全日本ジュニア男子FS、片伊勢武選手(104.92)「思うような演技ができなくて、悔しいというよりも、まだ現実が分からないくらい動揺しています。調子が悪かったわけではなく、精神的な部分と身体が何かかみ合わなかったです」
【本日発売】「フィギュアスケートLife」最新号 Vol.10はこちらから試し読みもできます。世界選手権と国別対抗戦、世界ジュニア選手権と総勢65人のスケーターのインタビューを掲載! fusosha.co.jp/books/detail/9…
友野選手&須本選手、山本選手&山隈選手、全日本選手権お疲れ様でした⛸️ 気持ちも新たに、2組の新春オンライントークイベントを1月5日と6日に開催します(1週間視聴可能)。 購入期限を12/29まで延長しましたので、こちらからお求めください☺️ figureskatelifetalk.stores.jp
【修正】こちらの「海外限定版」について、国内では上記の「一部ネット書店のみ」数量限定で販売します。 国内の書店(実店舗)では取り扱いはございません。各書店へのお問合せはご遠慮くださいませ🙏
📢なお、今回は電子書籍でも販売いたします。 【限定版】は紙の本と同様に表紙だけが異なり、Amazonと楽天ブックス限定での販売となります。【通常版】はその他の電子書店で販売。 紙の本は重くて腕が疲れる…置き場所に困る…という方は電子版もご検討ください。
東日本選手権男子SP 山隈太一朗選手『Natural SongbookⅧ』3A, 3Lz3T, 3F(堪え) ジャンプはすべて降りました!エネルギッシュでリズミカルなステップ、高速スピン、見ごたえのある演技に本人も納得の表情です。69.73
全日本ジュニア選手権ペアは1組のみの出場。優勝は村上遥奈&森口澄士組。シングルと二刀流の2人、村上選手はこれから始まる女子SP最終グループに登場します! もう一枚は木下アカデミーの選手とキャシー・リード先生の記念撮影。優勝おめでとうございます!
羽生選手演技後インタ「特に不満な点もなく疑問に思うエレメンツもなく嬉しく思っています。でも滑走順やサポートメンバーや応援してくれるファン、世界中の皆さんに恵まれているなと思いながら滑りました。
全日本ノービス選手権2022 ノービスA男子の表彰式です。皆さんおめでとうございます👏
【🎁#Lifeオンライントーク 新春スペシャル第2弾】1/6(水)20:00~21:10 #山本草太 #山隈太一朗 開催決定! チケットは第1弾と同じく明日12/24(木)20時よりSTORESにて先着400名様に発売。購入後1週間アーカイブが視聴です⛸️ figureskatelifetalk.stores.jp
東日本選手権ジュニア女子表彰式の写真です。 優勝は国内大会で初めて3Aを決めた中井亜美選手🎉 2位の奥野友莉菜選手、3位髙木謠選手もおめでとうございます!✨✨✨ 上位13名の選手が全日本選手権に出場します。
【げんさんサマーカップ2021・Jr男子SP】 片伊勢武選手のSPは大河の「義経」で「長光先生に相談して自分でも気に入った曲」。振付は吉野晃平氏で「最初のポーズから一つ一つの動作にストーリー性があるのでイメージを持ちながら表現するように、と言われています。新しい一面を見せられたら」
→柚木「滑り切れるか不安でしたが、途中からそれをかき消すくらい心から楽しみました。小学生からペアをやりたいと思っていて、北海道から京都へ『ペアやるぞ!』と来て、翔哉君と組んで、笑顔でやれてよかった。とにかく支えてくれて大丈夫という安心感がある翔哉君がパートナーでよかったです」
近畿選手権男子SP 須本光希『The Feeling Begins』 3Lz3T 2A 3F  65.12 ラストイヤーの近畿ブロック、のびやかで丁寧な滑りでノーミスの演技を見せてくれました。
東日本選手権女子の最終順位です。7位の選手までが全日本選手権に進出します。
【本日発売】『フィギュアスケートLife Vol.14』おかげさまで発売前にたくさんのご注文をいただき、現在Amazonでは1~2か月待ちの表示となっております。追加搬入をしましたので、準備が整い次第、発送再開となるかと思われます。ご不便をおかけしまして申し訳ございません。
西日本選手権女子の最終結果と表彰式の写真です。優勝は吉田陽菜選手、2位三原舞依選手、3位三宅咲綺選手。おめでとうございます✨✨✨ 上位7選手が全日本選手権に出場します。
本日のジャパンオープン会場にて「フィギュアスケートLife」最新号を販売いたします。物販のMAXさんとアイススペースさんです。よろしくお願いいたします!
全日本ジュニア男子SP1位 81.05 壷井達也選手「観客ありの試合は1年ぶりで、6分練習から緊張していましたが、ミスなく終えられて安心しました。今できる自分のジャンプの質やスピン、ステップを出し切れたと思います」 フリーでは1週間前から練習を再開し始めた4回転サルコウを入れるとのこと。
中部選手権女子SP 紀平梨花選手は2A/3S2T/3T で56.69「3回転を跳び始めたのは今週から。その割にはちゃんと跳べてよかった。ベストな演技ではなかったけれど、大きなミスなく、次につながる演技になった」2回転も先週から跳び始めたとのこと。
東日本選手権ジュニア男子優勝の三浦佳生選手「気持ちが前に前に出て、押さえることができなかった。力不足を感じた」4Loは一日に2~3本は必ず降りれるが「入れるとすれば1本目で、そこはフリップやアクセルでやってるところなので、作り直す必要があるので今回はやめました」
【Zoom登録のお願い】7/5(日)21:00~22:00 友野一希×島田高志郎 #Lifeオンライントーク 本日よりご購入者様へzoom登録依頼のメールを順次お送りします。gmailアドレスを弾かないよう設定ください。届かない方は迷惑メールをご確認の上、7/2(木)までにご登録をお済ませください。
西日本選手権女子 最終結果です。 上位7名までが全日本選手権に進出します。
須本選手続き「前回、大阪での全日本は(ジュニア7位で)出れなくて悔しかったので、今季は大阪の全日本でSPとFSを滑り切るようにしたい。ノービスで初めて出た近畿大会がこの尼崎の会場で、ああ最初と最後が尼崎か…と思って。この先いろんな感情になるのかなと思いました」
みんなを背景に自撮りしようとしていたダナヒュー。それを見ていたハンが、シャッターを押す瞬間に写真にこっそり入り込んだらしく、ダナヒューが爆笑していました。