326
三月に書いていた小説の続きを書き始めたのですが、あまりにも世界の状況が変わりすぎていて、登場人物の思考と現実の乖離で書いててしんどいです。でも2019年が舞台だから主人公は何も悪くないんですよね……
作品は変わってないのに、受け取り方も見え方も変わってしまう……うーん、悩みます😞💦
327
ラスト三行を書くのに四時間かかりましたが、原稿を書き終えました😂徹夜せずにすみました🙌
この原稿、恐らく再来月にはお届けできると思うんですが……果たしてどうなるんだろう🤔
長編小説を書いてると必ず一度は(これ何が面白いねん)期に苦しめられるのですが、今回はずっとしんどかったです😖💦
328
329
インターハイもコンクールもコンテストも、それを目標にしてきた学生達のことを考えると中止のお知らせを見る度に無念に思います。
ですが学生さんの身を守ることが一番優先されるべきだと思うので、やむを得ないことも理解できます。
誰のせいでもないと分かっていてもやっぱりやるせないですね😔
330
君と漕ぐ3の発売前に、たぶん六月末と八月末頃?に単行本が出るので、発売日が近付いたらそれぞれお知らせします📢
本が発売する時はいつから宣伝していいのか毎回探り探りです🤔
予約できるようになってからお知らせするのがいいのかな?💦
単行本は二冊とも愛がテーマですが、内容が真逆のお話です😅
331
【新刊情報】
諸事情でちょっと早めのお知らせです📚
6月29日「どうぞ愛をお叫びください」(新潮社)発売です!
YouTube×ゲーム実況×男子高校生の青春小説です!🎮
私の好きなものをゴリゴリに詰め込んだ小説となっております🤗
予約できるのはまだ先なので、発売日が近付いたらたくさん宣伝します🙋♀️✨
332
小説丸でエッセイ連載がスタートしました、毎月更新です🙋♀️✨
ウェブ連載で、どなたでも読めます🐈
第1回、第2回は飼い猫バロンとの思い出です、今後は大学生作家時代のことを書こうと思っています
今日マチ子さんにお願いして、イラストの猫をバロンにしてもらいました😭✨
shosetsu-maru.com/rensai/nekobiy…
333
334
待ち合わせは嫌いじゃない。特に、相手があの子ならば。
それでも十五分前は早すぎた、と麗奈は独りごちた。祭りの気配を纏った夜が、伸ばした脚に絡みついた。
「ごめん、待った?」
駅の階段から久美子の足音が近付いてくる。緩む口元を隠し、麗奈は素知らぬ顔で答えた。
「今来たとこ」
(六月五日)
335
今年は中止になってしまいましたが、例年だと6月5日はあがた祭りの日なんですよね〜!
この時期は宇治にいるのが毎年の恒例となっていたので、自分が東京にいることがなんだか不思議な感じがします😖
色々と落ち着いたら、のんびり宇治散策したいです🍵
336
アニメ「響け!ユーフォニアム」が五周年かと思うと、時間の流れってあっという間だなぁとしみじみ思います☺️✨
イグアナにマカロンちゃんと名付けた日のことを急に思い出しました笑
ずっと応援してくださる方がいるというのは本当にありがたいことですね!
新しい企画も発表され、色々と楽しみです!
337
あ、朗読劇は私が書いたやつじゃないです💦皆さんと同じように楽しんで聞いていました!素敵なお話でしたね😆✨
久しぶりにカルテットの会話が聞けて嬉しかったです✨
338
339
340
西関東吹奏楽連盟さんが吹奏楽部の演奏と様々な方のメッセージ画像を繋いだテレ合奏動画を公開しました🤗✨
私もメッセージを送らせてもらいました
「明日はきっといい日になる」、とても素敵な演奏です😄🎺 twitter.com/SuisouAruaru/s…
341
今日は中川夏紀の誕生日ですね🎉
響け!ユーフォニアムシリーズでの私のちょっとしたこだわりなんですが、TwitterのSSも含めて夏紀視点のお話は書かないようにしてます
これは単純に、短い文章の視点主にすると、中川夏紀という人間が誤解されてしまうからです
でもそこが彼女の魅力な気もします😉✨
342
あ!これは単なる私の中の夏紀像の話です〜!良からぬ誤解を与えてたらすみません💦
夏紀以外だと田中あすかも視点主にするには相当難しい子です🤔
一巻の段階から夏紀には軸としている感情があって、最終巻に至るまで一切ブレていないのですが、これを上手く説明するのが難しいんですよね〜💦
343
344
345
6月29日発売の「どうぞ愛をお叫びください」、既に並んでる書店さんもあるようですね📚✨
私、今までハッシュタグを使ったことがなかったんですが、今作はYouTubeものということで頑張って使っていこうかと思います💪
感想などの推奨タグは #愛ダサ です、検索する時に嬉しくなります🤗✨
346
新刊「どうぞ愛をお叫びください」には歌を作る女の子が登場するのですが、彼女は「リズと青い鳥」が公開された時のHomecomingsさんとの対談で刺激を受けて生まれた子です🤗
音楽を作るって行為はすごくパワフルで人を惹きつける何かがあるな!と対談中に感じて、歌を作る子を出したいと思いました☺️✨
347
本日発売です!
よろしくお願いします! twitter.com/ayanotakeda/st…
348
「どうぞ愛をお叫びください」発売記念ということで、ゲーム実況者グループのナポリの男たちさんとリモート対談させていただきました!
愛ダサの感想からゲーム実況についてのあれこれまで沢山のことを話していただきました!
※「波」に掲載されているものと同一の内容です
bookbang.jp/review/article…
349
「どうぞ愛をお叫びください」は高校生ゲーム実況者の爽やかな物語に仕上がったのですが、ナポリの男たちの皆さんのお話を聞いているうちに社会人ゲーム実況者の物語も書いてみたくなりました。いつか形にできたらと思います!
お話しする貴重な機会をいただき、本当にありがたかったです。
350
奏に見せたい。そう思うのは、例えばダスティピンクのマニキュアを完璧に塗れた時。
誕生日に奏から貰ったマニキュアは、容器も中身も全てが可愛かった。そしてそれを塗った自分の爪も、やっぱり可愛い。
自撮り画像を奏に送りつけ、梨々花は満足げに頷いた。
「可愛いのおすそわけ!」
(六月三十日)