そうそうそうそう
なんか久しぶりに食べた気がする。旨い。
あぁそういえば、相澤先生5位!うれしいですね。
自分の長所は、短所でもある的なヤーツばかりな気がしなくもない。そんな自分が好きかと問われると、そう思わなくもないような気はしない、こともないかもしれないけれど、周りから割と思われているよりは、そうでもないと言い切れるかはその時々の気分による、なんてことはないと断言はできない。
『信長の犬』公演からもう一週間。早いものです。この衣装を再び着る日が来るのか?(耳は本番では装備してませんがw)また会う日までご機嫌よう!
キャラの設定年齢をやたら持ち出される方おられるけど、そもそういう容姿や能力持つ人が現実にいます?と思ってしまう😅。年齢感も大切ですが、それ以上に、その人がどう生きてきて、どういう内面持っていて、どういう感情の発露をするのか……そこを深く掘り下げ表現する方が説得力ある存在になる気が
ナレーションのお仕事。声優のお仕事に包括されるものではなく、ナレーターとして、原稿と、映像と、マイクと向き合う。同じ声を使う仕事ですが、求められるもの、必要とされる技術がちょっと違ったり。
連日猛暑が続いていますね。摂氏150度以上を耐えるクマムシあたり以外は、みんなかなりしんどい感じではないでしょうか。小さな同居家族がいる貴方、ご自身はもちろん彼や彼女らの事も気づかっていらっしゃるようでしたら、💮差し上げます!
実家の風呂場ね。ウチじゃないです(笑) しかし、ヘロヘロな音だけど、鳴ったのには驚きました。って、10分くらいで再生1万越えとるし。35年の時を越えた調べ・・・よもやこんな大勢の耳目に触れることになろうとは、作った時の中3男子は想像もしていなかったなぁ。
あとこれまでお世話になった作品数も、もっと多いし(笑)
今だって、いつ仕事がゼロになるかわからない毎日なわけで。1クール先は闇。そんな恐怖が延々続くお仕事。努力はもちろんしてきたけど、「たまたま運が良かった」というのがここまで続けてこられた一番の要因だと思っています。
『新テニスの王子様 氷帝vs立海 Game of Future』後篇舞台挨拶、御覧くださった貴方、ありがとうございました!今回も前篇に引き続き、トーク後に鑑賞させて頂きました。至福のひとときに感謝。
ちょっとの傷だと気になるけど、傷だらけになったら割と気にならなくなって、それが行き着くと表面ポリッシュしたみたいに一皮剥けてキレイになったわ〜 なんて感じをイメージしてみた。褒められた言葉より、傷ついた言葉の方が長く心に残る。でも立ち止まらないで進んできたら、案外イイ感じ。
今日の某撮影で「服が似合いますね」と褒めて頂きました。「その服」「この服」ではなく、広い意味としての「服」。「服が似合わない人」じゃなくて良かった〜。それじゃあ明日から裸で過ごさにゃならん(笑)
さ、さよならドラえもん・・・絶対に泣くヤツやん・・・
おぉ、ホームタウンの灯よ。
もちろんナンバーワンも目指したいけど、何を持ってナンバーワンとするのか? とても曖昧。それよりはオンリーワンの方が明確な気がして。「価値あるオンリーワン」そうなれたら最高だよなぁ。
はじめてギャラを頂いたのは95年。そこを起点とするならば、声の仕事歴は今年で27年目ですかね。なぜかもっと浅いと思われがち?(笑)
ホットワードに「神宮寺レン」の名前が。なんだ?どうした!?・・・ホッ、スキャンダルじゃなくて良かった〜 って、んなわけあるかいなw(全幅の信頼)
大学生の頃、マルチ商法に引っかかった友人から「儲かる話があるんだ」と勧誘された事が。「それは詐欺だぞ」とロジカルかつハートフルに向き合った結果、どうにかその時は目を覚まさせる事に成功。しかし世間には、今も多くの甘い罠が口を開けている。誰でも簡単に確実に儲けられる話なんて絶対にない
東京都議会議員選挙の投票もちゃんと完了しております。都民の権利、しっかり行使するタイプの声優です(笑)
『呪術廻戦 じゅじゅとーく』ゲスト出演回の配信が始まっております。ぜひお聴き頂ければと。 twitter.com/animejujutsu/s…
もちろんご本人にもお祝いメッセージは直接送りました!いや〜素晴らしい。俺も頑張ろう!
銅のマグでアイスコーヒー。ひんやりひと息。
天気の良い日でした。青い空と白い月。