付箋(@KDystopia)さんの人気ツイート(新しい順)

976
“命”を重視した考え方だと思う。
977
自分で考えてもらっては困るから、そういう教育システムを構築しておきながら、自分たちに都合のいいときにだけ、「個性を伸ばせ」やら「指示待ち人間じゃだめだ」などと言う。でも、みんなに合わせ、指示を待っている人間が欲しかったんじゃないのかな、と思う。
978
ずっと感染などなかったのに、ワクチンの接種後まもなく感染しても、ワクチンについては全く疑わず、「この程度で済んだのはワクチンのおかげ」と信じきっている。インフルエンザワクチンでさえ、長年平気だったのに打った年に罹ったんだよ、と疑問に思っていた人も少なくなかったのではないだろうか。
979
ワクチン接種後に死亡した女性に初めての救済認定 厚労省に理由を聞きました【大石が深掘り解説】 厳密な医学的因果関係は調査せず、状況から判断するにワクチンのせいだろう、ということらしいが、それが通るなら、他の事例も続くのでは。
982
1日7万人感染なのに・・・日本アニメとおにぎりに夢中!? コロナと“共存”のフランスで3年ぶり開催「ジャパンエキスポ」は大盛況 news.yahoo.co.jp/articles/d478c…
983
記者「感染者の数が徐々に増えてきたフランスですが、マスクをしている人はほとんどいません。こちらの検査場でも、検査をしている人の姿はほとんどみられません」
984
最近のフランスです。
985
港区。「そうだ、打ってから行こう」
986
阿部寛さん、「もうアメリカはマスクをしていないので、お客さんの表情や笑顔が見れて、自分がどれだけ人の表情に飢えていたんだろうと。」
987
変異のたびに、未知だから怖い、と言っていたら、永遠に未知だし、この世は未知で溢れ、未来は誰にも分からない、という話になってくる。
988
989
もともと政府に批判的だった人たちは、こんなに頑なに分類変更はしないでワクチンは無料で打て打て言ってくることを「怪しい」と思わないのだろうか。
990
“検査を受けた人の中には、スタッフからこんなことを言われた人もいます。「検査は、3日に1回受けられます。商品券はその度に渡せますので、また検査を受けにきて下さい」”
991
検査を受けた女性:「(Q.検査は何回目?)9回目です。今まで、ちょっとはやってきたと思うと、心配になって受けるので」「(Q.商品券は、9回とも受け取った?)はい。そうですね」 news.yahoo.co.jp/articles/51765…
992
奈良県警は、銃弾が見つかっていなくても捜査に支障はない、とのこと。なぜか現場検証は事件から5日後に実施。警察の元幹部は、「銃を使った事件で銃弾は重要な証拠で、発生後に速やかに現場検証すべきだった」と指摘。 www3.nhk.or.jp/kansai-news/20…
993
新庄監督「もう暇すぎて『無症状』じゃなく『無表情』だった。一歩も外に出ず。(体は)めちゃくちゃ元気」 news.yahoo.co.jp/articles/c1162…
994
「さぁ皆さんご一緒に。ウイルスのイは大文字のイ!」
995
知念さん、“もはやいくらインフルが大流行していても、診察中にマスクすらしなくなっている。研修医とかがインフルにかかったと聞くと、「まだまだ(免疫が)甘いな」と思ってしまいます。”
996
アンケート調査によれば、マスクを外したいと答えた子どもは、89.5%、給食をお話しながら食べたいと答えた子どもは、90.4%。「大人は好きに喋ってごはんを食べたりマスク外したりしてるのに子どもばかり禁止されてひどいと思う」 yab.yomiuri.co.jp/adv/life/relea…
997
そういう世界を選び取ったのは、他ならぬ煽り立てたあなた方ですよ。 twitter.com/georgebest1969…
998
遅れる日本の“マスクなし生活” 海外では「マスク着用の弊害」論文が続々登場|NEWSポストセブン news-postseven.com/archives/20220…
999
いつのまにか日本が最後まで残る過激なマスクカルト、コロナカルト国家になって、世界を「反マスク、反コロナ」と罵って差別し、国際社会から猛批判を浴びるようになったら不憫だなと思う。初期は世界が異様で日本は数少ないとても冷静な国の一つだったんですよ、とだけは伝え残してあげたい。
1000
長尾医師「なんで風邪ごときでこんな事態になるのか?それは、風邪を法律でエボラやコレラ以上に定めているから。たったそれだけ。2年半前から、何百回も繰り返し、そう主張してきたが、まだ変わらない。“検討することを検討する”ことが得意だという人がリーダーだから。」 blog.drnagao.com/2022/07/7-5.ht…