、奪われた収容者がたくさんいるから。政治、メディア、市民の力で即急に改善していきたい。 twitter.com/ishikawataiga/…
40
『ミラベルと魔法だらけの家』を自宅で観ていた黒人の男の子がアントニオの姿を見て「ぼくがいる!」と叫んだ話がSNSでバズって米国TVニュースに。自分と同じ姿の人物をアニメで観れるなんて親が子供の頃は当たり前ではなかった。マイノリティの表象はエンパワーメントなのだ
#RepresentationMatters
41
「日本人モデルを起用すると見る側が自分自身と比較してしまうけど白人モデルを起用すると商品に注目するようになる心理的云々」って解説はよく聞くけど、それって白人(外人)を同じ人間じゃなく、なんか絵的に綺麗なマスコットかキャラクターとして見ているって事なんじゃないの。 twitter.com/CupCake8994653…
42
【ウクライナを応援したい人々へのお願い】もしあなたがウクライナ国内にいないのであれば、アカウント名にウクライナ国旗🇺🇦の絵文字をつけないでください。現地の戦場から発信している人、緊急支援が必要な人などの発信に埋もれてしまう恐れがあります。
連帯の意思表明は💙💛か🌻で、ぜひ! twitter.com/maybeitsgi/sta…
43
#国際女性デー 。これまで蓋をされてきた差別、常態化された不平等、弾圧されてきた声を可視化するための日だと感じている。
ミモザの花を飾って輝く女性を応援するのもいいけど、これまで女性たちが押し殺してきた怒りや、花を買うお金もない女性への連帯も忘れずにいたい。
nikkei.com/article/DGXZQO…
44
45
いつかどこかで読んだ、あるお母さんの誕生日に家族がお祝いとして【みんなで】食べるケーキを買って来てくれてそれで終わった、旦那の誕生日には旦那のためのプレゼントがあったのに私は家族と共有するケーキだけ、本当は私も私だけのプレゼントが欲しかった、という話を思い出す。
46
今夜は停電の可能性が心配だ。外は粉雪みたいな冷たい雨…
日本の一般的な民家の断熱性能は後進国レベルといわれている。国が定める断熱基準は20年前のまま。窓や壁や玄関のスキマから冷気が入ってくるのをプチプチでしのぐ我ら。2年前に国が断熱性能の義務化を白紙に戻したのを私は今でも怒っている twitter.com/meti_NIPPON/st…
47
著者はイスラエルの社会学者の女性。母親になったことを後悔している女性の実態の研究調査が2015年に話題になり、ネット上で「生きたまま焼かれるべきだ」と書かれるなど個人攻撃を受けた。母親になって後悔した女性の話は、当事者だけの問題ではなく、そのような存在を許せない社会の問題にも通ずる。 twitter.com/Riko_Murai/sta…
48
子どもを愛していながらも、もし子がいない人生をやり直せるならやり直したいと心のどこかで願う気持ちは、当事者でない者が想像しようとしても理解することはできない。反出生主義でもなく、虐待でもネグレクトでもなく、母親として生きるために押し殺した本心(タブー)を可視化する新書、話題の予感
49
たわわの広告がなぜ問題視されたのかを話し合わずに「見たくない表現に触れない権利」というハフポストの治部れんげさんの記事の言葉からいきなり議論を始めるのなんだか違和感ありまくる。そして唯一の女性パネリストの言葉を何度も遮る某評論家男性の態度にも嫌気が差す。
twitter.com/i/events/15144…
50
治部さんは3つの問題点を記事であげていて、男性が未成年の少女を性的な対象として搾取する事の肯定と社会的なお墨付き&ジェンダー平等を推進し有害なステレオタイプの撤廃に取り組んできた日経新聞の矛盾についてはスルーしたまま、女の声を無視してアツく議論してる男達🥶
huffingtonpost.jp/entry/story_jp…