326
第3波では宣言から間もなく新規陽性者数が減った。今回は宣言から2週間経っても、減るどころか感染拡大が加速。
「五輪開催」が、どれほどの負のメッセージとして人々の行動に影響しているのか。
#五輪やめて命をまもれ
327
その通りになっています。
今日は、午前はコロナ病棟、午後はERで診療します。
今晩、現場の状況をご報告します。 twitter.com/shiikazuo/stat…
328
【マスク】
暑くなり、ウレタンや薄い布製のマスクを見かけることが多くなりました。
エアロゾル感染リスクを軽減するには、
①不織布マスクをしっかり着用(隙間が少なくなるように密着を)
※ 皮膚のトラブルなどある方は除く
②会話せず屋外を歩行している時には外すなど、メリハリをつけて
329
医療現場からの報告です。
「かつて経験したことがない異常事態」
これが実感です。
「待ってる間に自宅で亡くなるという事態がもう目前に迫っている」
これがリアルな実態です。
#ただちに五輪中止し命をまもれ
#すべての力をコロナ収束に集中せよ
330
「自宅もある種、病床のような形で」⁉️
自宅で入院を待っている間に急変し、誰にも気づかれずに一人で亡くなった人たちのことを、もう忘れたのか💢
人々の苦しみに思いを寄せることもできない人に、都知事の資格はない。 twitter.com/koike_akira/st…
331
答える内容がない…⁉️って、すごいですね。でも、この人なら然もありなん…
いやいや、慣らされてはいけません。
国民の問いに答える責任があるんですよ!答えないなら辞めてください! tokyo-np.co.jp/article/120085
332
この1週間、感染拡大の深刻な事態に関して、一度も発信していないとは…
こういう人物が首相でいいんでしょうか? twitter.com/sugawitter/sta…
333
1時間くらいの間に、4人の方の「(新型コロナ)発生届」を書いたのは初めて。
◯かなり注意しながら、感染した別居家族とごく短時間過ごした
◯一度だけ友人とランチをともに
◯感染者が出たコールセンターで勤務
甘くみたら大変です。
本気のメッセージと対策が不可欠!
#五輪中止の決断を
334
これが、医療現場のリアル。
#ただちに五輪を中止しコロナ対策に全力集中を
「五輪やめて」の病院副院長
「ぎりぎりの状態だ…無観客でも賛成できない」:東京新聞 TOKYO Web tokyo-np.co.jp/article/120045
335
しんぶん赤旗が、コロナの感染拡大を受け、現場のリアルな実態を3面に渡って報道しています。
私もコメントしています。ぜひ、ご覧ください。
akahata-digital.press/article/articl…
まだの方、ご購読もぜひ!
336
「重症者」と「重症者に準ずる患者」の推移に、「新規陽性者」の数値を重ねてみると、事態が深刻であることがよく分かります。
重症患者の実態は、3波のピークと今がほぼ同じレベル。
3波はここでピークアウト。今回は感染がさらに急拡大。
医療崩壊が目前に迫っています。
#五輪やめて命をまもれ
337
バス運転手さんが宿泊するオリンピックセンターを訪ねました。
150人が宿泊する棟に冷蔵庫と電子レンジが1台ずつ。トイレもシャワーも共用。洗面所には列ができる。
体調を壊し地元から代わりのドライバーに来てもらった方もおられると。
オリパラ事務局通じ、組織委員会に改めて改善を求めました。
338
339
もう、会話が成立しないレベル。
この人に首相は無理です! twitter.com/shiikazuo/stat…
340
#新宿ごはんプラス
今日は333人の方が食料を受け取られました。
仕事をしたいのに仕事がない…
そんな中、生活が困窮し生活保護申請をするか深く悩んでおられる方も…
五輪会場で大量の弁当を廃棄していることが頭をよぎり、やり切れない思いに。
引き続き、仲間たちと現場での支援活動を続けます。
341
病床がひっ迫。自宅で亡くなる方が出てもおかしくない状況。
保健所業務もひっ迫。検査待ちの方が急変することさえ現実味を帯びている。
それでも菅政権は五輪を継続するために根拠のない楽観論を発信し続ける。
気を緩めろと発信しているに等しい。
どこまで命を軽んじるのか。
#五輪やめて命まもれ
342
メダル🏅が「票」に見えるんでしょうね。 nordot.app/79412748983987…
343
酸素吸入しながら自宅療養するための準備が急ピッチで進められている。
酸素が必要な状態とは「中等症Ⅱ」、重症のひとつ手前。
重症化を抑えるための治療もしなければならず入院が不可欠。そういう人が入院できない事態に。
#医療崩壊 は始まっている
#五輪中止の決断を www3.nhk.or.jp/news/html/2021…
344
―重症化率が低いとして医療への負担を軽く見る発言を菅首相が繰り返している
「言葉は悪いが寝言を言わないでほしい。東京では中等症が増え、病床は満床に近い」「軽症者は自宅待機中に病状が変化し酸素の投与が必要となっても病床がないという、以前の大阪と同じ状況に」 akahata-digital.press/article/articl…
345
重症者は2週間遅れて増えるんです。
そして、それが毎日積み重なっていく。
重症者用ベッドが足りなくなることは容易に想像できるでしょう。
346
中等症や軽症者は自宅療養基本⁉︎
中等症患者には、重症化を防ぐために入院で行うべき治療がある。酸素吸入が必要な人、ハイフローセラピーなど重症化一歩手前の患者も中等症。
目先の目標を下げれば、国民の目を誤魔化せると思っているのか。
命をどこまで蔑ろにするのか mainichi.jp/articles/20210…
347
◯この治療はタイミングが命。
発注から到着まで数日〜4日もかかる
現状を改善することが急務。
◯在宅でも使えるのは歓迎。でも、その
治療を担う人手がないのです。
この治療法を、楽観論を振りまくことに利用してはならない!
医療崩壊の危機だと発信を! nikkei.com/article/DGXZQO…
348
この政権は
命を守るために必要な医療を提供することを放棄し、自らの失政がバレないように入院基準を改ざんすることに舵を切った。
命の軽視も甚だしい。
この政権は、何としても変えなければならない!
#政権交代しかない
#市民と野党の共闘
#いのち最優先の政治を
349
350
#新型コロナ「#診療の手引き」
mhlw.go.jp/content/000801…
厚労省が発行し、全国の医療機関が指針にしているものです。
「#中等症」は #入院 とハッキリ書かれています。重症化を防ぐため、やるべき治療があるんです!自宅療養でいいはずがありません!撤回を!