デンデロ(@dendero_no)さんの人気ツイート(いいね順)

51
HG ダリルバルデ 完成しました! 全塗装で、メインの赤はネオ・ジオングレッドを使用。ビーム刃は他キットから緑の持ってきてます。 組みやすいしプレイバリュー高すぎるしかっこいいしで、超良キットすぎる...! #ガンプラ
52
下が付録 上が今回のレッドドラゴンの
53
54
構造はともかく、ディテールやアレンジ面ではMG達と並べても遜色無し
55
組み終わった。マジヤバ。
56
RGウイングガンダム 取り敢えず黄色部分だけ塗装して組みました フレームとか思ってた以上に凝ってて凄い....
57
なんかめっちゃ怒ってる
58
コアガンダムIIの新しい2色組んだ! G-3良いな〜って思ってたけどティターンズも色々似合って良い・・・!
59
Figure-rise Standard Amplified ムゲンドラモン、完成しました。 ササッとメタリックに塗っただけです。 組みやすいしボリューム凄いしかっけぇしでめちゃくちゃ満足度高いキットだった....
60
RG フォースインパルスガンダム [チタニウムフィニッシュ]、完成しました 白いパーツ以外はメタリック成形色だったのが少し寂しかったので、ちょっと派手目にキャンディ塗装してます。 #ガンプラ
61
EG νガンダム組んだ フィンファンネル無いとは言え、これで1100円は凄すぎる.... 色分けのために黄色くなってて少しだけ見えてしまう腰の一部とか、ちょっとしたとこ弄るだけでもここから更に良くなりそう
62
HGIBO ガンダムバルバトスルプスレクス [アイアンブラッドコーティング] メッキ面積が広くて超渋カッコいい.....
63
ガンダムベースのグリプスセット、まず百式だけ組んだ 艶消しメッキが超上品 通常版と通常メッキが出てるのでこれで3種類目...?
64
1/48 RX-78F00 ガンダム、完成しました! 実物の色合いを参考にしながら全塗装してます。 各部のクリアパーツは蛍光塗料で塗装し、ブラックライトを当てると発光するようにしました(差し替えで黄色のツインアイにも出来ます) 横浜ガンダム、去年末に見にいけて本当に良かった...! #ガンプラ
65
66
MGEX ストライクフリーダムガンダム 完成しました! コーティングパーツ以外の成形色部分を塗装し、ソリドゥスフルゴール発生器を通常のMGから持ってきてます。 #ガンプラ
67
HGAC ヴァイエイト 完成しました。 アンテナ整えたのと握り拳を変えた以外は塗装のみです。半光沢仕上げ。 ホイルシールも一部使ってます。
68
HG ガンダムアストレイレッドドラゴン 眼だけシール貼った状態 新規のカレトヴルッフ×3な上にフライトユニットとして組める(バクゥヘッドも付属) 本体はフライトユニットの時と変わりないので、保持力とかはなんとか補強してあげたいかも
69
HGAC ガンダムヘビーアームズ完成しました。 今回は特に弄らず、基本的に塗装だけです。
70
RG MSN-04FFサザビー、完成しました! 所謂福岡サザビー、加工は特にせずに塗装のみで、赤は主に3種類に使い分けて仕上げました。 ダブルホーンファンネルがギミック多彩で楽しい! #ガンプラ
71
レッドドラゴンのカレトヴルッフ取り敢えず1つ組んだので シール無し状態でここまで進化してます。 付録にあったCaletvwlch(?)の字モールドは今回は無し
72
HG ガンダムグレモリー完成しました 付属の平手手首の形状を変え、大きく開いた手首はビャクチのをほぼそのまま使ってます
73
ロービジビリティVer.は余剰パーツ使ってアルスアースリィと組み合わせると白いアルスアースリィに出来るんですが、やっぱりこの色の方が精神攻撃力高そう
74
HGUCペイルライダー・キャバルリー シェキナー楽しい.... シールドのシールはホイルシールじゃなくてプラスチックシール
75
シュバルゼッテ組んだ 楽しすぎ!!! #ガンプラ