101
女性平等大臣として全ての政府機関にストーンウォールのプログラムの撤退を呼びかけたリズ・トラスがイギリスの首相になりましたよ。
102
そういえばフィンランドなんて日本から考えたらすさまじく女性差別がなくて現に三十代女性首相が選ばられるくらいなのにその首相がプラベではっちゃけてたらバッシングされるのエッそれはされるんだ!?って逆にビックリだったな
103
乙武洋匡とひろゆきとダイゴがりゅうちぇるを擁護しているの本当草。そうでしょうそうでしょうそっちですよね。
104
ドラァグでピューロ入ろうとしてる動画、あの対応してる従業員の女の人怖かっただろうなと思う。偉い人ならいいわけじゃないけど、せめてただの窓口担当の人とかが矢面に立たされてるわけじゃないといいなと思うけど…いやでも役職あろうが長年やってようが常識通じなそうな相手に対応するのは怖いよ…
105
こっちが「子宮のある人」とか「生理のある人」とかひでえ口きかれてんだからそれなら「前立腺のある人」「射精する人」と呼ばれても文句はないのだろうな?と当然思うけど「射精する人」てタイプしてるだけで本当酷い言葉だなぁ…って抵抗感あるわ。いや嫌だよ…言われるのも言うのも超嫌だが!?
106
スマホが男の手に合わせたサイズで設計されてるとか、日常の中で微妙な疎外を感じる、何気なくサブ存在であると知らしめられることがあるじゃないですか。女だけの空間女のための設計は私たちをただの人間として扱ってくれるところ。
107
女だけのシェアハウスで暮らしてると「女だから」と思うことがないのがよいですよ
108
女だけのシェアハウスのいいところはなんだか男がイメージして妄想するようなキャッキャウフフみたいな積極的なものじゃなくて単純にストレス源が少ないところ。汚れない、うるさくない、防犯面がしっかりしてる、何かトラブルの種になりやすいものがない一つ屋根の下に赤の他人の女数人暮らし。
109
求人に応募してくるのは9割男だが女の方が優秀な人が多いと社長が言ってたの、それはエンジニアは男にとってはたいして優秀じゃなかろうがさほど適性がなかろうが一般的に選択肢に入ってくる仕事だけど、女にとってはそうではないからね…
110
わたしギャルだらけの女子7割の共学公立校から全国の図書委員が結集してる感じの女子7割の私大文学部を出て紆余曲折あって8割男性の職場でITエンジニアをしていますがいつか女だけの会社を作りたいですねえ
111
電車で隣に座ってる男がタブレット出してコソコソしながらエロ漫画描いてるんだけどマジで家でやれ
112
人気作品なので何周遅れですが最近私が仏教に詳しい(注詳しいのレベルによるが大学が東洋哲学科)と知った人におすすめされて『宝石の国』をちょっと読んだのですが、萩尾望都が「人間」を描くためには少年にならざるをえない的なことを言っていたのを思い出し非常に心がザラザラギリギリした
113
そういえばこないだついにミレーナ入れたんですけどなんでもっと早くやらなかったのか後悔するくらい最高に快適で超絶ハッピーなので条件が許せば全ての女にオススメです!すご!っていうかこれを中学の保健体育で教えてほしかった。ちなわたしは麻酔なし出産経験なしだけどほとんど痛くなかったです。
114
むしろなんであれだけやらかしておいてなんでたった一年で忘れてくれると思うんだろう?一年ぐらいで忘れないよあの嫌悪感。
タイツが欲しいけど機能や素材などその製品の話じゃなくて「アツギはちょっと」っていうなら、アツギというブランド・メーカーが嫌だと思われていると考えるのが自然では。 twitter.com/k_tash_n/statu…
115
こういうツイートする人、博士課程にも女子学生はいることを忘れてないかな?って思う。この博士課程って無意識的に男子を想定していないですか? twitter.com/BBB_EMC2/statu…
116
30歳以下だけど逆じゃないかと思うんだけど。豊かだったころが忘れられなくて今はもう豊かじゃないことが認められない中高年の方が日本スゴイにハマってるだろう。若者はその頃を知らないのだからそもそも日本スゴイと思ってないもん。 twitter.com/tezukakaz/stat…
117
これ鍵かけても完全不透明じゃなくて便器がうっすら透けてんだけど twitter.com/5k4KH4sxGLdTJg…
118
私も昔は女の子じゃなくなりたかった。耐えられなかったから。いろんなこと、家にも学校にも自分の身体にも絶望していたので女の子じゃなくなりたかった。一時は男になりたかったし、何かニュートラルでフラットな自由なものになりたかった。でも大人になってそれは私の中の女性蔑視だったと気づいた。
119
子宮取ったら生理なくて快適〜!ってなると思う?ならねえよ。子宮だって臓器なんだから身体全体に影響を及ぼしてて、病気でもないのにとったらホルモンバランス崩れて健康を損なうわ。取って生理なくて楽になるなら私も取りたいけど、そんな簡単な話なわけない。浅はかすぎる。
120
超田舎に住んでるんだけど今日地元の図書館行ったらトイレに生理用ナプキンが備えられてて感激したわ。先週はなかった。隣に公立中あってそこの生徒もよく利用する図書館なので、人知れず困っている中学生の子とかに届いているといいな。ネットで騒いだ甲斐あったね!!
121
「枕営業」って言葉がもうすでに加害者の存在を誤魔化して能動的かのような印象を与えるワードですよね。
#マリエさんに連帯します
122
女性支援と見せかけた産む機械支援じゃなくて、「女性ひとりでも生きやすい」を掲げてくれる候補がいるのは本当にうらやましい。日本でも必要なのはこれだ。
123
生理用品が買えない学生にタピオカだスタバ だって超バカクソオスあっちいけなのだが、十代の時に時々買い食いするとかの五百円や千円は大人になってからのそれとは価値が違うので、生理用品買えない心配なんかせずみんな時々買い食いとか好きな無駄遣いできるようであってほしいよ。
124
ティーンが豊かな性交をする権利よりも望まぬ性交をしない権利の方が重要だ
125
面白い。男がする「女装」と、女が現実的に着てる服がかけ離れていることがわかるね
【いい夫婦の日】妻帯者全員、妻の服を着て出社してみた! – ロケットニュース24 rocketnews24.com/2020/11/22/143… via @RocketNews24