おたみ(@otamiotanomi)さんの人気ツイート(新しい順)

126
接客業のバイトを始めた友人に言われて 「どんどん言ってこう」と思ったこと。
127
男の子は 「ありがとうございます!」としっかりお礼を言っていました。 主婦の方は同い年くらいの子供さんがいるそうで「他人事にするのは無理だわ〜」と笑顔で言ってました。 お惣菜屋のバイトはもう15年前のことなので、今ではこの男の子は成人して立派な青年になっていると思います。
128
男の子は小学4年生くらいで恥ずかしそうながらもハキハキした子でした。 パートの主婦の方が「お母さんには脂っこい物じゃないほうがいいね」と夕御飯を選んであげていました。 「唐揚げ好き?」 「はい!」 「じゃあこれおばちゃんからのサービス」と主婦の方が自腹で唐揚げを渡していました。
129
お惣菜屋に小学生の男の子が1人で来た。 #接客業であったすごい客
130
@cacao_Munechika それはひどいですね。 でもおじさんはこうも言ってました。
131
これはおじさんの言う「他人への期待」です。
132
これは先日おじさんに言われてた仕事へのモチベーションの話です。
133
@mamesan0203 おじさん曰く 「勉強も運動も芸術も孤独で淡々とした個人練習が大事」らしいです。
134
立ち飲み屋のおじさんが かけてくれた言葉たちです。
135
カップルの幸せのよくある裏側
136
漫画家の友人の繊細な人への言葉
137
立ち飲み屋のおじさんの言う 「顔色を窺う」
138
接客業のバイトを始めた友人の 印象的な言葉
139
立ち飲み屋のおじさんが言う 他人への期待
140
優しいおじさんたちと 「おじさんである」という自覚
141
立ち飲み屋のおじさんが言う 人間性が削られてしまうこと
142
これは以前描かせて頂いたリレー漫画の企画の動画なんですが、 「漫画家の中で僕のiPadだけめちゃくちゃ小さい」という3段オチのようになっています。
143
今、僕はガジェット好きな小学生に感心される程古いiPadで 23才の頃「キャバクラに行ったこと無いのにキャバクラの良さを語ってくる人」に出会った漫画を描いてます。週2、3回漫画の続きをツイートしてますのでよろしければ読んでやってください。
144
(そっち...?) 僕はこの子に作画を見せようと、iPadが揺れないよう電車の座席で姿勢を正していた。 それが怒られている姿にも思えた。 少年の瞳に映るプロの技術は、漫画原稿ではなくその土台の機器に向けられていた。 「...昔、中古で買ったんだ」 僕が涙目で言うと 少年は納得の表情を浮かべた。
145
@Letsgokiller iPadではなく僕が固まりました。
146
僕、電車内でiPadで漫画を描いてる ↓ 隣の小6くらいの男子がじっと見てる ↓ (漫画好きなのかな?)と思い 敢えてキャラのペン入れや効果線を手際よく描く ↓ 男子「わぁ」と興味深そうに見てる ↓ 僕「漫画、好きなの?」と笑顔で聞く ↓ 男子 「いえ、数世代前のiPadでよく動くなと思いまして」
147
立ち飲み屋のおじさんが言う 気をつけるべきこと
148
Twitterがメインのカップル。
149
漫画家の友人の「そんなこと言われても...」と思った嘆き
150
立ち飲み屋のおじさんが言う 「恋人は外見か中身か」