626
次の日朝早いから目覚ましをセットして寝たら、鳴るちょっと前に起きちゃう時あるよね。
627
いくつになっても白バイ見ると「お!」ってなるね。
628
しっぺする前に指に「はぁ~」ってする人いるけど、だから何?
629
ガスの火をすごい弱火にしようとすると消えちゃうんだよね。
630
誰でもみんな自分は純粋な人間だと思ってるよね。
631
決勝戦の前に「事実上の決勝戦」がある大会多いね。
632
一緒に夏休みの宿題やろうって友達ん家に行くけど、最初だけで結局遊んじゃうんだよね。
633
チャーハンがパラパラすぎて、鼻のなんか変なとこに一粒ひっかかっちゃう時あるよね。
634
通訳する前に、先に笑ってる通訳の人いるね。
635
タダだからって、何丼か分からないくらい紅しょうがをのせる人いるよね。
636
10円玉は、お酢に浸しておくとピカピカになるってテレビでやってたけど、やらないよね。
637
「何にお金使ってるの?」とか聞いてこなくていいから。
638
子供の頃学校から帰って玄関あけたら、知らない靴があった時の緊張感。
639
綿棒の棒がやわらかいやつ買っちゃうとイラつくよね。
640
普通にテストを返せばいいのに、先生が「この中に100点を取った人がいます」って、そういうのいいから。
641
いちおう興味ある顔してるけど、その話もうどうでもいいって時あるね。
642
学校の半分埋まったタイヤって、一個すごいやわらかいのあるね。
643
お昼ご飯食べすぎてお腹いっぱいだから、今日はもう何もいらないなって思ってたのに、夜普通にお腹空いて食べてるよね。
644
カッパをたたんで元の袋に戻すのを、あきらめる。
645
輪ゴムを捨てずに取って置くけど、ある時いっぺんに捨てるね。
646
炭酸のペットボトルのフタを閉めないで置いとく人って、そういう人なんだね。
647
「一生もの」は、たぶん一生も使わないね。
648
ステーキの焼き方を聞かれた時の、かすかな緊張感。
649
「からあげクン」を買う時、「クン」まで言うのが恥ずかしいので、「クン」はフェードアウト気味に言う派です。
650
聞かれたことを知らなかったくせに、素直に「知らなかった」と言えず「興味ない」と言ってしまう人のプライドの高さ。