マノマノ🌾(@manomano_farm)さんの人気ツイート(いいね順)

1876
「あの人とは意見が合わない」と、たった1つの価値観の違いで相手の人格を否定するのなら、たった1つの価値観の違いで自分の人格も否定されます。人間関係は「みんな違って当たり前」という割り切りと、無理にわかり合おうとせず「適度な距離感を保つ 」くらいが大切だなと。あ、おはようございます😌
1877
価値観が「合う・合わない」はあんまり気にしない。そもそも価値観がぴったり合う人なんて早々いないので合わなくて当たり前。それよりも、すぐ否定から入らない人とか、ネガティブなことばかり言わない人とか、一緒にいて自分が「疲れない」ことを大切にしたいと思うのです。あ、おはようございます😌
1878
心がくじけそうになった時はオードリー・ヘップバーンの「不可能なことなどないわ。Impossible(不可能)という言葉に、I’m possible(私にはできる)と書いてあるのだから」という言葉を心のお守りにするといいです。何かを諦めそうになる時、そっと背中を押してくれる魔法の言葉😌
1879
すぐにイラっとしちゃうのは、だいたい「他人に近すぎる」のです。誰かの言葉に反応した時点であなたと相手は同じ土俵に立ってるので、傷つかない、言い返さない、受け取らない。それぞれ星と星の距離があってみんな違う星なのです。良いも悪いもなく正しい距離感と間違った距離感があるだけなのです😌
1880
メンタルが不安定になったら自分に言い聞かせたいこと😌 「どんな自分も許す。完璧な自分をやめる。弱みを見せてもいい。不安になってもいい。キャパ以上のものを抱え込まない。我慢を続けても幸せになれない。自分を犠牲にしない。優しさは自分に向ける。運がいいと思い込む。大丈夫は魔法の言葉」
1881
「類は友を呼ぶ」って言葉は、本当にあるんですよね。悪口を言う人の周りには悪口を言う人が集まるし、前向きな人のところに運も幸せも引き寄せられるようになっています。優しい声には優しい心が集まるように、想いに共感したひとが繋がっていくのです。キレイなお花にはキレイな蝶が集まりますね😌
1882
「出会い」によって人は育ち 「別れ」によって人は深まるものです😌
1883
「優しさ」をはき違えている人にありがちなのが「相手のためを思って=優しさ」と勘違いしている所。それが相手の喜びに繋がらなかった時「してあげたのに」へと変わります。見返りを求めればその行為が取引に変わるもの。自分がしたいからやってるでいい。それが結果的に誰かの役に立つくらいでいい😌
1884
時には「離れる」ことや「立ち止まる」ことも必要なのです。「描くのをやめる。散歩したり景色を見たり、昼寝したり、何もしない。そのうちに急に描きたくなるんだよ」行き詰まったら一旦やめるって本当に大切。これは人間関係、仕事、趣味、全てに当てはまることだね。ウルスラの名言が心に刺さる朝😌
1885
掃除をしてキレイになるのは場所や物ではなくあなたの「心」です。片づけとはカタをつけることであり過去の想いに決着をつけること。過去の執着を手放せないから掃除ができないのです。過去の自分に決別し新しい自分に生まれ変わろう。モノや部屋の中を磨くことで磨かれているのはあなた自身なのです😌
1886
【ちょっと教えて】 ぼくお餅が大好きなんですけど 最近アレンジに限界が来てまして… ・お餅×きなこ ・お餅×海苔巻き ・お餅×ネギ納豆 ・お餅×バター醤油 ・お餅×チーズ醤油 は、よくやるのですが 他にオススメありますか…? こんな食べ方が好きです! というのがあったらぜひ教えてください🙇‍♂️♥️
1887
傷ついた人ほど優しくなれるし 失敗した数だけ強くなれる。 後悔した人ほど正直になれるし 悩んだ数だけ成長できる。 涙を流した人ほど幸せになれるし 不安の数だけ安心が待っている。 心が折れそうになったら 思い出してみてください😌
1888
目に見えないものって 他人からはよく見えてます。 「心」は見えませんが 「心遣い」は目に見えます。 「思い」は見えませんが 「思いやり」は目に見えます。 「気」は見えませんが 「気配り」は目に見えます。 本当に大切なものは 他人からはよく見えているのです。
1889
今日から誰にでもすぐ実践できる すごい法則を発見したよ。 否定的で暗い人生を送りたいなら 否定的で暗い言葉を使うといいです。 明るく前向きな人生を送りたいなら 明るく前向きな言葉を使うといいです。 とてもシンプルです😌
1890
「人生は苦しい」と語る人の近くにいるとほんとうに人生は苦しいものになるけど「人生は素晴らしい」と語る人の近くにいれば人生は素晴らしいものになる。ぼくたちは聞いた言葉で心がつくられ、発する言葉で未来がつくられる。「どんな人に囲まれるか」で人生が変わるよねと。あ、おはようございます😌
1891
体を大切にするには、体にとっていい食べ物を選ぶように、心を大切にするには、心にとっていい言葉を選ぶこと😌
1892
「もし目の前の女性を笑わせることが出来たなら、地球上で一番美しいものを見ているということです」 というキアヌ・リーブスの言葉が好き。女性の笑顔は、子どもや家族みんなを明るくして、なにより世界を笑顔にする力があると思う。 よく生き、よく笑い、たくさん愛そう😌
1893
相手にしたことが、自分に返ってくる「鏡の法則」は「外の世界に」対してしたことが自分に返ってくるだけでなく、自分が「自分自身に」対してしたこともそのまま外の世界から自分に返ってきす。自分を認めてないから認められないし、自分を否定しているから否定されるのです。あ、おはようございます😌
1894
これは覚えておくことをオススメしますが「これからの人生が、これまでの人生を」決めるのです。過去が未来を決めるのではありません。未来が過去を意味づけるのです。これまで「なにがあったか」ではなく、これから「どう生きるか」によって、あなたの過去に意味が生まれるのです。
1895
心や体の調子を崩してしまう人は「頑張り屋さん」に多いです。辛いと思ったら「完璧主義」をやめてみたり、誰かの「期待に応える」のをやめてみたり、もっと人に頼るといいです。「人間なんだから完璧である必要はない」と休むことに罪悪感を抱かないこと。何よりもあなたの体を最優先にしてください😌
1896
急に悲しくなったり、気分が沈んだり、心に余裕がない時は『呼吸』を意識してみてください。 「息」は「自らの心」と書きます。 息を大切にすることは 自分の心を大切にするということです。 生きかたも幸せも いつも自分の心が決めること。 あなたの心で感じるもの。
1897
コロナではなく 【本当に広まって欲しいこと】 ・思いやりの心 ・助け合いの精神 ・失敗に寛容な社会 ・明るい希望を持つこと ・目配り、気配り、心配り ・人と比べて落ち込まないこと ・心身ともに健康であること ・誹謗中傷のない社会 ・自分を責めない心 ・何とかなる精神 ・穏やかな日々 ・笑顔😊
1898
自分を批判する言葉を見てしまった時は覚えておくといいです。世の中には「2:6:2の法則」があって「2割の人には何をやっても嫌われる。6割の人は状況によって変化する。残りの2割の人は何をやっても好きになってもらえるんだって」だから失敗なんか恐れず、自分の信じるものを大切にするといいです😌
1899
大事なことなので、何度も言います。 「弱音は吐いていいもの」ではなく 「弱音は吐かなくてはいけないもの」なんです。 弱音を吐かない人ほど、急に心が折れてしまいます。
1900
弱くてもいい。 悩んでもいい。 不安定でもいい。 寂しくてもいい。 人に頼ってもいい。 落ち込んでもいい。 完璧でなくてもいい。 弱みを見せてもいい。 評価されなくてもいい。 有名にならなくてもいい。 偉い人にならなくてもいい。 好かれようとしなくてもいい。 生きていれば、それでいい。