レイン・ミカムラ Gに登場する人物。 ネオジャパン代表のサポート クルーにしてメインヒロイン。 専門級のメカニックかつ医師でも あり、潜入諜報も得意、いざと なれば小道具や銃撃を用いて生身 での荒事にも対応し、緊急時は GFで戦闘に参加可能…な かよわい女性で、かよわいのでよく人質にとられる
Gガンダム 1話  ファイトを通じて成長し、絆を育み、 ↓   分かり合い、あるいは決別し、様々 48話  な問題に対処する話。    もうファイトとかそういうステージを 49話 超越し、むしろ口頭で何とかする話。    ラスボスは「門出」扱いで破壊され、    乱入者も馬に蹴られて退場。
DG細胞 1年近く転戦するMFの現地メンテ だるい…だるくない…?(わかる) ↓ 勝手に治ればいいのに…せや! 勝手に治るようにしよ!(名案) ↓ MFを治せるなら地球も 治せるよな(は?) ↓ 軍事転用させろ(は?) ↓ 軍事転用嫌なので逃げます(偉い) ↓ 地球環境環境再生するんで 人類滅ぼしますね(は?)
150ガーベラ SEED外伝に登場する兵器。 問1)高度な知識・加工技術を持ち、 MS格闘にも長けたジャンク屋稼業の 男性の元に、ある日大量の希少金属 が舞い込みました。どう扱いましたか。 ①売り払って資金に充てた。 ②愛機の強化に使用した。 ③使用方法すら考えてない全長150mの日本刀を造った。
150ガーベラ SEED外伝に登場する兵器。 全長150mという超巨大実刀で ありながら、「振る」為の フォローが何一つ施されて いない、本当にただ巨大な刀。 造った本人も使用方法を考えて おらず、初使用時無理やり自機 に振らせて両腕を骨折した。 …が、刀より機体側を強化して 結局無理やり振った。
アストレイレッドフレーム ファイティングフェニックス説 ・内部から球が出る ・よく改造される ・要所で腕を損傷 ・劇中中盤で破損し、OSギアを装備 ・後にOSギアと一体化 ・ファイティングフェニックスの  一部には赤ボンが溶け込んでいる  ↓  フレームに赤ボン  ↓  レッドフレーム
駆け抜ける嵐の中で輝いて
今日はちゃんと本当の解説するゾ。 因みに背中に二本ある筒がハイパーバズーカで、頭部の中にハイパーハンマーが収納されてるゾ
アトミックバズーカ 0083に登場する兵器。 GP-02専用の核弾頭発射装置。 レーザー核融合を用いた弾頭は そりゃあもう凄い威力を誇り、 撃った本人にまでその凄い 威力がが襲い掛かってくる もんでMS本体側は大変な思い をして核対策を施す羽目に なる、自他共に苦しむ武器。
ラジエーターシールド 0083に登場する兵器。 アトミックバズーカとセット で運用される専用盾。 核防御用の装備で、 表面に対核塗料←被弾禁止 内部に冷却装置←被弾禁止 裏側に核バレル←被弾禁止 という「超巨大な当たり 判定で、核防御以外では 仕事しないが被弾すると 作戦失敗となる」シールド。
0083最終戦 ラスボス視点 多数のビーム砲:IF発生器にて無効化 なけなしのミサイル:フレアで無効化 クローアーム:有効打になりそうなのこれだけ 自機視点 メガビーム砲:IF発生器にて無効化 Mミサイルポッド:効く 大型収束ミサイル:効く バズーカ:効く 爆導策:効く ※大破しても高級MSで継戦可
マイクロミサイル 0083に登場する兵器。 オーキスに搭載されている武装の 中でも一番使われたくない武器。 トウモロコシよろしくミサイルが 詰まった柱を打ち出し「四方へ」 「MSでも致命的な威力で」 「高誘導の」「大量の」弾を ばらまきながら前進する、 どこでもお手軽地獄絵図装置。 回避は絶望的
HGAWガンダムレオパルド HGAWシリーズで発売…されてない!プラモ。 HGAW系はⅩ、Ⅹディバイダー、 DX、そしてエアマスターも発売 され、レオパルドをモチーフにした HGBDレオパルド・ダ・ヴィンチ さえも発売されていながら、何故か モチーフ元の本人だけは現在もハブ られ続けている悲しみの機体。
昔ゲキタマンっていう胴体から玉を打ち出すガンダムの玩具があったらしいので証言を元にイメージ画像作成したけど多分100%絶対にこれで合ってると思います(合ってるとは言ってない)
地走機体ってこういう事じゃないのか…
GP-01 0083に登場するMS。 ガンダム試作1号機(ガンダム の試作機ではない)というクソ 紛らわしい名前が特徴の主役機。 一局集中のとんがった性能の 試作機群の中にあって、「全体的 にいい感じ」「宇宙用に換装出来る」 「ライフルでサーベルを受けれる」 等…悉くセールスポイントが 地味な機体。
GP-01 0083に登場するMS。 地球連邦が開発した試作ガンダム の1号機。特殊な武器や機能に 頼らず、「MSとして地の力」を 突き詰めた機体。…ということは 乗り手の技量がモロに反映される為 戦闘慣れしたベテランにふさわしい 機体だが、新兵が乗って暫くして 大破し、強化してまた大破した。
GP-01 0083に登場するMS。 同時期に開発されていた試作 ガンダムの中では最もオーソ ドックスな機体。高い運動性に 安心と実績の3種の神器(ライフル、 サーベル、シールド)、脱出装置 付きというまんま初代みたいな構成。 脱出装置の推力をMS形態でも 活かす為脱出装置が常に露出 している設計思想が謎
ノイエ・ジール 0083に登場するMA。 デラーズ軍の切り札、ラスボス。 本機が出る前に連邦はビグザム に地獄を見せられた経験から ジオンMAメタでガッチガチに 固めた決戦兵器GP-03Dを用意 しており、ビグザムと弱点が モロかぶりの本機はGP-03D戦 で酷い目にあう事となった。 勝ったけど。
GP-03D 0083に登場するMS。 高級MSステイメンを核に、武装 プラットホーム・オーキスを装備 した機体。強さだけを求めて強力な 装備を片っ端から積み、それを 艦艇用エンジンに乗っけたような 異形の外観が特徴…それは悪役の やり口やぞ。愛称の「デンドロ ビウム」も悪役っぽさが滲み出てる。
GP-03D 0083に登場するMS。 一年戦争末期、巨大MAビグザム によって壮絶な被害を被った反省 から、同格MAへの対策に連邦が 用意していた切り札。 敵切り札をブッ叩く事以外全て を度外視した為、建造コストに 維持コスト、整備性他戦闘力を 除いた全てが壊滅的になり、 敵軍機体と自軍財政を滅ぼす。
【U.C.0079】ジオン軍の侵攻が遅れに遅れてしまった機動戦士ガンダム - Togetter togetter.com/li/962307 @togetter_jpから
ファンフィンネル