3
8
10
11
20世紀美術で作りました。
#全部同じじゃないですかクソコラグランプリ
12
継ぎ接ぎもなく一塊の大理石から彫り抜いた網の描写はまさしく超絶技巧で、指先に絡み合う網紐ばかりか面の張りや弛みによって引き起こされる網目の緩急まで細密に表現してあり、そのこだわりと仕上がりは異常というほかありません…
13
よく見ると気流で捲れないよう瓦貼りみたいにちゃんと翼の前側のテープを上にしてあってえらい
14
16
17
推測するに制作工程としては、従来の人物彫刻同様、トーガを着用している想定のもとポーズに即した(結び目の厚み分の)布地を残しておき、稜線などを基準にアタリをつけて彫り起こしたのではと思います。が、内側に折り返って重なっている2層目以下の低レイヤーの処理などはまるで想像が及びません…
20
史跡にて
知らないばあさん「あなた彫刻家でしょう?」
わたし「なんでわかったんですか?(異能者?)」
知らないばあさん「なんでもない彫り物を眺める角度と執拗さがちょっと異常すぎる」
21
木を彫っています。
#私の作品もっと沢山の人に広がれ祭り
22
なお、クソヤバは撮影禁止だったのでクソヤバの写真はクソヤバの公式サイトから拝借しました。 museosansevero.it/it
23
25
美術人(びじゅちゅ)向けに補足しておくとこれは福田美蘭『レンブラント―パレットを持った自画像』のオマージュです