この2年間苦しんでいる人、 医療従事者の方々に寄り添い続け、 自らが孤独に暗闇でもがき続けながら、人々には自分の演技が光りになればと言い、競技の真髄を極め続けて、人間の美しさを見せてくれた。 羽生君が連れてきてれた場所、見せてくれた景色は何より尊いもの。 本当にありがとう。
私が今ここにいるのは世界中の皆と一緒に応援したかったから。 少しでも繋げる力になりたかったから。 本当に沢山の人と一緒に泣いて、笑ってきた。 奇跡みたいなことを沢山経験した。 私の歩みを豊かにしてくれた羽生君へ、精一杯の感謝をこめて、応援します。 #羽生結弦選手の夢が叶いますように
「重たい重たい肩の石が少し減って、軽くなった。 これでフリーはフリーに跳べる」 と言った海外の友達の言葉を胸に刻んでる。 その通り。
フィリピンのローカルラジオで羽生君の北京五輪出場について話題に上ったそう。すごい知名度で最も期待されている選手だと紹介された模様。スポーツについてあまり話題にならない国でユヅが取り上げられたことがとても嬉しい、とツイ主さん。 twitter.com/clahanyushii/s…
RT> Kao's IG Live When they were catering, Kao took a lot of meat, and Hanyu told him that he didn't have enough vegetables and that his acne wouldn't go away. But added "but I can't speak for others either." .And said "I just only want to eat strawberries and dumplings." →
この羽生君、スーパーヒーローが必殺技を繰り出してるところにしか見えなくてずっとふさわしい技の名前を考えてるんだけど、全然良いのが浮かんでこない。
ロシアメディアに早速取り上げられたようで・・。 「full of anger」っていうのは記者の勝手な解釈だし 文章中に特定の選手・コーチ・クラブ名など出てこない。耳目を集めるためにこういう風に書くんだろうけど、まあわかってたことだけどうんざりする。 twitter.com/GifsYuzuru/sta…
RT>ロマン君 みんながあちこちでクワドやってて、ユヅはクワドアクセルやってるし、自分だってクワドやらなきゃって気になった、国別期間中であのエキシの練習が最も強烈な練習だったよ、と😂😂 dayone
羽生君は、コロナ禍で、GPS欠場から各試合への出場、そしてショーの出演まで自分の影響力をどう使うかということをずっと深く考えていたと思う。 そしてそれを最大限人や社会の為に用いたいと思っていることが伝わってきた。それは会場に行ける人だけじゃなくて→
ユヅル・ハニュウ氷上の9枚の魅力的な写真ーとインドネシアの記事。 ツイ主さんはフィギュアが知られていない(人口2億6千万人リンクが3つの)国で記事になって驚いていると。 写真のチョイスがとても私好みでした😍 twitter.com/meryamelia/sta…
現役選手が競技の未来を考えて研究、論文執筆。 組織と競技へのこれ以上ないラブレターだと思う。 これから取り上げるメディアにはどうかセンセーショナルにではなく、丁寧に扱って欲しいなあ。 (科学で立証するところが彼らしいけどもう頭の中どれだけ宇宙なんだろう?と思ってため息)
RT>こちらはロシアのセメネンコ君 今回もコメントが面白い😂 「宇宙人を見た時の顔」 「ユヅ、彼はまだ17なんだからトラウマにさせないで」「ブライアンはカナダでどんな顔してるだろ」 「私達グループセラピーが必要」など
追加:グラッスル君(このツイからは時期は不明だけど) いつか4Aにチャレンジする?と聞かれ(インスタ上で) 5回転(への挑戦)の方が怖くないと答えていた模様。 そして、本日4A練習をする羽生氏を目撃し、右のような写真へ・・twitter.com/bee_yuzupon/st…
羽生氏の4Aの練習を目撃して固まっていたとされるグラッスル君を、「セラピー受けて」「今夜は早めに寝て」「美味しいもの食べてよく休んで」などと様々に気遣う海外の方達のツイを見て笑い泣きしている。
RT> 45分間の練習の最後には「決めようよ」と叫んで自らを鼓舞して跳んだ (この顔・・。私は彼が魂を燃やして氷に放出していくようなところに最初まず虜になったのだった)
思い出した・・ イタリアジャッジのToigo氏・・ 2019のGPFの採点について、マッシさんが嘆いている多くのイタリアファンに代わって謝罪してたんだった。 雑誌に寄稿もしてたよね・・。 twitter.com/max_ambesi/sta…
「何かあったら俺が守るから」 「心に光があるからどういうことがあってもあなたのスケートは変わらないよ」 「痛かったかお前。ごめんよ」 私的2020年全日本三大名言。
台湾で最も知名度があり最大の慈善団体であるTsuziが、DaiAiニュースで、3月11日に被災者に思いを寄せる羽生君のことを報道した模様。 (台湾のお友達に教えてもらいました。) twitter.com/mimilalaflyfly…
自身がコロナ対策最前線で働いていらっしゃるこの方、少し前勤務中に羽生君を知ったそう。素晴らしい演技がストレスを緩和してくれ、その後、最上級の共感力と品格を備えた人物であることを知り感謝している、と。彼は皆にとって恵みであり、又多くの人から愛され、守られていることも知って欲しい、と twitter.com/MyMissRight_tw…
私が参加させてもらっている多国籍の翻訳チーム@axelwithwingsで今日、全日本試合後会見の英字幕動画を投稿したんだけど、反響が大きいです。 (現時点で引用リツイだけで60件以上) 本当に一部ですがこんな声が↓ *私は時にこの世には痛みと苦しみしかないのではないかと感じてしまうけれど →
昨日の会見は印象深い言葉ばかりだったけど、 「フィギュアスケートのルールっていうのはある程度、基準はありますけれども、実際に闘ってみないとその場の空気感とか、その場のリンク、または点数の出方、もちろん基準がまた違ったりもしているんで」 というのも私にはずしんと来たな・・。
公の場で319日ぶりにすべって319点だったのか・・ twitter.com/yuzuscheekmole…
(感動したので書き起こしてしまった) (上杉謙信は)戦いの神様と言われながらも、戦うことの楽しさを分かりつつ、ただそこには何かしらの葛藤があったりとか、自分自身の戦いに対しての犠牲が伴うことを常に感じていたりとか、
同じ空の下 Under the same sky 光に導かれて guided by the light 世界の色々な場所から from many places around the world 思いを込めて and with utmost love 羽生結弦選手の26歳のお誕生日をお祝いします! we celebrate your 26th birthday! Video: youtube.com/watch?v=9MFoh9…
カナダのチャリティー団体(乳がん罹患された方達のその後を支援): 最善を尽くしても何も得られないことがあるときに、間違ってる?続けるべき?それとも諦めるべき?と自問自答する。 二度の五輪王者ユヅル・ハニュウも同じ疑問を抱き、答えを得た <努力はウソをつく。でも無駄にはならない。> twitter.com/ABC_program_/s…