Ittousai⚙(@Ittousai_ej)さんの人気ツイート(新しい順)

101
ソニーが #PS5 の新型コントローラ「デュアルセンス」 #DualSense を初公開。デザインも名称も一新です。 新機能は ・没入感の高い振動「触感フィードバック」 ・手応えを再現する「可変抵抗トリガー」 ほかマイクアレイ内蔵、シェアボタン改めクリエイトボタン等々 japanese.engadget.com/jp-2020-04-07-…
102
速報:ソニーの#PS5 詳細発表は3月19日午前1時から。 リードシステムアーキテクトのマーク・サーニー氏が #プレイステーション5 の技術仕様について解説する内容。GDCで開発者向けに予定していたセッションのため、英語のみ・字幕なしです。 japanese.engadget.com/jp-2020-03-17-…
103
ツイッターが24時間で消えるツイート「フリート」をテスト開始(Fleetは「はかない」の意) ・RTやLike、リンク不可。フォロワー以外にシェアされない ・リプライはDMになる ・タイムラインとは別に、インスタのストーリー的に表示 現在はブラジル限定でテスト中です japanese.engadget.com/jp-2020-03-04-…
104
『あつまれ どうぶつの森セット』は本体とドックが特別デザイン、Joy-Conが特別色のソフト同梱版。ソフトと同じ3月20日発売、2月8日予約受付開始。 数量限定版ではなく、発売日以降も出荷予定です。ドックとジョイコンは単品でも販売。キャリングケースは別売。 japanese.engadget.com/jp-2020-01-30-…
105
遂に公式で商品化される東亜重工フォント、「フォントなのにフィギュア付き限定版あり」という困惑せざるを得ない事態に。 約7700字を老舗イワタと実在の東亜重工LLPが開発。弐瓶勉作品で絶対使われなさそうな字や名前も「正解」が分かります。商用も可能になる予定 japanese.engadget.com/jp-2020-01-30-…
106
13.3インチ有機EL画面が二つに折れるフォルダブルPC、レノボThinkPad X1 Fold実機の印象をまとめました。 動画はBTキーボードを載せたミニノート状態から大画面に変形する様子。 1台数役の実用品でありつつ、「可動と付属武器が多い変形ロボ」的な抗えない魅力も🤤 japanese.engadget.com/jp-2020-01-07-…
107
#ポケモンGO の新機能「相棒と冒険」、ナイアンティックのUXデザイナー石塚氏による解説で歓声が上がったのは、伝説のポケモン「ホウオウ」を相棒にしたところ。 トレーナーの近くに巨大な影が落ち、カメラを引くとホウオウがはるか上空を舞っています。 japanese.engadget.com/2019/12/17/go-…
108
ポケモンGOが新機能「相棒と冒険」の詳細を発表しました。 相棒を撫でたりきのみをあげて遊ぶ等で絆を深め、マップ上をいつも一緒に歩いたり、外したモンスターボールをアシストして当ててくれたり、最高の相棒になればCPブーストなど、多数の要素が加わります。 #ポケモンGO japanese.engadget.com/2019/12/17/go-…
109
㊗プレイステーション4版マインクラフトが遂にクロスプラットフォームプレイ対応! 孤立していたPS4ユーザも、Xbox Oneやスイッチ、スマホ、Windowsと一緒に遊べます。マケプレも利用可能です。 クロスプレイは明日配信の無料アップデートで対応 #Minecraft #PS4 japanese.engadget.com/2019/12/09/ps4…
110
ああああああああああああ!!来て良かったあ゛あ゛あ゛😭 #SEKIRO #SekiroShadowsDieTwice #PSアワード2019 #九郎様がくれたおはぎ #どっちか言えばお米ちゃん派
111
ポケモンセンターシブヤ、#NintendoTOKYO と同じ #渋谷PARCO に本日開店です。 エントランスに鎮座するミュウツーは実物大の2m。しかもアニマトロニクスで生生しく息づき、市村正親ボイスで話します。これだけでも見る価値あり #ポケセン #ポケモンセンターシブヤ japanese.engadget.com/2019/11/21/shi…
112
ARで遊ぶ #マイクラアース 配信開始。誰でも早期アクセスで遊べるようになりました。 小さなブロックで遊ぶビルドモードはこんな感じ。マイクラ世界の物理法則でリアルタイムに動いています。 #MinecraftEarth japanese.engadget.com/2019/11/19/min…
113
見れば相手がショック死する素顔を隠し、苦手な日光から逃れるため物陰で生きてきたガチ陰キャのミミッキュが、それでも人に近づきたくて、せめて外見だけでも人気者に近づこうとした姿を、カジュアルにコスプレする陽キャがこちらです。 (ポケモンGOハロウィンイベント開始 japanese.engadget.com/2019/10/14/go-…
114
24万円の折りたたみスマホGalaxy Fold、分かり易い価値の例。すっと内ポケットに入るサイズから、人に見せられる大画面に。 タイムラインでグッと来る写真やちゃんと読みたい漫画が流れてきたらパカッと。「あとで読む」してタブレットやPCで開き直す手間もありません。 #GalaxyFold #Fes
115
24万円の折りたたみスマホ Galaxy Fold(改良型)のレビュー、というより感想文を書きました。玩具として超楽しい「高コスト可変機」。 畳める上に6カメラと12GB RAMなど、ロボットアニメ用語の「試作機」的な超高性能です。でも尖ったものと水と砂は勘弁な! japanese.engadget.com/2019/10/10/gal…
116
#PS5 は2020年末発売、名称 #プレイステーション5 に正式決定 ・新コントローラは可変抵抗トリガーとハプティックで触感を伝える ・本体UIも刷新。ゲームサーバ等からのリアルタイム情報を反映して、ホームいながらゲーム内容を把握し何を遊ぶか選べる 隠し玉にも期待です japanese.engadget.com/2019/10/08/5-2…
117
バッテリー持続時間が最大1.8倍(約4.5〜9時間)に伸びた新型ニンテンドースイッチは8月30日発売です。 駆動時間の延長は携帯機Nintendo Switch Liteと同じ省電力の新SoCとメモリ搭載で実現。 メイン基板が違うため、旧型をバッテリー交換しても変わりません japanese.engadget.com/2019/08/25/8-3…
118
ディズニーが2020年にオープン予定のマーベルエリアにはもちろん飲食店も。「その発想はなかった」は、アントマンとワスプがサイズを変える秘密、ピム粒子を食品に応用する実験施設という設定の「PYMテストキッチン」。巨大化したお菓子の切り身?や、一口サイズに縮小した何々、が食べられそうです
119
本国ディズニーランドにマーベルのテーマエリア「アベンジャーズ・キャンパス」2020年オープン。 ウェブシューターを操りスパイダーマンに協力するライドや、アベンジャーズとクインジェットに乗り込み、ワカンダへ飛んでサノスの軍勢と戦うアトラクションを展開します japanese.engadget.com/2019/08/25/dis…
120
先週末にかけ米ヴァージニア州で発生した、頭にテレビをかぶった人物📺が民家の軒先に古いブラウン管テレビを置いて消える怪事件。 監視カメラに手を振る姿が残っており、50件以上の報告があるものの、正体も動機も不明ままです。地元警察はこれ以上の捜査を行わない方針🤔 japanese.engadget.com/2019/08/15/50-…
121
HomePod小ネタ。Siriが同名異曲をかけた場合、「ヘイシリ、それじゃない」等で文脈を踏まえた別候補を再生できます。 おかげで『違う、そうじゃない』は曲名でなくコマンドとして解釈されるため、純粋に聞きたい時は「鈴木雅之の」をつけましょう music.apple.com/jp/album/%E9%8… japanese.engadget.com/2019/08/12/hom…
122
横浜ポケモンGO Festイベントのヤバさがよく分かる一枚。日傘や日焼け止め、帽子と頻繁な水分塩分補給、休憩必須です。 普通に過酷な環境なので、体調不安のかたは撤退する勇気を。各日10時〜17時で会場出入り自由なので、涼んで再出撃も。 #PokemonGOFest2019 #ポケモンGO #ポケモンGO横浜
123
ソニーが面白すぎる「人体用ペルチェ冷温感ウェアラブル」REON POCKETを発表。ペルチェ素子で熱を皮膚から移動させヒートシンクと薄型ファンで逃がすことにより、頚椎の下あたりを冷やします。電圧を逆にすればカイロにも。スマホ連携できめ細かな制御が特徴です japanese.engadget.com/2019/07/21/reo…
124
携帯専用機のLiteを発表したばかりのニンテンドースイッチにまた新型が出ます。形状も仕様も原則そのまま、バッテリー駆動時間が最大80%伸びたモデル。 旧:約2.5〜6.5時間 新:約4.5〜9時間 発売は8月下旬、価格は現行と同じ2万9980円+税 japanese.engadget.com/2019/07/17/8/
125
PCエンジンミニはコナミから。もともとNECとハドソンの共同開発で、ハドソンはコナミ子会社を経て消滅したため。 収録作はイースやドラキュラX、功夫、PC原人、ダンジョンエクスプローラー、海外版に最後の忍道やR-TYPEなど数本が公表済ですが、総数や価格・発売日は未定 japanese.engadget.com/2019/06/11/pc-…