376
コンセプトを立て、デザイナーや衣装さんと共にビジュアルを作り、一定のヒラサワイメージを作り上げてキープしてゆくのにどれだけの労力が必要と思うか。
それらが台無しになる。
ヒラサワの表現内容も矮小化され無意味化される。
そんなことも分からん者の素材になるために積んだキャリアではない
377
やめろー!!
ほっといてくれ!! twitter.com/TwTimez/status…
378
BSPは9/26(日)20:00~
383
知らない人にヒラサワってどんな人?と訊かれたらこう答えてくれ、
ローゼルリッチな太陽系亞キッチンにダリアビショップの一輪挿しをする奏でる用務員。
またこんど!!
385
定期チェックです。
貴方、ヒラサワを間違えてフォローしてませんか?
ヒラサワは貴方が思っているのとはまったく違うかもしれませんよ。
引き返すならお早めに。
386
はい。「陰謀論」というのはご推察の通り、ケネディー暗殺以降、真実を追求する人々の評判を落とすために作られた民衆操作用語です。模範奴隷が率先して使ってくれるので便利です。
またこんど!!
387
正解が出たかどうかは知らないが、ここで「フルヘッヘッヘッ」という人をバカにしたような曲について少々語ってみたいと思う。
388
まず「フルヘッヘッヘッ」という曲(?)にはいろいろなバージョンが存在するが、最も古いバージョンは「レベルストリート」というアルバムに収録されているバージョンだ。
「レベルストリート」ついては勝手に調べるがいい。私はこのタイトルは好かん。
392
給料が払われないので会社を辞めた数か月後。
「あのさあ、給料払ってない時もさあ、払ってることにして税金だけ納めてたんだよねえ。その金額返してくれる?」
「か、返す?誰が?誰に?何を?」
アレな人でも社長になれると知った23歳。
393
インタラの企画書に着手した。
10月中に提出しようと思ったが、ちょっと伸びる。
容認してください、社長。
容認する。
394
私が沖縄に行くのは
「行ける範囲の遠い所」
だからだ。
行ける範囲とは、飛行機で6時間以内。
6時間かかってやっと到着する遠い所とは、首都高速大渋滞を越えて行く下北沢(行く理由が分からない)。
395
バンド活動(好かない言葉)というものは貧乏をかなり手前に引き寄せる。餓死一歩手前というものは長期間持続可能なもので、その期間が最も健康だということを身をもって学ぶ場所だ。バンドというものは。
メシ食うなⒸ町田町蔵(当作品は本稿とは無関係です)
396
私は未来的なものを好むが、それは脱出的であるものにかぎる。
397
未来的に見えて脱出的でないものの多くは、現状の貴方はダメであるという否定のために「その後」を匂わす「未来」であり、人を脱出させずに手の内に置くのに便利な思想である。
3回読みましたね?
398
脱出的なものが未来志向になるのは必然のように見えるが、時にレトロ志向を採用することがある。
過去に脱出しようとしたものに対する尊敬のようなものとして。
(始まってるぞ、ヒラサワちんぷんかんぷん都都逸が)
399
脱出させまいと必死な世界ゆえに、新に脱出的なものは淘汰されるのである。淘汰された脱出系未来志向はヒラサワ語で
「来なかった近未来」
と呼ばれる。
400
というわけで本日気晴らしに通常とは違う水素ステーションに向かった乗り物は未来志向のMIRAIで、ステーションに到着すると「予約制ですので」と言われてしまった。
脱出できない未来。