176
趾瘤症(しりゅうしょう)の治療後のケープペンギン。至福のひと時の様です。
.
.
趾瘤症は、足にできるタコのようなものです。テーピングをしている個体は治療を行っています。
.
.
#長崎ペンギン水族館 #ケープペンギン #ペン水のケープ #ペンギン #水族館 #動物園
177
178
179
180
今日も9時から17時まで開館します!
今年生まれのコガタペンギンの幼鳥たちが飼育場デビューしました!!
まだ大勢のお客さんに慣れていなく、プールか巣の入り口にいることが多いのです!探してみてくださいね!
#長崎ペンギン水族館 #コガタペンギン
181
食後のジェンツーペンギン。お腹いっぱい食べたようです。見えにくいですが、床にお腹がついてるような…。
#長崎ペンギン水族館 #ジェンツーペンギン
182
183
184
\\ シャコ、抱卵中~♪ //
ポスト水槽でシャコが抱卵しています!!
卵塊を器用に回して新鮮な海水を送っていますね^^!
本来、巣穴の中で産むものですが、どうやら水槽で産んでしまったようです…。この機会に観察してみて下さい(^^)/
185
186
187
【世界最多!当館では9種類のペンギンを飼育】
ペンギン飼育種は世界一!地球上に生息する18種類のペンギンの内、半分のペンギンが一度に見れる水族館。お気に入りのペンギンを見つけてみよう!紹介動画はこちら youtube.com/watch?v=9vkOj_… (動画時間:約5分間、外部サイト)。
188
189
\\ コガタペンギン ヒナ 初めての飼育場 ~その2~//
飼育場デビューの続きです。
右側にあるプールへ行くようにペンギンたちを促すもうまくいかず…
その3へ続きます…
ヒナたちは、外に出る時間を増やす訓練をしていきます。
運がよければ見れるかも!?
#長崎ペンギン水族館
190
191
192
7月生まれのジェンツーペンギンのヒナ。両親の愛情いっぱい受けてすくすく成長中。お腹の下にに入らなくたってきましたが、お母さんの足元でぐっすり。
#長崎ペンギン水族館 #ジェンツーペンギン #ペン水のジェンツー #ヒナ
193
来年で開館20年!
水族館は来年で開館20年を迎えます!!20周年を記念してポスターを作成しました!
コロナが落ち着いたらペンギンたちに会いに来てくださいね(^^)/
#ペン水
#長崎ペンギン水族館 #長崎 #ペンギン #水族館 #ヒゲペンギン #4月22日で開館20年
194
195
東京都の葛西臨海水族園から嬉しいお知らせが届きました!
2年前に葛西臨海水族園へお嫁に行ったコガタペンギンのアニーちゃんが産卵し、2羽ヒナが生まれたそうです
当館は、葛西臨海水族園と協力してコガタペンギン繁殖に取り組んでいます。葛西臨海水族園の皆さん、引き続きよろしくお願い致します! twitter.com/KasaiSuizokuen…
196
ジェンツーペンギンが換羽に入りそうです。
換羽の前はたくさんエサを食べて、栄養を蓄えます。
太りすぎて、お腹が地面につきそう…
#長崎ペンギン水族館 #長崎 #ペンギン #水族館 #ジェンツーペンギン #換羽
197
\\ ペンギン水族館、飼育日誌 //
#水面を泳ぐカニ オヨギピンノ、まだ泳いでいます(^^)/
blog.penguin-aqua.jp/archives/14709
#長崎ペンギン水族館 #オヨギピンノ #Twitterで楽しむ水族館
.
#かづさイルカウォッチング 協力
198
199
気合を入れて!床に開いた穴に向かって顔を突っ込むフンボルトペンギン!!何か叫んでいるんでしょうか?
#長崎ペンギン水族館 #ペンギン水族館 #フンボルトペンギン #ペン水のフンボルト #ブラジルの人聞こえますか
200