こちらも執筆しました。よろしくお願いします。 16歳で被災した #羽生結弦 滑る「罪悪感」を超えて伝えてきたもの | 毎日新聞 mainichi.jp/articles/20210…
3月11日です。 震災を経験したからこそ、考え抜いたメッセージ全文。 ご一読ください。 「頑張ってください」 #羽生結弦 があえて被災地へ送ったエール全文 | 毎日新聞 mainichi.jp/articles/20210…
明日は3.11。 あっという間の10年ですね。 あるフィギュアスケーターの歴代担当記者によるweb限定コラムが、朝、昼、夕ーーに分けて配信予定です。この10年の歩みを各自の視点で振り返る試みです。 芳賀デスク(@mainichi_haga )も執筆しています。 羨ましいエピソードを初披露。 ご期待ください!
スウェーデン🇸🇪大丈夫なのか… 3週間後にはそちらで世界選手権の開催が控えているんだけど… Sweden has U-turned on several of its coronavirus measures and is now facing its first lockdown, warns PM news.yahoo.com/sweden-u-turne…
》》競技者にとってこの卒業とは、いわば「旅の終着点」であり、もうその先へは進みたくても進むことができない極地への到達を意味する。 気づけば6回目。言い回しが町田さんらしいです。 今を生きる、今を書く:引退をするということ= #町田樹 /6 | 毎日新聞 mainichi.jp/articles/20210…
ISUから正式リリース。現状フィギュアの世界選手権は実施予定のようですが、「理事会では世界各地でのパンデミックの状況とそれに伴う渡航制限を注視しており、ISU2021年大会の中止の可能性については、3月2日の次回理事会で決定する予定です」とのこと。結局ペンディングという形でしょうか。
備忘録として。羽生選手や宇野選手への言及もありますが、「アスリート以上にもっと苦しんでいる人がたくさんいる。不満なんて言ってられない」という最後の言葉も印象に残りました。 Column: Nathan Chen set to pursue fifth straight U.S. figure skating championship latimes.com/sports/olympic…
箱根駅伝中ですが、宣伝を。 先週のスポーツニュース7選! トップはもちろん…あの王者。 よろしくお願いします。 「羽生の軌跡」「元箱根ランナーの今」「イップス地獄」(12/26~1/1) mainichi.jp/articles/20210…
本来ならば、これを最初にご紹介すべきでした…大会後に気付きました…すみません。 弊社のフィギュア情報コーナーです。 カバー写真は、 #羽生結弦 選手。 (今後カットは変更される可能性も?) 引き続きフォローよろしくお願いします! mainichi.jp/figure-skating/
OPは「全集中・氷の呼吸」と言いたくなるほど、キレキレ…ではなく、キレッキレッでした。 そして、どん底から這い上がるきっかけを与えた「春よ、来い」にはこれまで以上の情感がありました。 紅蓮華で踊ったら凄そう…(あくまでも妄想です) mainichi.jp/articles/20201…
#全日本フィギュア の取材を終えて帰京中です。長野の底冷えを久々に感じつつ、僭越ながら総括しました。 mainichi.jp/articles/20201…
エキシビション、 #羽生結弦 選手と #紀平梨花 選手の同時側転はびっくりしました。 いろいろあった全日本選手権。羽生選手の言葉を振り返りました。 mainichi.jp/articles/20201…
昨日の #羽生結弦 選手の余韻を詰め込みました。ご一読いただければ幸いです。 そして、全競技日程終了! 10年前、長野での激闘を記した芳賀D(@mainichi_haga)の采配のもと駆け抜けました。 皆さん、リプなどありがとうございました。 mainichi.jp/articles/20201…
連日の気力の演技でした。 ただ、確実に前進していると思います。 #かなだい のこれからにも注目です! mainichi.jp/articles/20201…
アイスダンス公式練習が11時よりスタート。RDで2位につける村元哉中、高橋大輔組は、曲かけでは軽い動きで振り付け確認がメイン。村元選手は、あまり負荷をかけないように滑っていました。リンクを上がると、少し引きずりながら歩いていました。脚の状態が気がかりです。 #かなだい
2段落目の最初の一文をどうこだわって書くか悩んだのですが、それ以外の言葉が思いつきませんでした。本来ならもっと引き込める言葉があったのかもしれませんが、演技を間近で見たからこそ感じたことを書きました。 「和の調べで絶対王者としての威厳」 mainichi.jp/articles/20201…
取材を終えた #羽生結弦 選手は「遅くまでありがとうございました。明日も朝からがんばってください」と言うと深々と一礼して会見場を後にしました。 気遣っていただきありがとうございます。お疲れ様でした。 それにしても……濃い一日でした。頭の中がポーッとしてます。 mainichi.jp/articles/20201…
いろいろとやること、アップしたいことがありますが、表彰式後の #羽生結弦 選手の取材でメモしてすぐ印をつけました。アスリートとして率直な意見なんだろうなと思います。 「東京五輪ができていないのに、北京なんて考えられない」 - 毎日新聞 mainichi.jp/articles/20201…
見ているこちらも、震えるものがありました。大事に至らず良かったです。 練習で転倒、のち晴れ アイスダンス村元・高橋組 魂のこもった「マスク」 - 毎日新聞 mainichi.jp/articles/20201…
あっという間の出来事でした。 心配です。 アイスダンス公式練習で村元・高橋組にアクシデント 転倒で村元リンク外へ - 毎日新聞 mainichi.jp/articles/20201…
#羽生結弦 選手、曲かけでは4Lo、4Sをしっかりと着氷していました。最後のポーズも音と合っている印象を受けました。#鍵山優真 選手や #宇野昌磨 選手も調整しました。 mainichi.jp/articles/20201…
おはようございます。 本日もよろしくお願いします。 #羽生結弦 選手が8:55に会場入りしまし、ウォームアップエリアへ向かいました。 mainichi.jp/graphs/2020122…
長い一日が終わりました。ホテル着。 ドタバタで忘れていましたが、今回の全日本のデスクワークは、ソチ五輪で #羽生結弦 選手の金メダルを見届けた芳賀さん(⁦@mainichi_haga⁩ )がメインです。少しでも良質なフィギュア記事をお届けできるよう筆者は粉骨砕身します。 mainichi.jp/graphs/2020122…
お待たせしました! 演技後の一問一答です。 全日本フィギュア男子SP #羽生結弦 一問一答「皆さんの声援を心の中で再生」 - 毎日新聞 mainichi.jp/articles/20201…
滑り終わった羽生選手の第一声は「正直いって楽しむことができた」。笑顔で受け答え。ホッとしたようにも見えました。 #羽生結弦 選手の新SP「レット・ミー・エンターティン・ユー」(Let Me Entertain You)98年のヒット曲 - 毎日新聞 mainichi.jp/articles/20201…