渋谷(@Aesop0406)さんの人気ツイート(リツイート順)

26
キッザニアで大人向けに「退職前の最終出社日」エリア作って欲しい。
27
高校時代に「勉強すれば大学で遊べる」と言われ、大学時代に「いい会社に入ればモテる」と言われ、社会人になったら「いい経験になるよ」と言われながら僻地に配属される人生でいいのかって聞いてんだよ
28
地方配属を言い渡された23卒女子 「なんでずっと東京で暮らしてきた私が地方配属なんですか?平日お昼は丸の内でランチして、華金はコリドー街に行けると思ったからこの会社受けたんですけど?地方なんて田舎のキャンパスでシコシコよく分からない勉強してきた理系の人に頼めばいいじゃないですか!」
29
天は二物を与えると言うけど、左上から上智→広告代理店、青学→総合商社、東大→女子アナ、医科歯科→YouTuberということで引き換えに一物も与えられなかった人はいいね
30
2年間付き合った恋人から「好きかどうか分からなくなったから別れて」と言われて全然意味が理解できないから誰か教えて。私はセンター国語満点です。
31
四国への転勤辞令を受けて「会社に引っ越し代と社宅費用を出してもらって1年くらい旅行気分で過ごして、飽きたら転職で東京に戻ってくるわ〜」と言って旅立って行った同期から【件名:退職のご報告】のメールが来ました。
32
地方のサラリーマン家庭に生まれて、ごった煮の公立中学で勉強に励み、県下トップの公立高校で成績上位者に名を連ねて、自分は神から選ばれし人材であるとの自負を持って意気揚々と東京に来た結果、遺伝子レベルで育ちが違う人種に出会ってからが東京という街の醍醐味
33
ボーナスの時期だけど、就活前の学生には「年収が同じならボーナスが少ない会社の方がいいぞ」と伝えたい。基本給に勝るものなし。
34
若手(28)「こうすればいいと思います!」 役員「そんなの意味ないよ」 コンサル(28)「こうすればいいかと」 役員「なるほど!おっしゃる通り!」 なぜなのか
35
22歳「入社しました」 会社「…」 25歳「結婚しました」 会社「…」 28歳「子供産まれました」 会社「…」 32才「家買いました」 会社「キタ-\( ˆoˆ )/シュバババちょっといいかな?実は来年の春から…」 これやられた人いっぱい見てきました。
36
現実にいる東大卒は仕事ができて運動もできるし、親の遺伝子に恵まれているのでルックスもよく高身長で、自己肯定感が高いので性格も良かったりする。
37
全国転勤の会社に入ったのに「自分は東京本社のキラキラオフィスで勤務できる」と思い込む人の夢と書いて儚いと読みます
38
日系企業でプレイヤーとして優秀な人間が上司になったときに最初にぶち当たる壁は、「別に向上心もなく仕事のやる気もなく適当に働いてそこそこの給料貰えればいい」みたいな人材にいかに働いてもらうかで、この解決策は若手への業務しわ寄せ(何も解決してない)だったりする
39
転職先の職場で早く戦力にならねばと思って今マックで勉強してたら「無理したらあかんで。頑張って体を壊しても職場の人は何にもしてくれへん。所詮は他人やからな。自分と一生付き合っていくのは自分だけなんやで」ってバイトのJKがレジ内で慰めあってるので私も肩の力を抜くことにした。
40
客先にボコボコにされる事業部と、ゆるゆる社内報を作る部署の給料がなぜおなじなのか定期
41
上京してきた地方民 「渋谷のカフェ!銀座でショッピング!お金がいくらあっても足りない!」 東京生まれ東京育ちの東京民 「渋谷や新宿は変な人がいるので行きません。休みの日は家の中で猫と遊んでます。」
42
全国転勤の会社なのになぜか自分は必ず東京本社のキラキラオフィスに配属されるはずと思い込む現象
43
社内報インタビュー 「今までで1番やりがいを感じた業務を教えてください」 転職してきた中途社員 「【件名:退職のご報告】のメールを一斉送信した時ですかね〜」
44
人生の勘違い3選 ・私がいないと仕事が回らない ・この人は私がいないとダメだ 残り1つ、何だと思います?
45
高学歴と接点ない人が想像する高学歴 「アッアッアッアノ」←根暗ヒョロガリ東大卒 意外とたくさん実在する高学歴 「カラオケ歌いま~す!バーニラっ!バニラバニラで求人!バーニラバニラで高収入~😘」←180cm体育会系イケメン東大卒
46
何度でも言うけど「仕事より育児の方が大変」という言葉は定年までフルタイムで働くことを実質強いられる総合職男性社員もしくは同等に働くバリキャリOLの言葉であって、面倒な仕事は総合職社員にぶん投げて仕事の辛さに正面から向き合ったことのないゆるふわにゃんにゃんOLに許された言葉ではない。
47
いい?フォロワーが欲しいからって自撮りをあげたりしたらダメよ。ツイッターは文字で勝負する場なの。
48
転職の醍醐味は、上司に「会社を辞めます」と言ってから引き継ぎ〜有給消化までの2ヶ月間に全て詰まっています。
50
上司「やってみたい仕事とかある?」 僻地工場から本社に異動してきた社員 「山手線の内側だけで生きてきた新入社員向けに地方配属の手続きをする仕事とかやりたいですね〜」