これは僕もわりとイシゲさんに近い考え方をしてる。それこそ髪型が自由になったとして、最初こそ(例えば「目立ちたい」という理由などで)奇抜な髪型をする人は現れると思うけど、そのうちそれが「当たり前」になると、他人がどんな髪型をしていても気にならなくなると思うんですよね。 twitter.com/suminotiger/st…
国はここまで馬鹿になったのか!?すべての自治体が平均値以上になることは「絶対に起こらない」んだが!?/マイナカード低迷なら交付金ゼロ 自治体に「全国平均以上」要求 | 2022/9/22 - 共同通信 nordot.app/94528900975494…
乙武さんのこういった感性を全く否定するつもりはないけれど、ただ一つ自覚していただきたいのは、氏がこういうことを言うと「個性を受け入れるとはこのくらいでなければいけない、そうじゃない人は寛容でない」と、ある種の差別を強化してしまう可能性があることだとも思う。 twitter.com/h_ototake/stat…
この話、あるあるだなぁと思いながら読んだ。子供たちの多くは、原因を探ることを「悪者決め」だと考えているんだよね。そして、そう考えさせてしまっているのは、子供たちを指導・教育してる大人なんですよね。 twitter.com/ame_satoko/sta…
改めて「41年連続」と書かれると、その衝撃がすごい。つまりこの国はほぼ半世紀近く、何一つ有効な少子化対策をしてこなかったってことだから。/子どもの数、最少の1465万人 15歳未満41年連続で減少: 日本経済新聞 nikkei.com/article/DGXZQO…
そもそも論として、日本の社会って「失敗を許さない空気」が蔓延してるよなとは思う。それって特に、小さな子供たちに対して「失敗させないようにする」ことを、多くの大人たちが「教育」だと考えてるからなんじゃないかな。 twitter.com/NyoVh7fiap/sta…
声を上げる(≒弱音を吐く)ことは、強いオス(とあえて表現する)が支配する社会においては、同じオスとして避けるべきことでもあるってことです。生きづらさを抱えてもなお、強いオスであると虚勢を張る方がメリットが大きいと思い込んでるんだと思うよ。 twitter.com/isa_kent/statu…
①自分が面白いと思って、自分の身体的特徴を活かした笑いを表現する ②自虐などによって『笑われる』ことを戦略とする ③他人の身体的特徴を(無自覚かつ差別的に)笑う 以上はそれぞれ全く違うんだけど、そこが切り分けられてない人が、日本にはまだまだ多いと分かるリプ。
ここ最近気付いたんだけど、学生さんの中には、勉強を「正解を書かなければいけないらしいので、書き方を教えてもらうこと」だと思ってる子がかなりいて「この問題は何を答えたらいいのか分かるかい?」と質問をしても「答えに決まってるじゃん、何言ってんの?」って顔をされたりする。
こういう、やってみると出来ないようなことを「意見」として平気で言っちゃう人たちに対して「想像力がない」と言われがちだけど、個人的にはこういう現象って「ものごとのつながりが見えてない」からなんだと考えている。 twitter.com/snowy_night31/…
「賃金が上がらなくても企業努力で皆さんの生活を守ります」的な綺麗事に、ある意味で日本人はずっと騙されてきたとも言える。日本経済はここ何十年は別に世界と対等に渡り合えてたわけじゃなく、単に「賃金に回すべき金を利益に上乗せしてた」だけなんじゃないかな。
「勘違いさせられた!」という言い方があるけれども、個人的には勘違いって「自分が勝手にするもの」だと思っているので、勘違いしてると言われたら、僕は「それは失敬」みたいになるし、恥ずかしくはなるけど怒りは湧かないんだよな。もしかしてそれを「恥をかかされた」とか思うのかしらん。
こういう子は学童でもわりといる。そういう子たちに共通してると僕が感じるのは「正解を選ばないといけない」と考えている素振りが垣間見えること。今の子たちって、自分がどうしたいかより先に、周囲が「正解だと認めてくれるか」をとても気にしているように思う。 twitter.com/Doragonsyoten/…
「キモい」と絶賛話題沸騰中のこのニュースですが、例えば「バカにする」とか「ベタベタ触る」ことで「仲良くなれる」と思ってる人って、実は結構いますよね。本質的には同じようなものですよ、これ。/女性宅侵入も胸ぐらつかまれ逃走 男逮捕 #日テレNEWS24 news24.jp/articles/2021/…