578
壊爺、真っ先に殺されたのに極道側の最高戦力が1回きりしか使えない奇襲で仕留めただけだから全く格落ちしてないし、なんなら長が壊爺の如意暴で暴れまくってるので死んでるのに無限に格が上がっていく不思議キャラ
583
どうする家康、大河で許されるのかは全く分からないパワープレイみたいな映像が無限に続くけどこれはこれでめちゃくちゃ面白いので困ってしまう
584
ラウダ、流石にこのままラウダに時間をかけるのは難しそうなので早い段階で増援として現れたシャディクガールズあたりに拘束されそうなのが味わい深い
585
「ウオオッ俺たちの友情パワー!逆転の面白ギャグをくらえ!」「そんなガッチガチの身内ネタを出されましても…」を連発するの、凄まじい展開
587
今年の4月からアニポケを見るキッズ、二足歩行で元気にヨーヨーを操る主人公の相棒ポケモンを応援していたらいきなり二足歩行爆乳エッチ猫ポケモンに進化して「ちげーし!エロじゃねーし!」しながら新たなる扉を開く時限爆弾を埋め込まれると思うと楽しみになってきたな…
590
ビエルゴ、最強になったキューピーちゃんみたいな見た目だけど十二神の中では若造の部類なので基本的に敬語で話すし十二神が居酒屋に行ったら他の神の分の生中とかを注文する立場なんだよな…
591
IMAXの
ホラここから!
ここからも!
そしてここから!
みたいに左右から聞こえてくるやつ、バトル漫画のスピード系かませ犬みたいで好き
592
エアリアルのデータストーム、エリクトのサイコ小姑っぷりを見るに冗談抜きで嫁判定がNGだった奴を抹殺しようとしていた可能性が出てくるから面白い
595
呪術、権利元が爆発四散して作者は死んだという設定なのでのうのうとレス画で会話するオタクが週刊少年ジャンプ誌面上に存在できるようになるというライフハック
596
ジロウの地元の友人、ボロクソに言いながらもなんだかんだ帰省したら一緒に食事してくれる距離感なの地味にいいな…
600
エアリアル改修型、まぁ毒親による強制強化フォームという点では呪印サスケみたいなもんなので2期で株式会社ガンダムがエアリアルを最終フォームに大幅改造するイベントがあるのかもしれない