アニメ『忍たま乱太郎』OP曲「勇気100%」を歌唱中、Bメロ歌い出しの「夢は〜」を「胸は〜」と言い間違えてしまった和氣あず未さんに「『胸はでかくなけりゃつまらないだろう』・・・?ちょっと待ってくれよ・・・!!そんなことないよ絶対!!」って言う仲村宗悟さん
先日初めて酔い潰れて号泣する八代拓さんを介抱した、って話になり「なんか『最近嫌なこと続くんですよぉ〜』『俺はなんてふがいないんだ、自分が悔しいっすよぉ〜』って泣き出して・・・帰りのタクシーでも泣いてるから、もっと泣かせようと思って良いことず〜っと言って・・・」って言う花江夏樹さん
「『ゴーストブック おばけずかん』主題歌の中で、お三人にコーラスをして頂きまして、その時に釘宮さんと下野さんは初めましてだったんですけど・・・杉田さんは、何度かお会いしたことがあって・・・」「そうですね、共通の知人を通して」「共通のマフィア・・・」って話す星野源さん杉田智和さん
イベント前乗りに向かう駅のホームでばったり出くわし「あれ?あれあれ?」ってお互いにニヤニヤしながら接近、そのまま電車に隣り合わせで座って新宿から千葉まで1時間ほど話しながら向かう梅原裕一郎さん武内駿輔さん
友人とルームシェアするなら?と聞かれて増元拓也さんを挙げていましたが仲村宗悟さんとはどうですか?って聞かれて「絶対嫌ですね・・・布団で目覚めたら目の前にいそう・・・『いつ起きるか見てた〜』とか言って普通にそのまま、それの伏線とか回収せず仕事行きそうだし・・・」って言う高塚智人さん
「フィギュアは魔力だよ、1体買うともれなく増やしたくなる・・・しょうがないじゃん、だってほむらちゃんだけ買うわけにはいかないじゃん!!」「わかります、2人で買ってあげないと可哀想みたいなのありますよね・・・」「独りぼっちは・・・」「寂しいもんな・・・」って話す杉田智和さん悠木碧さん
『FGO』ジャンヌ・オルタのフィギュアを手に取り「ちょっとパンツ見ていい?すいませんね、失礼しま〜す・・・ジャンヌオルタって声だれがやってんの?」って聞くも「坂本真綾さんです」ってマフィア梶田さんに言われて「・・・ちょっとやめとこうかな」って躊躇するインテンション所属の中村悠一さん
「『ピエール、早く来いよ!!』つって・・・『ピエール、準備運動が!!』」って言う高塚智人さんを見て「もうこの人、ず〜っと言ってるんです〜・・・このセリフで、梅原さんモノマネの声のチューニングをしてるんです・・・まずこれを言わないと、出来ないらしいです〜・・・」って話す堀江瞬さん
仲村宗悟さんについて「ライブリハーサルの時のアイツの身体能力の高さ、何なんだろうね!?」「身体能力の高さも凄いし、テンションもバリ高い・・・」「壁走ってますもんね、ダダダダッ!!って・・・壁走ってますから・・・シャッ!!って・・・」って話す濱健人さん山谷祥生さん永塚拓馬さんて
「ヨシキ君の家に汐谷と行ったけどさぁ、す〜〜〜っごい・・・覇者の家だったね・・・この世のありとあらゆる物を手に入れた者が住む家って感じだった」「でもね、我々を御殿場アウトレットまで車で連れて行ってくれたし・・・元々がそういう、与える人なんだよ・・・」って話す堀江瞬さん汐谷文康さん
声優は皆モノマネが上手いわけではない、って話なり「耳もちゃんとそういう耳を持ってて喉もそういう扱いができる、訓練できる部分も勿論あるかもしれないけど、やっぱセンスとかあると思うんで・・・まあでもセンスは磨くものだからな〜・・・才能は開花させるものだから・・・」って言う浪川大輔さん
自分が27歳という事実を受け入れられなくなった時、2つ年上の永塚拓馬さんや1つ上の古畑恵介さんを思い浮かべ「永塚がいるから大丈夫!!古畑がいるからこの年令でこの考え方はまだ大丈夫!!」って思うことで精神を安定させている堀江瞬さん
腹筋ローラーをやめた理由について「やってたら簡単になっちゃって・・・あと、ハンドルを全力で握りしめてやってたら・・・裂けた・・・」って話す深町寿成さんに「へぇ〜・・・お前漫画のキャラじゃん・・・」「もう道具が対応してないんだよそこまでの力に・・・」って言う仲村宗悟さん増元拓也さん
番組『イヤミ&トト子のメリークリス松!~シェーなる夜~【2021】』のコーナーのためだけに作ったおそ松さんゾンビサンタステッカーを中村悠一さんにプレゼントするにあたり「悠一、これあげるから・・・事務所に置いとくから、もらって帰ってね」「業務連絡です」って言う鈴村健一さん櫻井孝宏さん
舞台のチケットノルマがあった新人時代の中村悠一さんからチケットを購入し観劇した際、周りが朝食でパンをちぎって食べる演技をする中で1人だけナイフとフォークでステーキを食べるような演技をしていた中村悠一さんを見て「中村だけ生活レベルが違う・・・!!」と思い観劇後にツッコむ吉野裕行さん
高校の頃アニメ『WORKING!!』に憧れるもファミレス過疎地だったため蕎麦屋でバイトしていた、って話になり「パートの主婦さんしかいなくて、看板娘みたいな感じで可愛がられてましたよ・・・そこで私はスターダストの人に会って、オーディションがあると知って今に至るし・・・」って言う会沢紗弥さん
最近買った手をかざすと自動で開くゴミ箱の安いやつが2万円、ゲーム用ヘッドセットが3万円、って話す安元洋貴さんに「たけぇよ!!!!なんだよ、俺仕事用のイヤホン380円やぞ!?お前、スター・ウォーズもロード・オブ・ザ・リングも380円やぞ!!」って言う浪川大輔さん
『ウマ娘プリティーダービー』はガッツリプレイしている中村悠一さんの「育成中はストーリー全スキップ」「最初に育てた馬わかんない」「うまぴょいって何?」って発言を聞いて「んん〜〜〜!!もうこれなんですよ!!もう、人の心が完全に擦り切れちゃってるんですよ・・・」って言うマフィア梶田さん
「蜘蛛の巣に引っかかったお婆ちゃんを助けていた」「半年やってるレギュラーのスタジオを忘れた」「オープンカーでカブト虫の角がおでこに刺さった」「蛇がいた」「スタジオの前にあったペットボトルが怖かった」って堀内賢雄さんが遅刻した際の言い訳で盛り上がる福山潤さん神谷浩史さん鈴村健一さん
「ある日スタジオでね、小野大輔がEDを完コピして踊ってたんだよね・・・それを見たみのりんか綾も出来そう〜って感じでやり出して、それをスタッフが見て『あれ?いけんじゃね?』みたいな・・・それからです、まさか踊ることになろうとは・・・」って『ハレ晴レユカイ』について話す後藤邑子さん
「顕微鏡はたしかに楽しかったですね〜・・・なんか、高校の時になんでも自分で調べて色々やっていいよっていう授業で僕、自分の血を顕微鏡で見てましたね・・・それがすごい楽しかったんですよね・・・指先に針刺して、垂らしてプレパラートをやって・・・」って話す梅原裕一郎さん
ゲスト出演した『星野源のオールナイトニッポン』にて、ゲームハード3DOや3DOのソフト『スーパーストリートファイターIIX』の話で盛り上がり「すいません、あの・・・すいません、わしゃがなTV始めるのやめてもらっていいですか・・・」って星野源さんに言われるマフィア梶田さん中村悠一さん
デレステより1年早くデレパは始まった、って話になり「デレステ君は俺らの後輩って感じなんだけど」「ま、よくやってるよねデレステ君も」「あっモバゲーの方のシンデレラ先輩!!ちっす!!焼きそばパンいりますか!?」「お疲れさまです!!火つけますか!?」って言う原紗友里さん青木瑠璃子さん
『THE IDOLM@STER SideM PRODUCER MEETING 2022』でサイスタプレイ用に舞台上に設置されたテレビのサイズを調べたら100インチだった、って話す深町寿成さんに「僕はねぇ、リハでねぇ、ガチャを回しましたねアレで・・・そしたらあの、本番ではやめてくださいって怒られた・・・」って言う永塚拓馬さん
『デレステ』の楽曲『オタク is LOVE!』の歌詞について、「『推し』って言葉もさ、私が初めて菜々のカードの声録った時は無かったから・・・」「オタクワードってすごい時代を反映してくじゃん?『菜々しか勝たん』とか今しか言わないもんね・・・」って話す三宅麻理恵さん青木瑠璃子さん