なでしこぺんた(@kopekopepenpen)さんの人気ツイート(古い順)

26
ムカデを捕まえる時、何も道具を持っていなかったら、ムカデの進行方向に手を地面と平行に構え、ムカデに手と地面を感違いさせ、手に乗ったら慌てて握ったりせず、刺激しないようゆっくりと金魚掬いのように持ち上げてみな、全然咬むから。絶対道具使え。
27
対象の生き物に手と地面を勘違いさせる、つまり手だと悟られないように掬いあげる動作は無毒ヘビやトカゲ、昆虫などあらゆる生き物に使える基本技術であり極めれば最強のワザでもあるのですが、ムカデは感覚器官が優れているので、うまく地面を装っても「ん?これ敵じゃね?」的なノリで咬みます。
28
川幅が狭くて深いポイント、めっちゃ魚が集まるお気に入りだったのだけど、久々に来たら両岸が削られてやたらと広くされており、かなり浅くなって魚影がなかった。事情聞いたらコイを見やすくするために削ったらしい。 んでコイすらいなくなったと。
29
ビオトープが超絶話題なので、地主に許可もらって持ち帰った耕作放棄地の土で作ったビオトープに発生したケナガシャジクモ。なんと県内では1951年以降71年ぶりの確認。
30
「「まちなさーい!」」 「この県、指定希少野生動植物種に指定するだけして生息地は破壊するつもりよ!」 「そんなの許さないわっ!」 ※マジでなんとかなった