過去は変えられない、と言われる。 でも傷ついた過去を未来の自分が癒したら、その過去の意味は変わる。 羽生君の演技ってそういうことを教えてくれる、かけがえのないものです。 いつも言うけど、本当に本当に、ありがとう。 #羽生結弦 #HANYUYUZURU𓃵 #24時間テレビ
スイス!すごいい 😵😵 twitter.com/soloperyuzu/st…
ステレオタイプ的な概念を打ち破りながら世界中にファンを獲得していった背景や理由を、プロのライターさんが文章化してくれるのを私はずっと待っていた。 アマチュア時代にそれは起こらなかったけれど、これから書いてくれる人がいることを願っています。 !!!めっちゃ待ってます!!!
Number記事の違和感についてずっと考えていたんだけどー 「アメリカが世界の中心」じゃないんだよってすごい思ったのかなと思う。 (自分がちょうどアメリカ里帰りから帰国してタイムリーだったのもあるかも) 羽生君がプロ転向したのはアメリカン・ドリームを叶えるためじゃないし、→
うふふふふふ こういう情報が海外ファンから回ってくるのが最高。 彼女曰く 「パパ帰ってきてるのにママとおばあちゃんがテレビに釘付けなところが最も興味深い」←🤣🤣
アルゼンチンのファンで絵師のShampoo Nekoちゃん、羽生君のプロ転向に関してのインタが、フリーウェブマガジンに掲載されたとのこと。 媒体はアルゼンチンのアジアに関する情報を発信してるウェブマガジンだそうです。 彼女のファンアートも載ってました。素敵。 twitter.com/ShampooNeko/st…
<Oh my god!> <That's mesmerizing.> 羽生君を知った当初、海外解説動画を見まくってこんなに称賛される日本人アスリートがいるのか、と驚嘆したことを思い出しました。 twitter.com/berylgeode/sta…
ノースキャロライナ滞在中。 トレンドにHANYUYUZURU アメリカでのトレンド入り実感中(震える) そして練習公開生配信? わたすは見れないのでレポ楽しみにしてます。 世界中で見れるの最高ですね!垣根なく。ずっとずっとそうなるといいなと思っていました。 羽生君本当にありがとう〜! #羽生結弦
台湾のELTA TVで8日から16日まで #羽生結弦選手 の特別番組を放送するそうです。 いつもの台湾の友人が教えてくれました。 twitter.com/Lynningo/statu…
イタリアファンの方が企画した#のお祭りです。 6−8日にかけて行われる仙台の七夕まつりに合わせて、#羽生結弦 の健康と幸せを願って #HappyTanabataYuzu #LoveYuzuruFromAllOverTheWorld こちらのタグをつけてツイートしよう、という内容です。→ twitter.com/lagaia9/status…
海外ファンの方達 28日日本時間夜10時から 31日まで 彼の新章に私達の応援と夢と希望を届けようということで fan actionをするそうです。 参加するには #Challenge4Yuzu #YuzuruHanyu #羽生結弦 この3つのタグをつけて。 投稿例は→ twitter.com/pep_on_/status…
羽生君の決意表明は心から尊敬して応援する。でもそこに至るまでにどれ程苦しんだのかということを考えると、今彼自身はもう前を向いているけど、私は「あ、解決済ね」とそこにすぐに心が追いつけない。メディアには力があるのだからいつか誰か書いてくれないかと、ずーっと思っている。(終わり)
有名人がここまで言葉にしたことは社会的に意味がある。そこを大事に取り上げることでもっと皆が心について話せる空気を作る土壌にだってなりうるわけで。 称賛記事は沢山出ているけど、本質というか核心に触れられていない感覚が日に日に大きくなっていく。→
「今が一番うまいのに」、それは何故なのか? 何でそれを掘り下げないのだろう? : 日本屈指の有名アスリートで多大な影響力を持つスーパースターが公の場で「心の苦悩」について語っていることを報道する意義 そういうことをなかなか言えないことも社会の閉塞感の大きな理由だし、→
私が気付いてないだけかもしれないけど・・でも、 : 「競技会での評価をもう求めなくなってしまった」 「競技会で(4Aを)降りなくていい」 「自分が理想としているフィギュアスケートを追い求めるのは競技会じゃなくてもできる」 そして、”これからは心を大切にしたい。”→
今チームで記者会見の訳をやってて、書き起こしを見て(全42頁もある!笑) 私個人の感じたことを。 ざっと見ただけで「心を大切に」関連がこれだけある。 会見の中で印象的な言葉は本当にたくさんあったけれど、どうしてこの内容に焦点をあてたり掘り下げた記事や報道がないんだろうと思う。→
RT テクニカルに試合で認定されるのではなく 自分のスケートを大事にしてくれる人たちの前で決めたいという、そこに至るまでの葛藤の経緯を思うと、どうしてもやっぱり悲しいし怒りも湧く。 この人を信じて応援してきて本当に良かったなっていう気持ちは大きくなるばっかりだけど。
instagram.com/p/CgPdkxfO9TH/… 是非リンクからインスタへ動画見に行ってみて下さい〜。 以下羽生君の言葉+訳: Hello, Latin america everyone. I am Yuzuru Hanyu. I know it's so hard to skating and so hard to practice, I know the skaters has so much problem in the pandemic in there, →
まだ全部はしっかり見れてないけど、 採点のこと(採点と彼の演技内容との齟齬)、 誹謗中傷のこと、嫌がらせみたいな報道のこと、心身への負担のことなどなど、 ずっと心配だなと思っていたことお話していたなと思う。(私個人の解釈です) 自分のこころを大事にしたいって思って羽生君が決めた→
<クリックしないようにしよう。 利益のために会見の内容を先取りして報道しようとするようなニュース機関は、ブロック推奨。 敬意のない、欲と汚れたショックジャーナリズム戦略の極み。 ユヅのタイミングで語られる彼自身の言葉を待っている。> twitter.com/axelsandwich/s…
Please come sleep in my arms. 私の腕の中でお眠り の部分、振り返って腕を広げる。振り返った時の表情がとても柔らかい。「おいで」っていう感じ。 でもその後にすぐ又情熱がほとばしる。 空気を振動させるような新妻さんの歌声と、羽生君の見せる優しさと烈しさの混じり合う激情に心が震える。
ダムパリ I'll die for love of you 君への愛のためなら死ねる っていう歌詞の後に十字を切ってアイスリンクに飛び降りていく。この箇所で毎回私の中で一度目のクライマックスを迎えてしまう。 羽生君にとっての「君」はフィギュアスケートなのかな・・と解釈して。(勝手な解釈だけど。)
昨日🇮🇩でトレンド入りの理由。↓ 皆で新シーズンに応援の気持ちを示そうと「バーチャルプーレイン」をやってたのでした。皆でハッシュタグと共にお写真ツイしてたんですね。 見せてもらって泣きました。 #LoveYuzuruFromAllOverTheWorld #YuzuruHanyu #羽生結弦 twitter.com/pep_on_/status…
どうしてハーシュさんはISU公式より先に情報出せるんだろう?ISUの広報じゃないのに。 内部の人がリークしてるってこと(ですよね?) 一人のフリーのジャーナリストがいつもそういう風に情報出してくるのってあるべき姿なんだろうか。情報独占させるんじゃなくて皆に教えればいいのにと思うのですが
本当だ・・ 氷に映るシルエットもまるで芸術品のように美しい・・。 twitter.com/Cheer_for_Yuzu…