道雪葵(@michiyukiaporo)さんの人気ツイート(新しい順)

126
いぬほんちら見せ⑦ ずっと一緒に暮らしていると犬が喋ってることわかりますよね。 おかげさまでほんねがわかるシリーズ、たくさん重版してるらしいです。 いぬほんは犬のことが可愛くわかる本なので冬の家ごもりのお供に是非〜。
127
新宿駅東南口に迷うサンタの漫画描いたのに、未だに私自身があのダンジョンで迷子になる。 twitter.com/michiyukiaporo…
128
新宿駅ダンジョン、恐るるに足らずと思った瞬間にこれ。
129
pixivコミックで連載させていただいた「うちのトイプーがアイドルすぎる。」ですが、とりあえずシーズン3は今回で最終話、次週からはTwitterに載せていたものの再掲載になります。単行本3巻は12月発売です。 今後は面白いことがあったら報告がてら不定期でTwitterに描くスタイルに戻ります。→続く
130
今までの過去回はこちらで読めます~ comic.pixiv.net/works/4838
131
うちのイッヌは仔犬の頃が一番可愛いかったのではなく、おじいちゃんになってもずーーーっと可愛いという話②
132
うちのイッヌは仔犬の頃が一番可愛いかったのではなく、おじいちゃんになってもずーーーっと可愛いという話①
133
漫画読んでたら主人公が悩むシーンで解決策を探す時の頭の中の動きがAみたいに描かれていたけど、他の人に聞くとCやDなんて人もいて。 人によって違うの面白いな。 私は基本はCで、ものすっごい時間をかけて悩む時はBのテレビ版エヴァ最終話タイプになります。
134
東京で初めて一人暮らしした時、一番びっくりしたこと。
135
「ハンマーで殴られて吹っ飛ぶ」「唐突に出現したハリセンでしばかれる」などのギャグが懐かしい様式美になったことを思うと、 平成を生きたこのギャグの型も令和の時代では見かけなくなるんだろうか。
136
うちのイッヌとクセがすごいんじゃあ・・・な、おやつ。 くさやとか納豆とか、ああいう感じなのか・・・?
137
お客さん「この本屋、品揃え悪いんだよ!てめぇ、店員の中で一番顔が老けてるから店長だろう!?改善しろ!!!」 ピチピチ18歳バイト研修中のネームプレートをつけた私「大変申し訳ございません」 #実際に言われた衝撃的なクレーム
138
今日は敬老の日ですね。 犬が苦手だったおばあちゃんが、うちのトイプーを撫でた日の話。
139
うちの犬は色んな方法で気持ちを伝えてくる。
140
近所の柴犬は飼い主がおじいちゃんの外飼いで、去年のすごい台風の時も家に入れなかったら犬小屋が浸水してパニックになって大脱走。 翌日、近所の人たちで必死になって探して他所の家の庭で保護されたけど、外飼いの子でもこういう日は玄関でいいから入れとかないと、二度と会えなくなっちゃう。
141
狂気の瞳のタイガーバームのマスコットキャラとめっちゃいい顔の青年たち。 テーマパークだけど、こういう人形が野晒しで展示されているだけで、現地の見知らぬ子どもたちが困惑してて最高だった。「この場所をこんなに喜んでくれるのは世界でおっさん(私)だけだよ」と友達に言われた。
142
スマホのカメラロール遡ってて「あれ?私っていつ地獄に行ってきたっけ?」と思ったら去年のシンガポール旅行の写真だった。 タイガーバームの社長が作ったハウパーヴィラという謎のテーマパーク。真夏の悪夢感がすごい。
143
修行するなら水見式は必須科目。
144
犬はいろんな性格の子がいて個性が豊か。 みんな違って、みんないい。
145
探したら記事ありました。向こうはマーライオンあたりにも野生カワウソが出るらしいです。何世代も戦っているんだろうなあ。 カワウソのギャング同士の抗争が勃発 シンガポールのマリーナ・ファミリーVSビシャン・ファミリー|ガジェット通信 GetNews @getnewsfeed getnews.jp/archives/24960…
146
シンガポールのカワウソ事情がハードボイルドだった。
147
ABCスープ、急浮上でトレンド入りしてる…。 何気なくABCスープの話題出したら、みんなの頭の中がABCスープになってしまった。 そう、ABCスープは、あなただったのです……(世にも奇妙な物語)
148
ABCスープを知らない人に説明する難しさ。 あれ、全国の小学校で出るメニューじゃないんだな。
149
とんでもない場所で奇跡の出会いを果たしていたうちのイッヌ。
150
こちら、農家のおじさんの「ズッキーニってデカくても小さくても味は変わらねぇんだもん。だったら近所の人たちがもっとデカくしてくれって言うからよぅ」という微笑ましい理由により、 育成レベルが限界突破したズッキーニです。