牧野圭太 | DE(@MAKINO1121)さんの人気ツイート(新しい順)

26
この世界で「生きづらい」と感じている人は、そのまともさを誇っていいのではないかと思います。
27
「政治」について言及したり「政権」を批判したりすると、「勇気ありますね」とか言われることがよくあるんですが、政権を批判するのに「勇気がいる」ってその時点でかなりヤバい空気だよなと思うです。
28
大学院まではずっと理系で、数学/物理/化学が得意科目だったのですが、小学校4年の時に学校の先生に「牧野くんは算数の才能があるね」って言われたのを間に受けたんですよね。小さい頃の言葉の影響力ってすごいよなとふと思いだした。願わくば、それがポジティブな魔法として使われますように。
29
「疲れ」というのは「時間」や「量」よりも「つまらなさ」に比例するという説を唱えています。
30
こういう些細なミスで発売停止するなんてバカらしすぎる。缶もビールももったいない。「スペルを間違えてしまいましたが、捨てるわけにもいかないので、そのまま販売させてください。味は美味しいです!」とか言って受け入れる社会であってほしい。 twitter.com/itm_nlab/statu…
31
僕が心酔するクリエイター四天王の一人の中村勇吾さんですがこのロゴだけでも天才すぎて話にならんです。看板ですら誰も見たことのない「新しいもの」が作れるんだなと。そしてこの人に憧れる人はゴマンといるのに、この人に追随する人は全く生まれてこない。凄すぎるです。
32
「選択的夫婦別姓」や「アフターピルの市販」や「性交同意年齢の引き上げ」に、ものすごい情熱を傾けて反対する人たちがいることは本当に謎。
33
黒染め100年の歴史を持つ「京都紋付」と黒染めリサイクルのブランド「K」を立ち上げました。ちょっと汚れてしまったり、色落ちしてしまった服を「黒」に染め直すことでもう一度着れるようにしよう、というもの。服のサスティナブルな文化の一つになるように取り組んでいきますk-rewear.jp
34
ADHDへのアドバイスの99.9%は「それができたら苦労してない」というものです。
35
仕事において「大切なことなので電話で」というパターンがありますが、大切なことはまじでテキストにしてほしい(100回目)。
36
大手広告代理店の人ですら「会食」にまったく行ってないという話をきいた。「会食」が世から消えたのなら、飲食店は相当な打撃を受けているだろう。しかし代理店の人は「会食なくても仕事は普通に回っている」と言いながら、「一体俺たちは何故あんな働き方をしてたんだろう」と話していた。
37
本当に辛いときに「誰かに話す」なんてできるわけがない。話すことなくわかってほしいと願うけど、そんなことも起こりえない。だからそんな時のために文学があり音楽があり芸術が存在するのだと思う。それらは「あなたは一人じゃないんだ」と叫び続けてきたが、社会が今それを蔑ろにしてきたように思う
38
macを使って文章を書く人は、試しに「Ctrl+a」を押してみてください。行の最初に移動しましたね。そこで「Ctrl+e」を押してみください。行の最後に移動しました。「Ctrl+p」で上に行き「Ctrl+n」で下に行きます。「Ctrl+k」で一行コピー「Ctrl+y」で貼り付けることができます。慣れると超便利です。
39
もちろんこの話は「女子」だけに限らない。イクメンのような男性側のカテゴライズも存在する。「おっさん」だってそれに近い。自分の意志で生きてる人にとってカテゴライズされて嬉しいことなんて一つもない。マイルドヤンキーとかも。カテゴライズやラベリングってほんと意味ねーなと常々思っている。
40
そして「ラベリングしている側」にマウントも偏見も一切の自覚がない。さらにやっかいなのは「男性側」だけでなく「女性側」にもたくさんいること。「私は女性だけど気にしませんよ」という女性が必ずいる。あなたが無自覚で気にしないのは自由だが、声をあげる人の道は塞がないであげてくれよと思う。
41
理系女子、カメラ女子、銭湯女子、オタク女子。「●●女子」という言葉は「本来、女性はそんなことしないと思うけれど」という認識のもとに成り立っている、マウントと偏見に満ちたラベリング。安易なカテゴライズされる側は不快になって当然。企画するときに「ラベリング」は本当に気をつけないと。
42
山添さん、ほんとに政治家のホープだと思う。弁護士らしい議論の追い込み方で大臣はあたふた返答するしかない。調べたら俺と同い年で誕生日が1日違い。今いちばんの推しです。みなさん山添さん、チェックしてください! twitter.com/kakusanbuchoo/…
43
結婚は原則5年制にして更新制にする。5年間結婚生活してみて続けるかどうかを話し合い、よかったら継続するし、微妙だったら解消される。続ける場合は「続婚式(ぞくこんしき)」を開催する。それらは通称「ぞっこん式」と呼ばれるようになる。という誰に当てるでもない企画書を昔つくっていました。
44
#ローソンPBに思う 割と個人的な思いからローソンのPBデザインについて思うことを書いてみました。正直、やはり難しいテーマだなと実感します。目指そうとした世界観も分からなくはないけれど、僕は「コンビニエンス」がもっとも重要な立脚点だと思った、とうい話です。 note.com/copywriterseye…
45
匿名で誹謗中傷した人間がみんなきちんと特定され裁かれる社会になりますように。
46
鬼滅完結の話で盛り上がっているところ悪いのですが、スラムダンクの2部はまだ始まらないのでしょうか。
47
"勉強しないと参加できないのが政治ってわけじゃなくて、誰でも発言する、批判することって自由だと思うんですよ" "ツイートして叩かれて、それを見た若者たちが、やっぱり政治に参加したら嫌な思いするんだなって衰退していくのが一番ダルイっすね" huffingtonpost.jp/entry/story_jp…
48
岩崎俊一さんの「西武百貨店」の広告。1983年に書かれたコピーをまさか今こんなにも切実に思うことになるとは。
49
今、仕事で苦境にある人たちは、どんどん声をあげてほしいと思う。「売上1/3です」「あと**ヶ月で潰れます」「毎月**億の赤字です」。その「どれだけやばいか」がもっと可視化されたらいい。そういう声を拾う人たちが必ずいてそれが国まで届くこともある。声をあげるのも今もっとも大事な行動の一つ。
50
余っていた「醤油さし」を「ケータイする除菌」として再活用、テイクアウト需要でもできるだけ除菌できるように、というプロジェクト。エードットメンバーが頑張って立ち上げてくれました(俺は全く関わってないやつ)少しずつでもできることをやってきます!#SafeHandFish prtimes.jp/main/html/rd/p…