JAL製作協力のもと、待望のシリーズが誕生! 『隔週刊 JAL旅客機コレクション』9/10(火)創刊決定! 歴代の航空機が1/400 統一スケールのダイキャスト製モデルで勢揃い!マガジンでは、各機体の解析や航空全般にまつわる貴重な情報を掲載! 創刊号特別価格990円(8%税込) deagostini.jp/sn/jal/t/ #JAL
明日、明後日と幕張メッセで開催されるC3AFA TOKYO 2019にデアゴスティーニ出展します~! 「ゴジラをつくる」の完成模型を展示するので、このデカさと迫力をぜひ生で実感してください! 2ホール2-29にゴジラ上陸です💪💥 2枚目は嬉しそうにゴジラを抱える編集長 #C3AFATOKYO #デアゴゴジラ
『週刊 日本刀』13号の巻頭特集は幻想的な濤乱刃が美しい江戸前期の刀工・助広の一作。人物伝は近藤勇の生涯と刀への執着。近藤が最期に所持した刀とは?刀匠伝は和泉守兼定。四代の兼定の系譜を辿る。平成の刀剣ブームが日本刀文化にもたらした衝撃と軌跡も大特集!13号は明日8/27発売です!#デアゴ刀
昨日、一昨日のC3AFA TOKYO 2019では、デアゴのブースにお立ち寄りいただき、そしてハッシュタグ企画にも参加していただいてありがとうございました☺️「ゴジラをつくる」はついに明日創刊です! 創刊号のパーツは頭です! どうぞよろしくお願いいたします! #デアゴゴジラ
【本日創刊!】 『週刊ゴジラをつくる』 ゴジラ生誕65周年! 原型制作、造形監修・酒井ゆうじ氏、モデル内部制作・京商株式会社による最強の布陣で実現した初代ゴジラのリモコンモデルをあなたの手で組み立てる! 創刊号特別価格490円 deagostini.jp/sn/got/t/ #ゴジラ #初代ゴジラ
『週刊 日本刀』14号の巻頭特集は、源氏ゆかりの名刀「薄緑丸」。膝丸・蜘蛛切・吼丸の異名も持つ刀の数々の伝説や物語も紹介します。刀匠伝は葵紋を許された江戸の刀工越前康継。康継作・骨喰藤四郎の写しも写真で紹介!人物伝は「村正」に倒幕の決意を込めた西郷隆盛。明日9/3発売です!#デアゴ刀
『週刊 日本刀』15号の巻頭特集は「土佐一国にも代え難い」といわれた最上大業物「一国兼光」と、兼光に命を託した男たち。人物伝では、前田利家と名物「大典太光世」の霊験に纏わるエピソードを大特集!日本刀ストーリーは「友切丸」と曾我兄弟の物語など歌舞伎と刀。 9月10日発売です! #デアゴ刀
【JAL製作協力】待望のシリーズが本日創刊! 『隔週刊 JAL旅客機コレクション』 1/400統一スケールの歴代航空機ダイキャスト製モデル付きマガジンでJALの"すべて"を知ることができる! 読者全員プレゼントは「滑走路ジオラママット」 創刊号特別価格990円(8%税込) deagostini.jp/sn/jal/t/ #JAL
『週刊 日本刀』18号の巻頭特集は、尾張徳川家の歴代藩主に愛用された名刀「南泉一文字」。刀匠伝は天下五剣「童子切安綱」の名匠で日本刀工の祖とも称される安綱!日本刀ストーリーは戦後GHQに接収された刀剣群「赤羽刀」の受難と救出。返還された赤羽刀のリストも掲載! 10月1日発売です! #デアゴ刀
『週刊 日本刀』19号の巻頭特集は光忠の数少ない在銘作「太刀 銘 光忠」。解説では焼け身となった実休光忠の逸話、燭台切光忠は刀身写真とともに紹介!人物伝は山田浅右衛門と、小竜景光をはじめとする名刀のエピソード。日本刀ストーリーでは「刀工番付」を特集!10月8日発売です!#デアゴ刀
『週刊 日本刀』22号の巻頭特集は『伊勢物語』の名歌にちなむ吉川家の名品『振分髪』!人物伝は豊臣の軍師・黒田官兵衛の戦功。名刀、圧切長谷部や日光一文字とのエピソードも写真付きで紹介!刀匠伝は刀身彫刻の名人相州貞宗。22号は、10月29日発売です!#デアゴ刀
『週刊 日本刀』23号の巻頭特集は、その名も趣のある郷義弘の「五月雨郷」。人物伝は明智光秀!亀甲貞宗や切刃貞宗など名刀との逸話も紹介。刀匠伝は、日本三名匠の一人で古備前の雄「友成」。日本刀ストーリーは古文物の図録『集古十種』。小烏丸の拵の精密な図も。11月5日発売です! #デアゴ刀
『週刊 日本刀』24号の巻頭特集は、和泉守兼定(2代「之定」)が美濃の実力者と合作した希代の一振!歴代兼定の系譜や所有者も相関図で詳しく紹介!刀匠伝は新刀の祖、堀川国広。「長義」と「山姥切」に纏わるコラムも!人物伝は石田三成と、正宗、貞宗などの名刀。11月12日発売です! #デアゴ刀
『週刊日本刀』25号の巻頭特集は勝利を呼ぶ幸運の脇差「物吉貞宗」!徳川家康と幸運のエピソードも余さず解説します!人物伝は愛刀家としても知られる明治天皇。籠手切正宗をはじめ献上された名刀の数々も紹介!刀匠伝は備前福岡一文字派より一文字吉房!11月19日発売です!#デアゴ刀
『週刊 日本刀』26号の巻頭特集は、坂本龍馬の佩刀「勝光宗光」!裏面では同じく龍馬の愛刀だった「陸奥守吉行」の数奇な運命も詳細に解説。人物伝は楠木正成と愛刀「小龍景光」。日本刀ストーリーは新渡戸稲造と『武士道』。BASICでは、包丁正宗の茎を紹介します!11月26日発売です! #デアゴ刀
『週刊 日本刀』をご愛読いただきましてありがとうございます!今後のラインナップでは、「肥前忠吉」「本作長義」の巻頭特集が決定ております(号数は未定)!その他特集でも大包平をはじめ数々の名刀を取り上げる予定です。今後とも、よろしくお願いいたします😊 バックナンバーは書店と公式HPで🙌
『週刊 日本刀』29号の巻頭特集は、源清麿を範とした幕末の名刀「御勝山永貞」!人物伝は「今剣」と「薄緑丸」を手に平氏と戦った源義経の物語。弁慶の大薙刀「岩融」もコラムで紹介!刀匠伝は「へし切長谷部」の刀匠・長谷部国重。信長と「茶坊主」のトリビアも。明日、12月17日発売です!
憧れの秘密基地を完全再現!! 週刊『サンダーバード 秘密基地』2020年1月14日(火) 創刊! プールがスライドし発進する1号!ヤシの木が倒れ発射台に移動する2号!ハウスの真下から登場する3号など・・・ ギミック満載の秘密基地をあなたの手で組み上げよう! deagostini.jp/sn/tbh/t/
『週刊 日本刀』30号の巻頭特集は、肥前刀の基礎を築いた初代・忠吉の最初期作『肥前国忠吉』!人物伝は『骨喰藤四郎』を手に室町幕府を樹立した足利尊氏!刀匠伝は朝廷から菊の紋章を許された大坂新刀の創始者、井上真改!BASICでは『備前長船長光』の切先の波紋を徹底解説する。12月24日発売です!
『週刊 日本刀』31号の巻頭特集は、相伝備前の代表作「本作長義(…以下58字略)」!62字の銘や「山姥切」の号にまつわる謎も徹底解説!刀匠伝は刀剣史に燦然と輝く「大包平」の作者、包平!日本刀カルチャーでは石切劔箭神社をはじめ現代の刀剣の様々な展示法をご紹介。12月28日発売です!#デアゴ刀
『週刊 日本刀』今年最初の巻頭特集は、江戸三作に数えられる天才「清麿」の大傑作!刀匠伝は謎に満ちた鎌倉時代の名匠・来国俊!「蛍丸」の逸話も。日本刀ストーリーは刀剣格付け。名物、上物などの「格付け」はいつどのように生まれた?国宝刀剣122点も一覧で!32号は1月7日発売です! #デアゴ刀
ドミニクのマッスルカーを組み立てよう! 週刊『ワイルド・スピード ダッジ・チャージャーR/T』2月25日創刊! 1/8スケールの重厚感溢れる大迫力ボディはダイキャスト製。車内の小物に至るまで精巧に再現したこのモデルを組み立てればあなたもファミリーの仲間入り! deagostini.jp/sn/dod/t/
『週刊 日本刀』33号の巻頭特集は太宰府天満宮の御神宝「毛抜形太刀」!焼身の刀身です。人物伝は天下三名槍「蜻蛉切」を振るい徳川家に仕えた本多忠勝!刀匠伝は友成と双璧を為す名匠、備前国正恒!日本刀ストーリーでは重要文化財刀剣類557件を一挙掲載します! 33号は1月14日発売です! #デアゴ刀
『週刊 日本刀』ご愛顧キャンペーン! 本誌の直送定期購読を48号までご継続いただいたお客様の中から抽選で1名様に、短刀「五虎退」の模擬刀と掛台をセットでプレゼント!応募期間は1/8~5/7。ふるってご応募ください!詳しい応募方法はリンク先をご覧ください↓ deagostini.jp/ndf/#scrlSyotai
週刊「サンダーバード秘密基地」ついに創刊! あの頃、欲しくてたまらなかった憧れの秘密基地をあなたの手で組み上げる! 島の内部に隠された「秘密基地」と救助メカの格納庫! テーマソングや作動音、カウントダウンまで、胸躍らせたサンダーバード・メカの発進も再現! deagostini.jp/sn/tbh/t/