76
なぜ相手の絵に無頓着だと思ったのだろう? 「あんなもの」と蔑んだ覚えもないし……。
教科書も萌え絵も、文脈に配慮して対象者に向けた描き方をしているのだから一緒にするなという話。
私は児童書の作り手だけど、萌え絵の作り手も一緒にされたいとは思わないと思うよ。twitter.com/chico_love/sta…
77
熊本市議会のニュースを見たとき、妹は真っ先に「保育園入れないの? 夫はなにをしてるの? あっ……この人は議員だから、預けられるとしても、預けられない人たちの代表として赤ちゃんをつれて来たのかな?」って言ってて、彼女みたいに考える人が多いと、世の中過ごしやすくなるだろうなぁと思った。
78
うん。やっぱり「化粧しなくても生きてゆけるけど、私は化粧をしたい」くらい言ってほしいな。
まだ化粧しなきゃ「普通」に生きていけないけれど、メーカーにはそう言ってほしい。
結婚しなきゃ「普通」に幸せになれない国で「結婚しなくても幸せになれる」と言いきったゼクシィのように。
79
このツイートにいまだに反応があるから補足するけど、「唯一無二に選ばれたいと思うのが"悪い"」のではなく「周囲の評価や自己肯定感のために、唯一無二に選ばれたという事実がほしいなんて口にすると"彼女できない"」 のよ。
どう生きるも自由だけど、アプローチのしかたってものがある。
80
子ども向けの作品を作るには子どもの心が必要というのはわかる。でも、それ以上に大人としての分別が必要だと思う。
作品の力はすさまじいから、大人として子どもに何を手渡すか常に考えなくちゃいけないんじゃないかな。
81
こういう例もある。「単に恥ずかしいだけ」「精神年齢が低い」に続く言葉は「だから許せ」でしょうか?
彼女の体を「ネタ」にした彼らを退学にしろとまで言うつもりはないけれど、加害者を庇い被害を小さく見せる発言を目にする度に血の気が引いて手足が冷たくなります。
twitter.com/spacenoid/stat…
82
やっと実感したんだけど、「やらずに後悔するよりも、やって後悔したほうがいい」とか「死なないから、死ぬ気でやれ」って、無責任な言葉だ。他人に言うのはもちろん、私は過去に自分を奮い立たせるために使ったのも無責任だったと思う。未来の自分のことを考えず、思考停止していた。
83
小学3年のときの担任は、何度も何度も「エロいことは悪いことじゃない」と言った。「みんなが性に興味を持つのは当然だし、隠さなくて良い。ただ、誰かを馬鹿にしたり、人として扱わないような人間にだけはならないで」と、ときに泣きながら私たちに訴えた。懐かしい。
84
あの漫画を中学生くらいの子どもが支持するのは分かる。一見不幸そうでも、そんなことないんだよ。ほの暗い喜びがあるのよってお話は魅力的だった。でも、大人は判断して。あれは現実の問題にすごく近い。お金になっても、話題でも、ゾーニングなしに世に出してはいけない。なぜそれがわからない!
85
このツイート、すごく府に落ちた。自分の性欲を「可愛らしいもの・お茶目なもの」として扱う男性は確かにいる。「少年の心をもった、素直でお茶目な憎めない自分」という認識なのかな。メディアでは、どぶろっくや、小山健氏のように「性にありつけない自分」とセットでコメディにするのをよく見る。 twitter.com/jiro6663/statu…
86
ウッ……「うちみたいな小さな会社が大きい会社と同じ基準で残業代出してたら、廃業に追い込まれる」と言われた記憶が蘇る…… twitter.com/nogawam/status…
87
私は、社会人2年目ならもっとできるはずだ、要領が悪いだけだ、経験を積んでスマートに仕事をこなそうと思っていた。でも、優秀な先輩も編集長も22時まで働き、休日も会社にいる。そんな中、いくら仕事ができるようになっても状況は変わらないんじゃないかと思ってしまう。未来に希望が持てない。
88
このツイートに「そうそう、塾は女性に向かないよ」「そうは言っても、女性は家事と仕事両立してるよ」という意見をたくさんいただきますが、私が言いたいのは、なぜ女性だけにそれを求めるんですか? おかしくないですか? ということなのです。
twitter.com/6rain410/statu…
89
私は「エロ本の表紙に傷ついて子ども時代を過ごしました」。確実に。あの表紙のように自分の体が成長するのが嫌で、気持ち悪くて、自分の体が嫌いになった。
たとえ自分がそうした子ども時代を過ごさなくても、想像力を働かせて子どもを守るのが大人では? 文筆業ならなおさら気を付けたほうがいい。 twitter.com/hitoshinka/sta…
90
これ、大きな胸をネタにされた子はもちろん、これから胸が成長していく周りの女子にも、そういうからかいを苦手とする「男気」のない男子にもとんでもなく悪い影響があるよね。当時、先生はどんなふうに生徒を叱ったんだろう。
91
当時はそんなことをする男子にただただ腹が立ったけれど、いまは彼らがそんな行動をとった背景が気になるし、こうした悲劇が繰り返されないように行動したいと思う。
92
椎名林檎本人がグッズの監修をしていないっぽい書き方であることに驚いてる。本人のコメントもないし、そういうことよね?
アーティストの名前を背負うグッズが本人のチェック無しで公式として出るなんてことあるの? 書籍の特典は作者の確認があるけど……ファンや作品への愛が感じられなくて辛い。
93
小説も漫画も読まない小6の従兄弟に、透明人間が出てくる推理小説を貸したら「包帯を巻いたコート人が包帯をとったら、中に人がいなくて驚いた!」 と言われた。
心底うらやましい……。従兄弟には、数えきれない初体験と感動が待ってるんだ。新雪のような感性がまぶしい。
94
「中学生の従兄弟が「レイプ」をプレイの一種だと思っていてショック。レイプは犯罪であって、セックスのバリエーションじゃない」と別アカウントでツイートしたら、年配の男性から「東大の教授がレイプこそ正しいセックスの形だと言ってますよ! 僕もそう思います!」とリプが来て恐怖と怒りが……。
95
「セックスも愛も求めない。ただ彼女という存在がいればマトモな人間だと思われて遊びにも誘われるから男女の友達も増える。家族も安心するし、社会に出れば上司から信頼される」って考えだったから、「女をラッキーアイテムだと思ってる人の彼女になりたい人間はいませんよ~」と答えたのを覚えてる。
96
幼児向け雑誌の編集中、編集長の口から「このイラスト、左利きになってるから直してもらって」なんて台詞が飛び出したから「左利きじゃダメですか? 左利きの子どももいますし……」と言ってみたのだけど、「私も差別だと思いながらいつも変えてる」と返ってきた。いまに左利きを登場させる……!
97
家事育児を全部パートナーに任せて人生を仕事にかけた人しか残れない・出世できない弊社に、私はいつまでいられるだろう。
どうやら弊社のような会社や業界は多いみたいなんだけど、そうすると「無職の専業主婦」がいなければやっていけないし、そんな国で子どもは増えないよなぁ……。地獄かよ。
98
もう、作者個人とか、編集部とかだけがダメなんじゃない。もっともっと大きな問題だと思う。簡単に「日本の○○は」とか言わないようにしていたけれど、日本の倫理観が、人権意識が、おかしいのだとしか思えなくて、そんな中で生きていかなければならないことが辛い。
99
『幸色のワンルーム』や『ママがおばけになっちゃった』のように、お金になるけれど有害な図書を目にする度に、自分は出版業界で生きていけるのか不安になる。「編集者はサラリーマンだ。売れる本を作るのだ」と語った編集者の悲しそうな目を何度も思い出す。
100
「ポーチが気まずい」と言った生理とは無縁の人が「化粧ってわかるならいいけど、どっちかわかんないし」と言ったらしいんだ。
私にはこれが「女性が美しくあるため努力するのは望ましいが、生理なんて生々しいものは知りたくない」とでも言っているように思えた。