151
									
								
								
							マスコミが報じない「ワクチン接種」が進む日本で、感染者がへらない「驚きのウラ事情」(現代ビジネス)
#Yahooニュース
news.yahoo.co.jp/articles/e3c06… そもそもコロナは消えてなくなりません!
							
						
									152
									
								
								
							【独自】コロナ「2類相当→5類」指定に見直しへ、岸田首相が決断 | DOL特別レポート | ダイヤモンド・オンライン diamond.jp/articles/-/301…
							
						
									153
									
								
								
							2009年の新型インフルエンザは、厚労省の無為無策による官製パニックだけで済んだ。新型コロナウィルスは、社会経済活動を止めるというありえない話。このツケを、厚労省や医師会はどうやって払うのか。
							
						
									154
									
								
								
							日医 マスク外すのは感染終息の時
#Yahooニュース
news.yahoo.co.jp/pickup/6424372 だったらずっと外せないと言うことでしょうか?💢
							
						
									155
									
								
								
							ほんこんさんの頭の良さは、「感染症の流行は山を描く」ということを当初から理解していることだ。言い換えれば、感染症は多くの人が罹ったりワクチンを打つなどして免疫を持たない限り収束しないということだ。それが感染症の基本原則であるので、厚労省、分科会の目指すゼロコロナは無理がある。 twitter.com/YoichiTakahash…
							
						
									156
									
								
								
							今新型コロナウイルス対応にあたっているのは、自分たちの危険や不利益も顧みず、良心で接している医療従事者。これに甘えているのが今の厚労省と日本医師会。
							
						
									157
									
								
								
							第17条 医師でなければ、医業をなしてはならない。
第19条 診療に従事する医師は、診察治療の求があつた場合には、正当な事由がなければ、これを拒んではならない。→医系技官含め、医師30万人以上います。 twitter.com/kimuramoriyo/s…
							
						
									158
									
								
								
							風邪コロナでいつまで水際一辺倒やってるの?さっさと5類相当にして、普通の病気として受け止めたらどうか?“オミ“クロン雲隠れしてるし。 twitter.com/hanada_asuka/s…
							
						
									159
									
								
								
							マスコミが報じない「ワクチン接種」が進む日本で、感染者がへらない「驚きのウラ事情」(木村 盛世) | 現代ビジネス | 講談社(1/4)ご一読ください! gendai.ismedia.jp/articles/-/866…
							
						
									160
									
								
								
							高齢者でワクチン接種しない人が多いと、重症化しやすいために病床を塞いで、医療崩壊につながり、今の閉塞状態から抜け出せなくなります。高齢者のワクチン接種は自身を守るだけでなく、日本を危機から守ることになります。
							
						
									161
									
								
								
							新型コロナ感染の10代男性が死亡 基礎疾患なし さいたま | NHKニュース   www3.nhk.or.jp/news/html/2022… 体育の授業で、マスクして走っていて亡くなった10代も、同様の取り上げ方をして欲しいもの。
							
						
									162
									
								
								
							コロナ行動制限「効果があったのか」 麻生財務相が苦言(産経新聞) - Yahoo!ニュース 効果に関しては不明だが、いつまでも続けていられない。医療体制整備は一年半以上かけてようやく世論が動いてきた。冬までに進めないと! news.yahoo.co.jp/articles/67e4a…
							
						
									163
									
								
								
							どうやら要因はワクチン接種でも人流抑制でもない「謎のコロナ急減」を解く3つのカギ(東洋経済オンライン)
#Yahooニュース
news.yahoo.co.jp/articles/68488… いつまでも風邪コロナの未来予想図立ててないで、リアルデータとって、オープンにして真の専門家が解析すべき。ワクチンの効果や副反応も然り。
							
						
									164
									
								
								
							風邪のウィルスですから、第6波どころかもっと続く可能性大です。治療薬も出来た事だし、感染を止める事に躍起になっては、最終的に、いつまでも収まりません。 twitter.com/kimuramoriyo/s…
							
						
									165
									
								
								
							尾身氏「第8波は第7波以上か」「行動制限を含め早急に議論を」 | 毎日新聞 まだいらっしゃったのですか。厚顔無恥甚だしい💢 mainichi.jp/articles/20221…
							
						
									166
									
								
								
							医療キャパシティあげられないと、緊急事態宣言繰り返すことになるかも。日本医師会などは緊急性をもって取り組んで欲しいもの。医療は何より重要だが、他の職種が犠牲になっている事を自覚して欲しい。
							
						
									167
									
								
								
							麻生氏、コロナ死者少ない 「先進国で最もうまくいっている」:東京新聞 TOKYO Web tokyo-np.co.jp/article/114806
							
						
									168
									
								
								
							【第201回】早く2類から5類へ!バイキング出演の長尾医師に賛同! youtu.be/rzq13SvGKoE via @YouTube
							
						
									169
									
								
								
							元厚労省医系技官の木村もりよ氏が激怒!! 尾身会長に「責任放棄」「もっと腹立つのは岸田首相」― スポニチ Sponichi Annex 芸能 sponichi.co.jp/entertainment/…
							
						
									170
									
								
								
							本当にこのままては、さざ波で日本が沈んでしまいます。 twitter.com/sankeibooks1/s…
							
						
									171
									
								
								
							変わらずPCR検査増やせば何とかなるの議論があるが、PCR検査陽性は、検査陽性者であり、感染者や有症状者を直接あらわすものではない。
							
						
									172
									
								
								
							教祖、尾身茂会長にはご退席願いたいもの。 twitter.com/kimuramoriyo/s…
							
						
									173
									
								
								
							ワクチン後の制限緩和に 日本医師会が懸念表明(テレビ朝日系(ANN))
#Yahooニュース
news.yahoo.co.jp/articles/6854a… いつまでも、開業医が軽症者対応に積極的に関与しないと、尾身分科会長とともにフォエバーコロナ唄うことになり、そのツケは国民に回ってきます。
							
						
									174
									
								
								
							#ミヤネ屋 ご視聴いただきありがとうございました。今日は、気持ちが先走りすぎました😞早く、社会が正常な状態に戻ってほしいものです!
							
						
									175
									
								
								
							五輪中に再宣言の可能性 試算 - Yahoo!ニュース 尾身会長、西浦教授は日本を本気で潰す気なのだろうか。 news.yahoo.co.jp/pickup/6396166
							
						 
									 
								 
								 
								