2126
メーカーのネットワークサービスから電話が。
「ヒラサワ様のお車MIRAIから盗難信号をキャッチいたしました。お車の現在地をお確かめ下さい」
2127
オオカミ少年と言われた人々に
祝福の鐘が響く朝が訪れますように。
またこんど!!
2128
確かに私は常磐線の運転席から追い出される身だが、だからと言って核兵器の認証と交換できるほど価値のある部位を鞄の中に隠し持っていない人間だとは言えない。
2129
ヒト科は、ある前提条件を与えられた時、ヒラサワがギターを弾いているという物語を作り出す。
実際は手ぶらでステージに立っているのに。
さて、始まってもいないTwはこれでおしまい。終わってもいないのに、またこんど!!
2130
夢のTWセッション
「嘘つきはヒラサワの始まり!」
開催予言
2131
半世紀近くもファンでありながら、スパークスがアメリカのバンドだということを知ったのはつい先週だった。(私は本当にファンなのか?ああ、かなり)
2132
明日はジャパンツアー中の中井さんとゲスト出演を控えて存在に磨きをかけるPEVO1号とシトリンが来る。
すごいぞステルス!そんなに友達がいるのか!
2133
ステルスは嘘しか言わないとステルスは言った。
それは本当か?
2134
2135
多ねをくりぬいて中に入れられたゴーヤは、ゴーヤに入ってはゴーヤに従えとばかりすごいゴーヤになって出かけて行った(どこへだ?)
普通にまたこんど!!
2136
ああ、これで終わりだ。これで声もヘタるので、より大変な
This Town Ain't Big Enough For Both Of Usなど有り得ない
と思っていたところ山盛りのThis Town Ain't Big Enough For Both Of Usを喰わされた。心中土下座した。
2137
その時代に行くことがあれば、ついでにヒラサワを探すのはそれほど難しくない。
長髪。えんじ色に極小の白い水玉のジャケットに首が大きくあいた黒いTシャツ。ベルボトムのジーンズにロンドンブーツを履いているナンチャッテグラムロックの男がそれだ。
2138
何人かは今幻影を見た。
2139
そもそも私は常に何等かの「欠陥(相対的な)」と共に生きてきた。
人々が短所と見るものを抱えているものをなぜか好む傾向にある。
欠陥の数で決まるステルス品質。
2140
このTWがトラックボールの初仕事だ。
オマエタチはここまでまるで恐竜が生息する川沿いをカヌーで下るアトラクションのように共に帰還した。
この先は滝つぼだが、勿論共に落ちてもらう。
またこん、あーーーーーー!!
2141
Q:アトミックアメリカは核P-MODELのどのアルバムに収録されていますか?
A:そんな曲ありません。
2142
間引きした睡蓮が順調に育っている。今年も必ず咲く。
咲きたい人は並ぶように。
2143
小西くんが熱海プリンを「めちゃ美味しいけど食べづらい」と言っていた。
熱海プリンは小さな牛乳瓶のようなものに入っている。付属の長いスプーンで食べる。アリクイのように。
2144
80年代のワープロでもできるような仕事でクラッシュしまくるとは何の戒めなのか。
2145
奏でる用務員、墓穴掘り中。
2146
これより質疑応答の時間となります。ただし質疑は「使っている道具」についてに限る。
2147
ジェットコースターに乗る時、遠心力などで体が持って行かれないようにと抵抗すればするほど恐怖心は増す。
抵抗を放棄し、成り行きに任せると恐怖は消える。
2148
凍えた体はなかなか温まらず、帰りの車内の暖房でそろそろ解凍し始めた脳に疑問符が幾つも生じはじめた。
何でスペイン村って言うんだろう?
あの役者さんたち、スペイン人なのか?
等々。
その疑問は今日もまだ解けていない。
考える!
またこんど!!
2149
小食、飲酒ゼロ、外食稀がきっと鍵でしょう。
あれ?こんな時間だ!
行かなくちゃ!(どこへ?)
またこんど!!
2150
ところで前回のライブって何?
何処?
誰?